SCL吹奏楽団第7回演奏会 聴いてきました

夕方からアンサンブルの練習を行う前に、吹奏楽の演奏会を聴いてきました。Summa Cum Laude(スーマ・クム・ラウデ)吹奏楽団の第7回演奏会です。

Summa Cum Laude 吹奏楽団 第7回演奏会

日時
2015年2月28日(土) 開場13:00 開演13:30
会場
タワーホール船堀 大ホール
入場料
無料・全席自由
曲目
P. スパーク / ハイティンドン・セレブレーション
小長谷宗一 / 風と炎の踊り
兼田敏 / 吹奏楽のための序曲
R. ジェイガー / シンフォニア・ノビリッシマ
R. ヴォーン=ウィリアムズ / イギリス民謡組曲

  • 1. 行進曲「日曜日には17歳」
  • 2. 行進曲「海の歌」
  • 3. 間奏曲「私の素敵な人」
  • 4. 行進曲「サマセットの民謡」
真島俊夫 / ナヴァル・ブルー
R. シェルドン / イベリアン・エスカペイド
J. バーンズ / 詩的間奏曲
J. バーンズ / 交響曲第2番

  • 1. Elegia
  • 2. Variazioni Interrotte
  • 3. Finale
アンコール : 真島俊夫 / 五月の風
アンコール : A. リード / GALLOP
指揮
左藤博之
演奏
Summa Cum Laudeスーマ・クム・ラウデ吹奏楽団

“SCL吹奏楽団第7回演奏会 聴いてきました” の続きを読む

劇場に最後に響くのは、観客の拍手である

劇場に最後に響くのは、観客の拍手である」という格言があります。あります、というか、自分が作りました。

「終わり良ければ全て良し」という格言に基づけば、公演の終わりに劇場に鳴り響く拍手が割れんばかりならば――その公演でのパフォーマンスがどのような内容であったとしても――その公演が成功である、と言えます。

THE IDOLM@STER CINDERELLA MASTER Cool jewelries! 002
THE IDOLM@STER CINDERELLA MASTER Cool jewelries! 002 (amazon)

私はオーケストラや吹奏楽団に所属しているため、自分が指す「公演」というのはクラシック音楽のコンサートであることが多いです。しかし、公演が終わった時に観客から拍手をもらうというのは、ポップス公演やアイドルのライブ、演劇にコントに歌舞伎など、ほぼ全てのパフォーマンスに当てはまると思います。

「拍手が起これば、内容はどうでもよい」なんて、ちょっと大袈裟かもしれません。でも私はそんなに間違っているとも思えないのです。拍手が多ければ多いほどよい公演である、拍手のためにパフォーマンスの練習をしているのだ、と。

“劇場に最後に響くのは、観客の拍手である” の続きを読む

けつおけ!第5回キネン演奏会に出演してきました

昨年は一般の聴衆として参加していたけつおけ!ですが、今回はひょんなことからエキストラ奏者として出演することになりました。

けつおけ!(ケツバット・キネン・オーケストラ)第5回キネン演奏会「合唱付き」

日時
2015年2月7日(土) 開場13:00 開演13:30
会場
渋谷区文化総合センター大和田 さくらホール
曲目
ヨハン・シュトラウス2世 / 喜歌劇「こうもり」より第2幕冒頭“心揺らぐ豪華な夜会”
ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト / アヴェ・ヴェルム・コルプス
アントニン・ドヴォルザーク / チェロ協奏曲 ロ短調 作品104(B.191)
ジョルジェ・エネスク / ルーマニア狂詩曲 第1番
ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン / 交響曲第5番 ハ短調 作品67
アンコール : ゲオルク・フリードリヒ・ヘンデル / オラトリオ「メサイア」より第2部最終曲“ハレルヤ”
指揮
市原雄亮どっとこむ
チェロ独奏
神野洋平
合唱
吟遊詩人組合(トルバドール・ユニオン)
管弦楽
けつおけ!(ケツバット・キネン・オーケストラ)

“けつおけ!第5回キネン演奏会に出演してきました” の続きを読む