渋谷駅から徒歩5分、旧大和田小学校があった場所に、11月21日に「渋谷区文化総合センター大和田」がオープンします。前日の20日の夜、オープン準備まっただ中のこの施設を覗いてきました。
記事を全部書いた後に写真をアップロードしようとしたらフォト蔵がメンテナンス中でした。写真はまた改めて。もしくは他のブログなどで。
ほかにはない情報が、ここにはある(かも)。
渋谷駅から徒歩5分、旧大和田小学校があった場所に、11月21日に「渋谷区文化総合センター大和田」がオープンします。前日の20日の夜、オープン準備まっただ中のこの施設を覗いてきました。
記事を全部書いた後に写真をアップロードしようとしたらフォト蔵がメンテナンス中でした。写真はまた改めて。もしくは他のブログなどで。
- 東工大のクイ研がdisられてたというより、隣の謎のけいおん!叩きはどんな文脈から湧いて来たのか謎すぎる。その割にはストパンが好評価だし posted at 00:18:27
- @b4takashi 氏のdisり待ち。 RT @b_yuzna: 東工大のクイ研がdisられてたというより、隣の謎のけいおん!叩きはどんな文脈から湧いて来たのか謎すぎる。その割にはストパンが好評価だし posted at 00:27:21
- ちょ、まだ新聞読んでないからなんとも RT @Reiten_san: @b4takashi 氏のdisり待ち。 RT @b_yuzna: 東工大のクイ研がdisられてたというより、隣の謎のけいおん!叩きはどんな文脈から湧いて来たのか謎すぎる。その割にはストパンが好評価だし posted at 00:28:39
- @Reiten_san 俺がアップを始めました。…ってかけいおん!もストパンもアニメ全般見てないからなあ、前者がタイツで後者がパンツでしたっけ? posted at 00:32:47
- @b4takashi 3日発行で、きょう1食に置かれてるのを回収しましたね。たしかに「blog作ってそこでやれ」…という内容。少なくとも、年会費をとってOBに読ませる内容じゃないです…。 posted at 00:30:54
- そういや自分が工業大学新聞をdisることを期待されてるらしい。これから該当号読むか。 posted at 20:51:04
以前、自分が盛大に東工大新聞部を扱き下ろしたためか、11月3日に発行された工業大学新聞についてもなにか書くことを期待されたようです。
まあそんなわけで、大学で配られている新聞を手に取って読んでみました。
約1年前にPHPとMySQLのバージョンを上げるためにサーバを借り換えたのですが、今年の10月頃になってから「500 Internal Server Error」と出る機会が多くなってきました。coreserver/xrea 負荷観測のグラフを見ると、どうやらXREAのS312サーバ(s312.xrea.com)はXREAの中でも随一の負荷が高いサーバのようでした。
このサーバには、2週間後が本番であるEnsemble Poulhaudや、11月1日に機能を追加して好評なやる夫AA録2なども同居しており、ずっとこのサーバを使っていてもあまり良いことが起こらなそうなので、有料サービス(XREA+)の期限が切れる今月中に再移転することを決意しました。
一週間前に急遽決まったのですが、ル スコアール管弦楽団の演奏会の手伝いをしに今日はすみだトリフォニーホールで会場整理をしてきました。
ル スコアール管弦楽団第29回演奏会のお知らせ
- 日時
- 2010年11月14日(日)14:00開演
- 場所
- すみだトリフォニーホール 大ホール
- 曲目
- ベルリオーズ/序曲「ローマの謝肉祭」
- ベートーヴェン/交響曲第5番「運命」
- ストラヴィンスキー/バレエ音楽「春の祭典」
- 指揮
- 田部井 剛
- 入場料
- 全席自由 1,000円
2週間後の11月27日、アンサンブル・プヨーの第2回演奏会が行われます。
知り合いから金曜日のチケットを貰ったので、今日は日本フィルの東京定期を聴いてきました。
曲目は以前自分も演奏した事があるブル8、でもノヴァーク版ではなく、今回はハース版でした。
記事の順番と前後しますが、11月7日は同級生の親の知り合いが出演しているという事で、リコーダーと通奏低音の演奏会を聞きにいってきました。
11月8日の夕方から、東工大蔵前会館(TTF)のロイアルブルーホールにて、東京工業大学130周年記念レクチャーシリーズの演劇「光子の裁判」鑑賞してきました。
これは、ノーベル物理学賞も受賞した朝永振一郎博士の著作「量子力学的世界像」の中に収められている同名の一編を演劇にしたもの。
「二つの窓の両方から侵入した」と供述する波乃
会場のロイアルブルーホールは、舞台を中心に配置して市報を客席で囲むという大胆なスタイル。本番では、中央に敷き詰められた台に役者が乗ったり(観察者が光を感知)、降りたり(光を感知しない)、といった感じで進められました。
10月31日は午前から帝京大学(八王子キャンパス)で練習、そしてバス&モノレール&西武鉄道で移動してルネ小平へ。昨年もヒネモスで参加した小平市青少年音楽祭に参加してきました。
10月28日は日本フィル山の会のコンサートで、開場時間より早めにホールについて、会場設営等の準備を手伝っていました。