30日は大田区民プラザの小ホールで、東工大オケの弦楽アンサンブル大会があったので聴いてきました。
本番では思いもよらぬトラブルが頻発してました(チェロのエンドピンが床に引っかからず滑ってしまり)けど、みんな上手くて楽しめました。そして「好きになった人」と「この木なんの木」はめっちゃウケました。ネタ大成功ですよ。そーいえば木管演奏会とかこういうノリの曲ないよね、一つくらいやってみたいなあ。そして大人数(一番多かったのは18人だっけ?)でのアンサンブルは弦楽ならではですね、良かったです。
ほかにはない情報が、ここにはある(かも)。
30日は大田区民プラザの小ホールで、東工大オケの弦楽アンサンブル大会があったので聴いてきました。
本番では思いもよらぬトラブルが頻発してました(チェロのエンドピンが床に引っかからず滑ってしまり)けど、みんな上手くて楽しめました。そして「好きになった人」と「この木なんの木」はめっちゃウケました。ネタ大成功ですよ。そーいえば木管演奏会とかこういうノリの曲ないよね、一つくらいやってみたいなあ。そして大人数(一番多かったのは18人だっけ?)でのアンサンブルは弦楽ならではですね、良かったです。
随分壮大なタイトルをつけてみましたが、まんざら嘘でもないので。
とにかく今日、京王高幡SCがオープンしました。毎月28日の高幡不動尊の縁日も重なり、正午過ぎに駅を訪れたところ、(自分のような)見物の客で駅がかなり混雑していました。一昨日と比べると一目瞭然。
啓文堂書店で雑誌を買ったら、粗品で4色ボールペンを貰いました。啓文堂はスペースを広げたので特に力を入れてアピールしてるのですかね。
今日も歩道のタイル並べや案内看板設置等、いろんな場所で工事していました。いよいよ明日、京王高幡SCがグランドオープンします。
携帯電話で撮った写真をPhotoshopで加工してSCのロゴ(っぽいもの)を挿入してみました。暇だな、自分 😎 。
OBだった友人に誘われて今日は攻玉社学園吹奏楽部の定期演奏会に行ってきました。
期待しない方が良いよ、と言われたんですがなんのなんの、結構上手かったです。特に低音部が良く鳴ってたと思います。
そいえば、いわゆる「中高の吹奏楽部の演奏会」を聴くのって久しぶり。大学からはオーケストラに所属して、(定期では)司会も挨拶もない淡々とした演奏会に慣れてしまいましたが、パート紹介とか衣装替えとかがある楽しい演奏会もたまには良いですね。
そいえば「攻玉社 吹奏楽部」でググったら、自分のブログが3件目にヒットしてた。ありゃま。
先輩に招待券を貰っていた事もあり、今日は夢を探しに錦糸町へtogether
(招待状より抜粋)してきました。楽友の定期です。
先日の広報ひのにも載っていましたが、国道20号線の日野バイパスが今日全線開通しました。
国道20号線である甲州街道は日野橋交差点で直角に曲がっていたり、また日野市内の甲州街道が片側1車線と狭い事もあって渋滞や事故が多発していたそうです。実際、前後の立川・八王子市内は片側2車線以上の広い道路なので、日野市内では渋滞するのも無理はないのですが、これらの問題を解決するため、国立市の国立府中IC入口交差点から八王子市の高倉町西交差点まで造られることになったのが日野バイパス、ということです。
今日の10時に開通式典があり、15時から一般に開放されました。日野バイパスで新規に開通した写真は以下の通り。
mixiの読み逃げ問題を取り上げましたが、発端となったOKWaveの質疑応答は、どうやら自作自演だったようです。
4月8日に投開票が行われる東京都知事選挙は自分にとって初の選挙です。初選挙にして東京の行く末が本当に左右されかねない知事選と言うことで今からワクワクしてます。地方選挙なのに全国ニュースで候補者の言動が逐次入ってくるのは、投票する選挙民としては便利ですね。市議会議員選挙などではこうはいかない。
告示前に自分のメモ代わりに各候補の確認をば。
イザ!に、mixi読み逃げについての記事が掲載されてました。結構的確に書かれていると思ったら、ITmedia提供の記事だったんですね。
確かに自分がインターネットを始めた2003年頃、「キリ番とり逃げ禁止!」とか「掲示板に足跡書き込んでね」とかの文句を何度が見たことあります。内輪だけでワイワイやっているホームページに多かった覚えが。かくいう自分も、ウェブサイト(当時は日本七生)を開設した頃は「いろんなコメントがつかないかなあ」と思って掲示板を設置してました。当時はとりあえず書き込んでくれれば嬉しいと思ってましたね。書き込むような内容なんてないのに
現在のb4logは読み逃げ大歓迎です。実際、解析結果を見ると毎日50人くらいの読者が来てくれていますが、大半がコメントを残しませんし。ブログは記事に対してコメントしやすいし、いつでも大歓迎なのには変わりないですが。mixiの日記もそういう感覚で読んでいます。たまに地雷バトンを踏んだりしてコメントを強要されたりしますがおかまい無し。というかこのごろは強制バトンも面倒なので回しませんし。もはや自分は読み逃げ魔ですね。
どうしてこんなにドライな対応になったんだろうと思い返すと、2chのようなオープン過ぎるくらいのオープンな、殺伐としたコミュニティで揉まれたからでしょうか。mixiの中は和気あいあいとして良いんですが、あまりにウェット(というか内輪)な環境は自分には合わなくなってます。
B4たかしが運営するb4logはリンクも、コメントも、トラックバックも、ご自由に気の向くままにどうぞ。
改題、追記しました、どうやら火のないところに火種を置いて油を撒いた、自作自演のようです。