破産した八王子自動車教習所、「飛鳥ドライビングカレッジ日野」として再出発

八王子自動車教習所が倒産したという記事に、英会話学校のNOVAのように、他の自動車学校が再建に取り組んでくれればと書きましたが、飛鳥交通が教習所を引き継ぎ、飛鳥ドライビングカレッジ日野として教習を再開するそうです。

“破産した八王子自動車教習所、「飛鳥ドライビングカレッジ日野」として再出発” の続きを読む

八王子自動車教習所が突然の倒産、なぜ?


[八王子自動車教習所 ウェブサイト(アーカイブ)]

車体の「8」のロゴマークが印象的だったのに・・・と言ってもこの報道があるまで、学校が日野市にあることも知りませんでしたが。

日野市の八王子自動車教習所(佐藤みどり社長)は31日、事業を停止し、東京地裁に破産手続き開始申し立ての準備に入り事実上倒産した。教習生約1500人には30日午後、郵送で通知したが、倒産を知らずに教習に訪れる教習生もいた。

関係者によると、同教習所は30日まで通常に業務。同日夜、従業員に説明会を開き、10数億円の負債などがあると説明。31日からの業務停止と指導員ら約75人全員の解雇方針を示した。

警視庁運転免許本部によると、教習所を閉鎖する場合、3カ月前に申告するよう行政指導しているが、同教習所は前日の30日に連絡。教習生は他の教習所に転校手続きを取ると説明しているが、近隣の教習所と連絡はしていないという。

“八王子自動車教習所が突然の倒産、なぜ?” の続きを読む

大岡山の桜が咲き始めました。

桜の写真を撮ろうとしたら、ほかのいろんなものまで写真に収めてきてしまいました。

大岡山の桜が開花

まずは東京工業大学大岡山キャンパスの桜の開花から。東工大の桜花鑑賞期間は3月29日から4月6日なのですが、それより一週間ほど早くから咲き始めました。まだ二分咲きといったところでしょうか。はやくも近所の人などがお花見(というよりはお散歩?)をしていました。

東工大 桜
東工大 桜
東工大 桜


“大岡山の桜が咲き始めました。” の続きを読む

高幡交番移設&駅前中央通りに信号新設

以前お伝えした高幡交番が、いよいよ京王高幡不動駅南口に移転しました。名称も「高幡不動駅南口交番」と変わりました。

移転は3月7日11時だったようで、正午過ぎに駅前を通りかかったら、開所式に使われた看板などをしまっている最中でした。それに伴い旧・高幡交番は閉鎖しています。

“高幡交番移設&駅前中央通りに信号新設” の続きを読む

免許取得

今日は府中運転免許試験場で、学科試験を受けてきました。

試験場について、まず代金を支払うために証書(切手みたいなお金の代わりのもの?)を買おう、と思ったら長蛇の列。前に50人くらいの人が並んでいました。証書を受け取った後、適性検査、というか視力検査を受けて試験の受付へ。9時ごろ受付を済ませたのですが、試験開始は10時から。早めに試験場に来ていた人はもう試験中だったようです。この時期は人が多いからか、午前の試験を2回に分けて3つの教室でやっていました。一教室で180人を収容できるので、午前だけでざっと1000人、一日では約2000人の人が学科試験を行う事になります。

試験は50分で95問でした。途中ちょっとわからない問題もありました。一旦退室して、また教室に入り直して合格発表です。発表は電光掲示板でずらーっと出されます。で、ありました自分の番号。合格しました!その後、写真撮影をして、別の棟で免許証を交付されました。いやはや、今日のうちに免許が取れないと、次に平日昼間に時間が取れるのがいつかわからなかったので、取得できてよかったです。

ところで行きのバスは多磨霊園の中を通ったのですが、霊園の桜はまだ3分も咲いていませんでした。明日の入学式はまだ華真っ盛りとは行きそうには無いかな。

府中運転免許試験場

自動車学校卒業

今日は朝から、自動車学校の卒業検定がありました。終了検定は2番目だったのですが、今回は1番目とあって緊張しました。出発する前にまたもやルームミラーの確認を忘れたり、交差点で大回りしてしまったりしてしまいました。縦列車庫入れはそこそこでしたが。

