渋谷区青少年吹奏楽団第27回定期演奏会

今日の自動車学校が終わってから、渋谷公会堂で、yokutoが所属している渋谷区青少年吹奏楽団の定期演奏会に行きました。

お客さんの層は、孫が演奏しているのを一目見にきたおじいちゃん・おばあちゃん世代が多くいました。全体の3割ぐらいの座席しか埋まってない感じでしたが、楽しめる演奏会でした。アンコール曲が3曲もあるとは。yokuto独特の奏法(というよりは休符の取り方)は部活だけじゃないんだな、と再認識。

そして今日訪れた渋谷公会堂自体もいい建物でした。東京オリンピックではウエイトリフティング競技にも使われたこの建物、今年の7月に改修する(最近使われていない回り舞台も撤去する)そうですが、歴史を感じさせる建築です。ちょっと椅子が痛いけど。そしてその隣の渋谷区総合庁舎も、7階建てと今では周りの高層建築物から比べるとあまり目立ちませんが、扇型の曲線が奇麗な建物です。ここまで蘊蓄を語るなら写真取ってくれば良かったな・・・。

自動車学校卒業

今日は朝から、自動車学校の卒業検定がありました。終了検定は2番目だったのですが、今回は1番目とあって緊張しました。出発する前にまたもやルームミラーの確認を忘れたり、交差点で大回りしてしまったりしてしまいました。縦列車庫入れはそこそこでしたが。

そんなこともありましたが、卒業検定も合格しました。今日の検定で受けた20人は全員合格だったそうで、良かった良かった。この後は、府中試験場で学科試験を受けて、それに合格すればはれて運転免許所交付です。

吹奏楽部の三年生お疲れ会

昨日は新宿で、吹奏楽部の三年生のお疲れさま会に行ってきました。というのも、今年は吹奏楽部の三送会がないので、代わりに区切りとして企画してくれたのです。

まずは新宿駅東口に集合して、その後新宿プリンスホテルのプリンスバイキングで、バイキング形式の(そのまんまだな)昼食を食べました。蟹の足やサイコロステーキ等いろんな食材があったのですが、あまり胃袋には入りませんでした。うーん、なんか元取ったような気がしない。

その後は、如何わしい建物に囲まれている、歌舞伎町のボウリングでボウリングを2ゲームしました。ストライクやスペアを何回か取ったのに、なぜかスコアは低迷。2ゲーム目は50にも届きませんでした・・・。

[12人そろって記念撮影]ゲーム終了後そろって記念撮影しました。

その後は帰る人とは分かれて、残りの人はカラオケに行きました。8人で1つの部屋に入ったのですが、それでもゆったり歌える程広い部屋で、しかも靖国通りが見渡せる広い窓がある部屋で2時間歌いました。

[7人で集合写真]そこでも記念撮影、ってどういうポーズだこりゃ。

いやー、部活の仲間っていいもんだなあ、ってしみじみ。

売られてゆくよ子供の科学

今日は長年押し入れで眠っていた子供の科学を、古本屋に売ってきました。

[子供の科学59冊]

1997年から2001年までの5年間で59冊の子供の科学(1冊は行方不明)。祖父が持ってきてくれたのが1996年の11月号で(それは売らずに取っておきました)、定期購読にしてつい去年くらいまで家に届いていました。ただしそのころは殆ど読んでませんでしたが・・・。とにかく古紙回収よりは有効に世間の人に使ってもらおうと、トランクにつめてブックオフまで行ってきました。とにかく重かった。

で、その59冊の査定額は、600円でした・・・1冊10円ちょっとか、そんなもんかなあ。ちなみに母は「けっこう高く買い取ってもらったねえ」と吃驚しておりました。

そして今日、愛・地球博の開会式がありましたね。第2部ではホルスト作曲の「組曲惑星」より木星が演奏されたり、組曲火の鳥より でバレエを疲労してくれたり、フジ子・ヘミングさんが演奏してくれたりと、音楽だけでも楽しめる会となりましたね。

その愛知万博ですが、ITmediaの記事を見ると、ディズニーランドやUSJのような、あるいはそれ以上の混雑になりそう。特に交通機関のリニモは車体が小さいから乗り切れない、というのはニュースにもありましたね。当日はJR中央西線と愛知環状鉄道を使ったエキスポシャトルの方がすいてるかな・・・?

私信:ちゃんと万博チケットは取りました〜。

今日は雨

今日で自動車学校の技能教習が一通り終わりました。もうすぐで卒業試験です。

あと今日は大学生協に提出する書類の証明写真を焼き増ししてきました。うーん、27日に手続きするの面倒だなあ。

ら・ぷらすの今後は?

