ゲネプロ

今日は定期演奏会の一週間前で、ゲネプロ(総稽古)でした。もうすぐ舞台にのる、となると緊張してきますね。まだ曲のいろんな場所が不安だ・・・。

そして明日の横浜フィルハーモニー管弦楽団の定期演奏会のフロア運営に急遽かり出されることになりました。

特別選抜された人、される人

16日(水)は高校に呼び出されて田町へ。やはり特別選抜の10人の数学の件についてが主な話でした。あとは実際に大学ではどんな授業が行われているかとか、推薦で大学で受かった人たちに3学期中に教える「数理応用」ではどんなことを教えれば大学で役に立つのか、などを話しました。

ついでに言えばその次の17日は高大連携特別選抜の合格発表だったようです。今年は9人合格、しかし1類と3類には新入生が入らないようです。しかし懐かしいなあ、もうあれから一年経ったのかあ、長いようで短いなあ。

3つの演奏会

先週土曜の12日はISIA Philharmonic Orchestraの演奏会に行ってきました。「ISIA」って何のことだろう・・・と思ったら、この演奏会のために集まった楽団で、一期一会→ いちごいちえ→151A→ISIA、らしいです。金管がとても迫力がありました。

その次の日の日曜は、昼間は先輩達が教わっているファゴットの先生の主催によるファゴット演奏会に行ってきました。先輩たちの演奏も上手かったのですが、さらに経験している上級生はもうすばらしいとしか言いようがない・・・。世界って広い。

それから夕方には先輩が主催している楽団のアンサンブルの演奏会に行ってきました。すべての曲がジャン・フランセという人の作曲だったのですが、なんだか今まで聴いたことのない突拍子もない、でも面白い曲でした。

工事現場 東工大

このごろ金曜日提出のレポートが溜まって、前日から徹夜して取り掛かろうとするけど、結局しないまま朝になり、布団にもぐりこんで寝てしまい、最初の授業に遅刻してしまう、というパターンが多いです。前もってコツコツ片付ければ良いんでしょうが・・・。

[フェンスに囲まれた桜並木]

いま大学で本館正面の桜並木をフェンスで囲んで工事しています。単なる舗装工事ではなく、桜並木のスロープ側の歩道を緑地帯とし、車道だった部分はウッドデッキにするそうです。さらに桜並木中央の枝をどかして(剪定?)並木の真ん中に本館が見えるように整備するそうです。

東工大オケ 定期演奏会

今日自分の大学のサイトを見てみたら、なんとトップページに管弦楽団が12月3日に定期演奏会を行うことがお知らせに載っていました。今までの東工大のお知らせには載ったことがないのでちょっとびっくり。顧問の先生がプッシュしてくれたのかな?

どうやら東工大の広報の方がサイトに載せるネタを探していて、先輩が提案したところあっさり掲載された、という経緯だそうです。


“東工大オケ 定期演奏会” の続きを読む

ソーシャル・ネットワーキング

今日、大学の友人からの招待で、SNSであるGREEに登録して参加してみました。

多くのSNSは、一般に出会い系サイトと言われるサイトと違いこういう招待制を採っているので、インターネットの特徴である「匿名性」を排除している、らしいです。あくまで現実世界の延長線上にこのサービスがあるというわけです。サイトに登録しても出会うのは他人より同窓生など旧知の友人が多いそうです。

SNSではmixiも有名で、実際友達の何人かも参加しているようです。GREEは楽天社員だった田中さんが趣味で開発・運営したサービスで、現在は独立して「GREE株式会社」が運営しています。

“ソーシャル・ネットワーキング” の続きを読む

もすかう

pya!で紹介されたFlash動画を見てから自分がもすかうにはまってしまい、友人とカラオケに行ったときに歌ってみたら、その友達もそのテンポの良さにはまってしまったようで、それ以来友達も何度か取り上げて(9/2411/2)います。Dschinghis KhanのMoskau(日本では「めざせモスクワ」)、良い曲ですよ。

“もすかう” の続きを読む

工業大学で芸術

今日は水曜なのですが、ハッピーマンデーやらで学期中に授業を行える月曜日が少ないため、月曜日の授業が行われました。

月曜の授業の2コマは文系基礎科目で、自分は 社会の理工学と芸術、という授業をとっています。内容はゲーム理論や経済などです。先生はとてもいい人で話も興味深いものが多いのですが、授業が難しくさらに課題が多い・・・。一昨日と今日とで課題が4つ出されたし、受講者が少ないのもうなずけます。ただ人数が少なく授業がきつい分学生たちの間で連帯感が生まれる予感。

その先生が企画して行われているのが東京工業大学の社会理工学研究科とイノベーションマネジメント研究科、それに教育工学開発センターが主催している「ART at Tokyo Tech」で、昼休みや放課後の時間を利用してアンサンブル等の演奏会を行っています。

先生曰く東工大を芸術の大学にしたいそうで。確かにベヒシュタインのピアノを修理したし、ディジタル多目的ホールや70周年記念講堂等、音楽をたしなむには悪くない環境です。入場無料ということもあって学生や職員だけでなく近隣住民の方も演奏会に足を運んでくれているようです。来年以降は音楽以外の芸術分野の企画もするそうです。

今日もピアノ3重奏演奏会があるというので聴きにいきました。自分は音楽に興味があるだけでなく、これをきいてレポートを出せばさっきの授業に加点してくれる、というおまけが付いてくるのも理由なのですが:-)。

工事現場 高幡不動駅

京王線高幡不動駅が今年の夏頃から本格的に改修されているので、今日何枚か撮影してみました。

[新駅舎を組み立てているクレーン4台][ホーム・線路上にくみ上げられている新駅舎]

遠くからもクレーンが聳えているのが見えます。しかも4台も!後者の写真は現駅舎の隣のSCの屋上駐車場から撮りました。ホームの屋根から柱が生えて、新駅舎の骨格を支えているようです。しかもその骨格の上にもクレーンが。