そんなこともありましたが、卒業検定も合格しました。今日の検定で受けた20人は全員合格だったそうで、良かった良かった。この後は、府中試験場で学科試験を受けて、それに合格すればはれて運転免許所交付です。

今日は雨

今日で自動車学校の技能教習が一通り終わりました。もうすぐで卒業試験です。

あと今日は大学生協に提出する書類の証明写真を焼き増ししてきました。うーん、27日に手続きするの面倒だなあ。

路上に出始めました

昨日から技能教習の第2段階で、自動車学校を飛び出して近くの道を走り始めました。

「飛び出して」って書きましたけど、もちろん教習所から路上に出る時は走り出るんです、左右の車道を確認して歩行者と自転車がいないか確認して、とギアチェンジも右左折も最初はぎこちなかったのですが段々慣れてきました。甲州街道のような車線の多い国道等は通りやすいのですが、住宅地を通る道路だと、車が駐車されてたりすると激しく通過しにくいです。それと自動車から見た自転車はかなり危なっかしいです。小回りが利く分走行が安定せず、いつ自動車の目の前に飛び出すかとヒヤヒヤします。自分がチャリンコ漕いでる時はこんなこと考えもしませんでした。常に相手の立場に立って物事を進めるのは大事ですね。

話がそれますが、国立大学協会の会長に相澤益男・東京工業大学学長が選出されたそうです。今まで会長を務めていた佐々木毅・東京大学学長の退官にともなうものと思われます。

修了検定通過

今日はいよいよ修了検定でした。ということはコレに受かれば教習所生活も折り返し地点というわけです。

検定の前に技能講座というのがあって、検定員による技能検定について要注意点を指導してくれました。その後自動車に乗って技能試験。

検定員1人と受験者3人がまずは発着場まで乗ります。発着場に着いたら1番目に受験する人が運転席に、検定員は助手席に、2番目に受験する人は運転席の後の席に、そして3番目に受験する人は発着場に待機です。1番目の人の検定が終わったらその人はすぐに教室のある棟に帰り、2番目に受験する人が運転席に、3番目に受験する人は運転席の後の席に座ります。3番目の人の検定の時は2番目の受験者は運転席の後の席に座ります。

つまり2番目に検定を受ける人はずーっと乗車してる訳です。そして自分は2番目の受験者、というわけで他の二人の運転さばきも見ていけるのです。

最初の人の運転が上手くいって焦ったのか、自分はかなり緊張していたみたいです。ルームミラーの角度を確認し忘れたり、カーブが上手く切れなかったり。でも縁石に乗り上げたりエンストしたりという重大なミスはしなかったおかげか、技能検定は通過しました。

技能を通過したら次は学科試験。学科試験は正誤を答えるマークシート方式で、東京都公安委員会から借りた(後で返すようです)問題を使って答えます。仮免の場合は30分で50問、45問以上の正解で合格です。

今日も朝から自習していたので、15分で一通り解き終わりました。見直す時間も充分:)!時間になったら解答用紙と問題用紙を厳重にトランクに入れて府中にある試験場に送り(多分)、採点する・・・のはずが、自分の前の席の人がマークシートを途中からボールペンで回答していた事がわかりてんやわんや。その後回答を鉛筆かシャーペンで書き写したようですが、あの人は受かったのかなあ。

で、自分は見事合格!しかも学科は満点!明日から第二段階の学科講習を受けます。ただし仮免許を取得して路上教習を受けるのは実際は来週の月曜日からなんですけどね。

そういえば最近やっとマルイで運転免許の申し込みのメリットがわかりました。調布自動車学校に直接申し込むタイプで同じ程度の値段のスーパーエキスプレスとの違いは、基本的にスーパーエキスプレスは自動車学校側が提示した予定表の順に受講するのに対して、自分が申し込んだ丸井フリープランBというのは自分で受講する日を決めて予約機で決められるという点です。いやはやなかなか良いプランですな、値段以外は(高いからなあ・・・)。