昨日は午前から市ヶ谷で、公文の中学生以上の生徒が集うら・ぷらすでの勉強会に行ってきました。自分が勉強会に参加するのはほぼ1年ぶりなのですが、わざわざ参加したのは、4月でら・ぷらすの活動を休止するという事が伝わったからです。休止についての詳しい説明を受けてきました。

公文の局員の方が事情を説明してくれたのですが、それについて他のら・ぷらす会員の方からの質問・苦情が殺到。「今後、『新生ら・ぷらす』を発足させるというがなぜ今の活動を引き継ぐような事はしないのか」とか「再開の時期は決まらないのか」とか。途中からそんな意見の投げ合いになり、あまり議論は進展しませんでした。これからどうなるんだろ。

その後、議論の途中でその場を立ち去りました。本当は昼前に説明がある予定だったんだけど、昼以降に廻されてしまったんだよなあ。

その後行った場所はパルテノン多摩。ブラスフェスタ多摩2005を途中から見ました。やはり最後の200人での合同バンドは圧巻でした。合同バンドは小学生から社会人まで幅広い年齢層で構成されている、という事を知って、自分も来年参加しようかな、と思ったり。

今日は、お彼岸の墓参りに行ってきました。お寺にはやはり墓参りの人が多かったですね。

世間は3連休

今日から三連休、なのに今日は外に出なかったな・・・。

一昨日の17日、OCの学年発表に行きました。1年生が英語で何かのテーマを基調講演するもので、クラスの予選で勝ち抜いた全10組が発表です。ちなみに見学していた3年生は、yokutoapicale等4名が集まりました。yokutoともう一人はオーラルのプレゼン作りを良く手伝っていて、apicaleと自分は2年前にこのOCの学年大会で同率優勝していたりするのです。あらを探せばいろいろ出てきますが、かくいう自分も2年前はいっぱいいっぱいだった訳であまり偉そうな事は言えません。ただこのさきの課題研究等でも大人数の前で発表する機会はあるし、大学の論文発表ともなれば英語での説明も勿論出てくるだろうから、高校の時からのこういう体験はけっこう重要だったんだな、と今更ながらにありがたさを実感しています。

その後は、担任でお世話になったkadota先生主催の学内ロボコンもあったそうだけど長引きそうだし(実際全試合が終了するのに3時間かかったらしい)、それは見ずに退却。ただ帰る前に、「吹奏楽部」と名の入った吹奏楽部に暖簾を渡してきました。どこに使うか難しいけど・・・。

その後はとある都市銀行に口座を作りにいきました。しかしその銀行では親権者の同意が必要らしく、またその親権者が口座を持っていなければ子供も口座を持てないそうで、その日は諦めました。というかもうその銀行の口座を持つのは成人するまで辞めます。

銀行口座が必要になったのは、大学の生協カードは、キャッシュカードの機能がついていて、そのキャッシュカードの口座名義は学生本人でないと行けないからなのです。で、昨日の18日にとある地方銀行で口座を作ってきました。これなら利用している鉄道の駅にATMが設置されているので使いやすいです。口座を作った後は自動車学校へ。今日は高速教習という事で、中央自動車道を調布から八王子まで往復しました。

今日は一日中家からでなかったのですが、今朝起きる時に目が開けられないという自体が発生。原因が目やにという事で顔を洗って目はちゃんと開きましたが、多分目脂のわけは花粉症で涙が止まらなかった事なんでしょう。やっぱり医者に行ってみてもらった方がいいかな・・・。

入学手続きって面倒

昨日は無事に入学手続きを済ませてきました。ただしサークルの勧誘活動が激しい!某サークルの部室にまでお邪魔しましたが、正にサークルの部屋って感じの汚さでしたね。

ただし生協の加入はしませんでした、ってかこの日だと知りませんでした。手続きは、後期合格者対象の日程に行けば出来るそうですが。

東武伊勢崎線の竹ノ塚での事故を聞いてビックリしました。人が轢かれたという事だけではなく、都心でも手動遮断機が現役だという事に。東武伊勢崎線が複々線になった事は知っていたのですが、この踏み切りのような「開かずの踏み切り」では、自動で操作するより手動で遮断機を昇降した方が融通が利くんですね。今回はそれが仇となった訳ですが・・・。地図を見ると駅に通じる道が脇にあったり、線路には車庫や引き上げ線が接続していたりで、道路の地下化も線路の高架化も難しそうですが、それでも複々線にした際に立体交差化しておけば、と思います。