天皇陛下、東工大でシーラカンスの解剖をご視察

すずかけ台キャンパスの入構制限について、すずかけ台キャンパスや施設運営部のウェブサイトなどで告知がありました。なんでも、10月5日に「重要な大学行事」があるためだとか。

現在、東工大すずかけ台キャンパスでは、すずかけ道(すずかけ台駅から徒歩でキャンパス内に入る至近ルート、運動会の入場ゲートのような「すずかけ門」が有名)の道路拡幅工事のため、長津田門を迂回することになっています。今回の「大学行事」では、長津田門を閉鎖するために、わざわざすずかけ門を復活させています。すずかけ門・岡部門でも身分証明を行うというし、駐車場等も使用禁止にするらしい。物品等納入業者の納品も自粛してもらう徹底ぶり、一体この日に何が・・・。

と思っていたら、今日のニュースで天皇陛下がシーラカンスの解剖をご視察するために、すずかけ台キャンパスに来られたことを知りました。

“天皇陛下、東工大でシーラカンスの解剖をご視察” の続きを読む

工学修士のシューカツはいつから?

国立8大学の工学部長が、大学院生の就職活動の早期化が教育・研究に悪影響を及ぼしているとして、日本経団連に声明文を提出したそうです。

声明によると、大学院修士課程の学生は1年目の夏ごろから就職活動が始まり、最長で翌年の5月ごろまで続くという。就職活動の開始時期について、早くても修士課程2年目の4月以降とすることを求めている。

記者会見した大嶌幸一郎・京都大工学部長は「学生は必要な知識と研究経験を身につけないまま社会に出ることになる。学生、大学、企業の3者にとって何のメリットもない」と訴えた。

でも「8大学」ってどこだろう、ニュースを各社見たけれど、具体的に名前を挙げているところは無かったし・・・と検索したら、東大広報室のブログに詳しく載っていました。

“工学修士のシューカツはいつから?” の続きを読む

東工大は世界第61位らしいのですが

THE-QS世界大学ランキング2008」がTHEから発表され、上位200位内に日本の大学は10校ランクインし、高等教育の国別世界ランキングでは日本は6位だったそうです。慶應義塾大学が200位以下に転落し、東京大学が昨年の17位から19位に転落するなど国内勢が低下傾向だったようですが、東工大は90位から61位に躍進したとのこと。

近年、大学や企業の国際的な人材争奪が激しくなっており、国内でも国立大が法人化で業績が予算に反映される中、ランキングは一定の影響力があるとみられている。

国別順位は、世界上位500校に入った大学の順位と大学の立地、各国トップ校のレベル、国の経済力の4つが指標。トップの米国を100点として、英国、オーストラリア、ドイツ、カナダと続き、日本は6位(90点)。アジア勢は韓国が9位、中国(香港を除く)が15位だった。

一方、世界大学順位の指標は、世界の学者約6400人の相互評価が4割、教員・学生数比率と、教員の論文の重要度(引用された回数)が各2割、世界約2300社の人事担当の評価が1割などで、米ハーバード大が昨年同様トップ。

日本では、国内2位の京都大が25位で変わらず、大阪大が46位から44位へ上昇。東北大112位、名古屋大120位、九州大158位、北海道大174位、神戸大199位と、いずれも順位を下げ、唯一の私立、早稲田大は180位で変わらなかった。

“東工大は世界第61位らしいのですが” の続きを読む

やる夫と一緒に後期高齢者医療制度を学ぶ

R25の記事にまで載っている「やる夫」。なんか難しい問題を、AAを使って優しく説明するキャラのように書かれているけど、元は「ニュース速報(VIP)板では誰も構ってくれないから、ニュース速報板でやればいいや」と言うときの笑顔のキャラだったはず。

勉強というと難しい用語を覚えるようなイメージですが、このシリーズは『やる夫』というアスキーアートのキャラクターが主人公の物語を読むだけ。物語の内容がテーマの解説になっているので、それで学べちゃうというわけです。

学べるメディアって“3チャン(NHK教育テレビ)”だけじゃなく、“2ちゃん”にもあったんですね?

今まで自分がやる夫スレで学んだのは消費税法くらい。いくつかのキャラクターは自分は知らなかったけど、消費税について自分は全く知らなかったから良い勉強になりました。

で、いろいろスレを探して見て回ったら、「やる夫で学ぶ後期高齢者医療制度」というのがありました。

“やる夫と一緒に後期高齢者医療制度を学ぶ” の続きを読む