今年のクリスマスイブは、文京シビックで不滅な夜を

一応以前にも記事で紹介したのだけれど、本番まで4週間を切ったので改めて。次の東工大オケの定期は12月24日のクリスマスイブ、東京ドーム隣りの文京シビックホールだ。

東京工業大学管弦楽団 第141回定期演奏会

日時
2009年12月24日(木) 開場18:00 開演18:30
場所
文京シビックホール 大ホール

  • 東京メトロ丸ノ内線・南北線 後楽園駅 徒歩3分
  • 都営地下鉄三田線・大江戸線 春日駅 徒歩3分
  • JR中央・総武緩行線 水道橋駅 徒歩10分
曲目
カール・ニールセン / 交響曲第4番『不滅』 Op.29, FS.76
ピョートル・チャイコフスキー / ピアノ協奏曲第1番変ロ長調 Op. 23
アレクサンドル・ボロディン / 『イーゴリ公』序曲
ピアノ独奏
川村文雄
公式サイト
東京工業大学管弦楽団

メインプログラムであるニールセンの交響曲第4番『不滅』については以前の記事で詳しく語ったので、簡単に三行でまとめると、

  1. デンマーク出身の作曲家ニールセンが1916年に作曲した、自身で最も有名なオーケストラ曲
  2. 副題の「不滅(Det Uudslukkeligge)」とは、第1次大戦の戦火を耐え抜く「芸術」と「人間の本質的な何か」、らしい
  3. 何といっても第4部で出てくる2台のティンパニ乱れ打ちは、聴くだけでなく視覚的効果も抜群。見るべし。

というかんじ。

“今年のクリスマスイブは、文京シビックで不滅な夜を” の続きを読む

サーバの引っ越し完了

今まで借りていたXREA+ のサーバはPHP4.4.8・MySQL4.0.26だったのですが、今まで使えていたISBN変換プラグインがAmazonの仕様変更のために動かなかくなったりして、前々からサーバの引っ越しを考えていたのですが、踏ん切りがつかず(というか面倒くさくて)そのままにしていました。

しかし、今受講している大学院の授業で自分のサーバを供出することになり、「じゃあPHP5とMySQL5.1系統の方が良いだろう」と考え、一念発起してサーバを借り換えることにしました。

サーバは変えた(s60.xrea.com→s312.xrea.com)けど、ドメインDNSの設定も同時に変更したので、アドレスとかに変更はありません。PHPのバージョンが4.4.8から5.2.5に、MySQLは4.0.26から5.1.22-rcに変わりました。問題なく読めて記事を書けるので、ひとまず成功。

“サーバの引っ越し完了” の続きを読む

Make: Tokyo Meeting 04 を覗いてみた

オライリー社東工大が共催するMake: Tokyo Meeting 04(MTM04)、130周年事業室も盛り上げていて、なんかすごい楽しそうな企画なんですが・・・。

いまいちどんな企画なのかがよくわからん。

というわけで、23日に行ってきました。

“Make: Tokyo Meeting 04 を覗いてみた” の続きを読む

幻想交響曲@すみだトリフォニー by 法政大オケ

招待状をもらったので、東工大オケの後輩を連れて法政大オケの定期を聴きにいきました。場所はすみだトリフォニー。

法政大学交響楽団 第122回定期演奏会

曲目
サン=サーンス / 交響詩「死の舞踏」
ドリーヴ / バレエ組曲「コッペリア」より抜粋
ベルリオーズ / 幻想交響曲
アンコール:ベルリオーズ / 幻想交響曲より 第4楽章
指揮
山田 慶一
会場
すみだトリフォニーホール 大ホール
公式サイト
法政大学交響楽団

“幻想交響曲@すみだトリフォニー by 法政大オケ” の続きを読む

ふじすえ健三@東工大 マネジメント特論

大学院経営工学専攻の授業で、「マネジメント特論」というのがあります。エンジニアリングに必要なマネジメントの考え方を、企業のトップの方やトップ経験者などが毎回講義してくれるという授業で、今までにも日産自動車や日揮、ブリヂストンの方が会社の技術開発や海外展開、福利厚生などについて1時間半の講義をしてくれました。

今回の講師は、民主党参議院議員、藤末健三氏、東京工業大学出身で、通商産業省に入省した後にマサチューセッツ工科大学・ハーバード大学に留学し、1999年には東大の講師になるという異色の経歴の持ち主だ。

