三夜目聞きました – モーツァルト・レクイエム

本当は別のオーケストラの練習が予定にあったのですが、その前に練習をしていたらリードで舌を切って血が出てしまったり、友人に演奏会に出ている人へ差し入れをしてくれるよう頼まれたりしたので、横浜みなとみらいホールで演奏を聴く事に。東工大オケOBオケにして、レクイエム専門(多分)オケの第3回演奏会です。

オーケストラ夢十夜 第3回演奏会

曲目
モーツァルト / ピアノ協奏曲 第23番 イ長調 K.488
モーツァルト / レクイエム ニ短調 K.626
アンコール : モーツァルト / アヴェ・ヴェルム・コルプス ニ長調 K.618
指揮
末永隆一
演奏
ピアノ : 川村文雄
ソプラノ : 大隅智佳子
アルト : 坂上賀奈子
テノール : 新海康仁
バリトン : 小林昭裕
合唱 : 夢十夜合唱団
管弦楽 : オーケストラ夢十夜
日時
2010年9月5日(日) 18:00開場 18:30開演
会場
横浜みなとみらいホール 大ホール
座席
当日指定 1000円

前回の演奏会の後、今度は客席で聞けるかなあ?と言っていましたが、無事に聞くことが出来ました。

“三夜目聞きました – モーツァルト・レクイエム” の続きを読む

東京工業大学 新附属図書館の地下部分がほぼ完成、しかしグランドオープンは2011年9月にずれこみ

P9020808.JPG

何度か東京工業大学 大岡山キャンパスに新設される新附属図書館について書いてきましたが、大部分が書架スペースとなる地下部分の建設はほとんど完了し、いよいよ事務室エリアである地上部分の建設工事が始まったようです。


P9010797.JPGP9010799.JPG

それに伴ってか、9月6日から10月2日まで、大岡山地区と保健管理センター・大岡山北地区・東工大蔵前会館(Tokyo Tech Front)を結ぶ陸橋、通称「東京富士見坂」が通行止めになるようです。

“東京工業大学 新附属図書館の地下部分がほぼ完成、しかしグランドオープンは2011年9月にずれこみ” の続きを読む

科学コミュニケーションに関する読売新聞の記事

今日の読売新聞の朝刊の教育面に、見開きで科学コミュニケーションの話題について書かれています。

科学の話、出前します「研究の理解者増やしたい」

「遺伝子」「バイオ」…メニュー様々

科学者がカフェなどで話をしたり、実験教室を開いたりする動きが盛んになっている。研究成果を社会に生かそうという試みで、国を挙げての取り組みだ。

「理科は苦手」「難しい」と敬遠しがちだが、参加してみると、意外と楽しく、暮らしとの接点が見つかりそうだ。

(中略)

科学者が気軽な雰囲気で一般市民と話し合うサイエンスカフェは1990年代にヨーロッパで始まったと言われ、日本でも各地に広がっている。独立行政法人「科学技術振興機構」(東京)では、サイエンスカフェの情報をホームページ「サイエンスポータル」に掲載しているが、2008年の掲載件数は589件。今年は8月上旬までで719件に増えた。主催者も企業や大学、NPO、個人など様々。

“科学コミュニケーションに関する読売新聞の記事” の続きを読む

東工大蔵前会館の屋根ルーバーを交換、コンクリート製からアルミ製へ

東急大岡山駅ターミナルの目の前に、去年の5月に完成した東工大蔵前会館(Tokyo Tech Front)、ホールで催される各種イベント・式典の拠点として、またエクセルシオールカフェ・ロイアルブルー精養軒といった飲食店は地域の人も利用する(後者は大半が地元民かも)店舗として、また駅から大岡山北地区・サークル棟への近道としても、徐々に内外に浸透しています。

東工大蔵前会館 ルーバー交換
わかりやすい看板を後から設置するなど、ちょっとした建物外観の変化はありましたが、この度、天井を覆っているコンクリート製の屋根ルーバーを、アルミ製のルーバーに交換するという工事が行われます。

“東工大蔵前会館の屋根ルーバーを交換、コンクリート製からアルミ製へ” の続きを読む

東工大新聞部のウェブサイトがいつの間にか消えている→復活しました

Reiten_sanのつぶやき経由で知ったのですが、東京工業大学新聞部のウェブサイトが見られない状態にあるようです。

現在はさくらのレンタルサーバへの案内が表示されます。

“東工大新聞部のウェブサイトがいつの間にか消えている→復活しました” の続きを読む

ヤマハミュージック東京・渋谷店が今年一杯で閉鎖

ヤマハミュージック東京 渋谷店ツイッター経由で知ったのですが、渋谷の道玄坂に位置するヤマハ渋谷店が、今年一杯で閉鎖することが決まったそうです。

ヤマハ、東京・渋谷の楽器店を12月閉鎖(日本経済新聞)

ヤマハは5日、販売子会社のヤマハミュージック東京(東京・中央)が運営する渋谷店(東京・渋谷)を12月26日に閉鎖すると発表した。道玄坂沿いに 1966年に開業し、ギターやドラムなど軽音楽用の楽器の専門店として年間20億円前後を売り上げてきた。同社と契約する楽器店と販売地域が重複してきたため、直営店を閉めて販売効率を高める。

閉鎖後のアフターサービスなどの機能は、銀座店に集約する。店舗に併設していた大人向けの音楽教室は渋谷区内に店舗を構えて12月中に移転・拡充する。プロのミュージシャンとの楽器開発拠点として使用してきたスタジオなどは今後も運営するという。

“ヤマハミュージック東京・渋谷店が今年一杯で閉鎖” の続きを読む

8月の7日から15日までは、東工大の夏休み推奨期間です。

今さらかもしれませんが、今年から東京工業大学ではCO2削減のために、8月の12日から15日まで一斉休業します。

この期間は研究室のPCなどは勿論、実験装置なども極力電源を切ることになります。エレベータなども停まるため、建物によっては入館することすら困難になるかもしれません。

“8月の7日から15日までは、東工大の夏休み推奨期間です。” の続きを読む

今年で最後!?の高幡台団地の夏祭りに行って来た

高幡台団地 夏祭り納涼大会 2010
小学・中学校の同級生から、「高幡台団地の夏祭りが今年で最後らしいから行かない?」という内容のメールが届いて吃驚しました。その友人と一緒には行けなかったのですが、幼少の10年間を過ごした団地の最後の祭りときいては行かないわけには生きません。3連休の真ん中、7月18日に日野市高幡台団地の夏祭り納涼大会を覗きにいってきました。

“今年で最後!?の高幡台団地の夏祭りに行って来た” の続きを読む

木村剛氏のブログにトラックバックした話

地に落ちた「金融改革の旗手」 振興銀事件(SANKEI EXPRESS)

“金融改革の旗手”ともてはやされ、強烈な個性で日本振興銀行に君臨してきた前会長の木村剛容疑者(48)が銀行法違反(検査忌避)容疑で逮捕された。金融検査の厳格化を主張し、振興銀も「日本一厳しいガバナンス体制」と自画自賛。だが、皮肉にも金融検査を妨害したとして容疑者の立場に落ちた。

自分は経済についての話は疎いので、この事件についてとやかく言うつもりは無いのですが、木村剛氏に対しては少しだけですがつながりがあったりするのでここで書いておきます。

“木村剛氏のブログにトラックバックした話” の続きを読む