渋谷の電力館、リニューアルオープンすることなく閉館

2011年3月20日に「DENRYOKU KAN(電力館)」として全面改装・リニューアルオープンが予定が、東日本大震災の影響によりオープン延期,5月末に閉館決定. http://t.co/z5vJbgf こんなのってないよ…less than a minute ago via web Favorite Retweet Reply

電力館
これまた6月中頃には報道されていたことで、自分もTwitterなどで反応しましたが、改めて記事にまとめておきます。

東電、PR子会社を7月末で解散へ 土地建物の売却進める(SankeiBiz)

東京電力は14日、電気に関する知識やオール電化のPR施設を運営する100%子会社「東電ピーアール」を7月末で解散することを明らかにした。同社は、28施設を運営していたが5月末ですべて閉館している。東電は今後、土地建物の売却を進める。

福島第1原子力発電所事故の被災者への損害賠償などを進めるためのリストラの一環。施設は「Switch!Station」などショールームが中心で、火力や水力発電所の見学者向けの施設もある。

“渋谷の電力館、リニューアルオープンすることなく閉館” の続きを読む

今日で最終開館日の東京工業大学附属図書館を撮ってきた

P5142060.JPG今日、5月15日で、地上4階建ての東京工業大学附属図書館が閉館となりました。明日16日から7月3日まで休館し蔵書を移動する作業となります。そして明日から新図書館の地上3階建ての学習棟がオープンします。

東工大の図書館は、1924年に大岡山に移転した仮校舎に併設の1代目、1936年の新校舎に設置された2代目に続き、1973年に完成、1981年に増築された3代目の建物でした。現在の基準では耐震性能が足りず、また補強コストと新築コストで後者の方が安上がりになるため、この度移転することになりました。開館していた頃の3代目図書館の写真をここに掲載しておきます。

“今日で最終開館日の東京工業大学附属図書館を撮ってきた” の続きを読む

東京工業大学 新附属図書館のグランドオープンが7月4日に前倒し

先月の記事で、東工大の全学でゴールデンウィークを返上して授業を行い、夏休みを繰り上げることを伝えました。後の発表で一部専攻(総合理工学研究科の一部専攻とイノベーションマネジメント研究科)では当初の予定通りの授業日程で進められるとされましたが、ほとんどの学科・専攻で授業を前倒しすることになっています。

東京工業大学 附属図書館(現)そして、9月26日にグランドオープンと予定されていた東工大新図書館の開館日が、7月4日に繰り上げられることになりました。これにともなって、現図書館が閉館となる時期も早まっています。

“東京工業大学 新附属図書館のグランドオープンが7月4日に前倒し” の続きを読む

東京工業大学 新附属図書館のグランドオープンは2011年9月26日に

P1141525.JPG東京工業大学附属図書館 新図書館プロジェクトのページが更新され、新図書館の2・3階学習スペースのオープンが5月30日、グランドオープンが9月26日と発表されました。

2011.09.26
グランドオープン
2011.08.15-09.22
移転作業
2011.08.11
現図書館閉館
2011.08.10
現図書館最終開館日(~17:00)
2011.05.30
学習スペース(2・3階)部分開館
2011.02
竣工

“東京工業大学 新附属図書館のグランドオープンは2011年9月26日に” の続きを読む

科学、文化、ファッションを発信 – 渋谷区文化総合センター大和田、本日オープン

渋谷駅から徒歩5分、旧大和田小学校があった場所に、11月21日に「渋谷区文化総合センター大和田」がオープンします。前日の20日の夜、オープン準備まっただ中のこの施設を覗いてきました。

記事を全部書いた後に写真をアップロードしようとしたらフォト蔵がメンテナンス中でした。写真はまた改めて。もしくは他のブログなどで。

“科学、文化、ファッションを発信 – 渋谷区文化総合センター大和田、本日オープン” の続きを読む

日野市程久保の水道管が破裂、給水車が出動する事態に

その日の夕方に地元に戻ってから知ったのですが、昨14日に東京と日野市の、高幡台団地へ至る登り坂に埋設されていた水道管が破裂し、夜まで水が出なかったり濁り水が出る世帯があったようです。