“ふじすえ健三@東工大 マネジメント特論” の続きを読む

ベートーヴェン「運命」 日本フィル定期#615@さっきオバマ大統領がいた場所

日本フィルの東京定期のチケットを親から貰ったので、昼からサントリーホールに行こうと朝食を食べながら準備していました。

ふとテレビをみると、NHK総合で生中継が始まりました。「バラク・オバマ米大統領のアジア演説が行われる」とのこと。場所は「港区のコンサートホール」とアナウンサーは言っていましたが・・・。

どうみてもサントリーホールです。なんかテレビから時折楽器の音が聞こえてくるか、日本フィルの楽団員が裏で練習しているのかな。もしかして直前に急遽ホールで演説することが決まって、政府から直に日本フィルに使用させてくれるように頼まれたのかな。

あと、サントリーホールとアメリカ合衆国大使館が至近距離ってのも理由にありそう。徒歩圏内にホテルオークラ東京や首相官邸もあるし、警備や移動には便利そうだ。

“ベートーヴェン「運命」 日本フィル定期#615@さっきオバマ大統領がいた場所” の続きを読む

「京王線の連続立体交差化・複々線化説明会」ちょっとまとめ

「ちょっと」というのは、自分自身はまだ説明会に行っていないため、詳細は聴いていないから。とりあえずネットに上がっている情報等をまとめてみます。

  • [京王線 説明会]連続立体交差化・複々線は高架地下併用方式

    既存の線路(在来線)を高架化し、新たに地下シールドで線増する。

  • 地下線は笹塚からつつじヶ丘まで地下、途中駅無し

    井の頭線との交点で、現在も特急が停車している明大前にも地下線にホームは設置されない。代田橋駅付近から地下に潜り、仙川駅とつつじヶ丘駅の間で地上に出る。代田橋駅から桜上水駅付近までは複線シールド、上北沢駅からつつじヶ丘駅付近までは単線シールド2本を重ねる。

  • 高架線は笹塚からつつじヶ丘までの大部分を高架化、区間内の踏切をすべて解消

    高架線は笹塚駅西方と八幡山、仙川駅東方で現在の路線と接続する。仙川駅前後は現在の掘割のまま。つつじヶ丘は高架化される都市計画があるとか(調布市の都市計画か?)。

  • 高架線の明大前・千歳烏山駅は2面4線、緩急接続が可能に

    これで笹塚駅からつつじヶ丘駅まで、1駅おきに緩急退避が可能な駅となる(八幡山は通過線を含む1面4線)。

  • 各駅の特性に応じた駅前広場等の整備を行う

    杉並区まちづくり基本方針で「地域生活拠点」にされている明大前駅・下高井戸駅・千歳烏山駅に加え、桜上水駅・八幡山駅は「公共交通系交通広場」(バス・タクシー等の公共交通を中心とした交通広場)を整備する。

    杉並区まちづくり基本方針で「地区生活拠点」に指定されている駅のうち、代田橋駅・上北沢駅・芦花公園駅は「徒歩・自転車傾向通広場」(自転車・徒歩を中心とした交通広場)を整備する。

  • 今後5年程度かけて都市計画を決定、10年程度で事業完了予定

“「京王線の連続立体交差化・複々線化説明会」ちょっとまとめ” の続きを読む

科学技術者が社会に出来ること – 「エネルギービジネスと社会的責任」を受けて

東京工業大学の科学技術コミュニケーション論(組織としては留学生センターの下、なのかなあ?)の集中セミナー、「ケーススタディ―エネルギービジネスと社会的責任」が11月の9日(月)から12日(木)まで開催されていて、そのうち11日と12日のセミナーに出席しました。

タイトルだけだと内容がピンと来ないけど、「科学技術を産業に活かすだけでなく、人間社会そして地球環境に還元するために科学者はどうすべきか、またその内容を消費者など一般の人々にどうやって伝えていけば良いのか」ということだと思う。専門外の人に科学技術を伝えるのって大変だよねー、ってことですね。

“科学技術者が社会に出来ること – 「エネルギービジネスと社会的責任」を受けて” の続きを読む

京王線の連続立体交差化・複々線化に進展?明日から沿線で説明会

京王電鉄京王線の笹塚?つつじヶ丘間の連続立体交差化・複々線化に関する説明会が、明日11月11日から京王線沿線の小学校・中学校で行われるようです。

京王線の複々線化は、1978年に京王新線として新宿?笹塚間が開通して以降は主立った動きがありませんでしたが、2009年の今になって説明会が行われるということは、何かしら今後進展する可能性が高いです。

“京王線の連続立体交差化・複々線化に進展?明日から沿線で説明会” の続きを読む