東京・日野市で水道管の漏水事故 およそ1万9,000世帯で断水や濁り水などの影響

東京・日野市で、水道管の漏水事故があり、およそ1万9,000世帯で断水や濁り水などの影響が出ている。
東京都によると、14日午前8時ごろ、日野市程久保で、地下1.8メートルにある直径40cmの水道の本管が破損し、水が噴き出したという。
すでに漏水は止まっているが、この影響で、午後2時現在もおよそ1万9,000世帯に断水や濁り水などの被害が出ているほか、道路が陥没する被害が出ている。
水道が復旧するのは、午後5時ごろになる見通しで、都では、給水車3台を出動させて対応している。
漏水が起きた水道管は、1974年に敷設されたもので、老朽化が原因とみられている。

“日野市程久保の水道管が破裂、給水車が出動する事態に” の続きを読む

グッドデザイン賞を受賞した「博物館」、東京工業大学百年記念館 展示室を今さらながら訪れてみた

東工大 News経由で知ったのですが、百年記念館の2階のスペースにあった会議室を展示室として改装したところ、「大学既存施設の展示空間へのコンバージョン」というタイトルで、2010年度のグッドデザイン賞を受賞したそうです。

百年記念館2階展示室が2010年度グッドデザイン賞を受賞

本学百年記念館2階の新展示室が,2010年度のグッドデザイン賞を受賞しました。

グッドデザイン賞は,1957年に通商産業省 (現経済産業省) によって創立された「グッドデザイン商品選定制度(通称Gマーク制度) 」を母体とする,財団法人日本産業デザイン振興会主催の総合的なデザイン評価・推奨制度です。

東京工業大学百年記念館今まで会議室があった2階を展示室スペースに転換して、今年の7月22日にオープンしたそうです。そもそも地下1階の展示室も含めて百年記念館を改めて利用した事が無かったので、この機に見学してみることにしました。

“グッドデザイン賞を受賞した「博物館」、東京工業大学百年記念館 展示室を今さらながら訪れてみた” の続きを読む

東京工業大学 新附属図書館の地下部分がほぼ完成、しかしグランドオープンは2011年9月にずれこみ

P9020808.JPG

何度か東京工業大学 大岡山キャンパスに新設される新附属図書館について書いてきましたが、大部分が書架スペースとなる地下部分の建設はほとんど完了し、いよいよ事務室エリアである地上部分の建設工事が始まったようです。


P9010797.JPGP9010799.JPG

それに伴ってか、9月6日から10月2日まで、大岡山地区と保健管理センター・大岡山北地区・東工大蔵前会館(Tokyo Tech Front)を結ぶ陸橋、通称「東京富士見坂」が通行止めになるようです。

“東京工業大学 新附属図書館の地下部分がほぼ完成、しかしグランドオープンは2011年9月にずれこみ” の続きを読む

東工大蔵前会館の屋根ルーバーを交換、コンクリート製からアルミ製へ

東急大岡山駅ターミナルの目の前に、去年の5月に完成した東工大蔵前会館(Tokyo Tech Front)、ホールで催される各種イベント・式典の拠点として、またエクセルシオールカフェ・ロイアルブルー精養軒といった飲食店は地域の人も利用する(後者は大半が地元民かも)店舗として、また駅から大岡山北地区・サークル棟への近道としても、徐々に内外に浸透しています。

東工大蔵前会館 ルーバー交換
わかりやすい看板を後から設置するなど、ちょっとした建物外観の変化はありましたが、この度、天井を覆っているコンクリート製の屋根ルーバーを、アルミ製のルーバーに交換するという工事が行われます。

“東工大蔵前会館の屋根ルーバーを交換、コンクリート製からアルミ製へ” の続きを読む

多摩テック跡地、(仮称)明治大学スポーツパークに?

CA392485.JPG
昨2009年9月に惜しまれつつ閉園した日野市の多摩テックですが、明治大学が跡地にキャンパスを新設し、八幡山グラウンドなど運動部の練習場や合宿所を整備する計画が持ち上がっているようです。

平成21年9月に閉園した日野市の遊園地「多摩テック」跡地を明治大学が購入し、総合運動施設を整備することを計画していることが明らかになった。

多摩テック跡地は市街化調整区域内のため、明大は日野市に開発に向けた協議を申し入れた。市側も受け入れる方針。

市や明大によると、多摩テック跡地と隣接地の計約20ヘクタールを取得し、5つのグラウンドやプール、体育館、合宿所などを備えた「明治大学スポーツパーク(仮称)」を整備する。今秋にも購入し26年オープンを目指す。

“多摩テック跡地、(仮称)明治大学スポーツパークに?” の続きを読む