各駅に停車しない各駅停車?が大井町線、溝の口延伸でできるらしい

現在、東急田園都市線の二子玉川駅と溝の口駅間で複々線化工事が進んでいます。今年7月11日には工事が完了し、複々線がいよいよ使用開始となります。

同日から大井町線が溝の口まで延伸するため、あわせてダイヤ改正が行われますが、二子玉川と溝の口の間にある田園都市線の2駅(二子新地・高津駅)には、大井町線のホームは設置されていないようです。

“各駅に停車しない各駅停車?が大井町線、溝の口延伸でできるらしい” の続きを読む

東京工業大学 大岡山南4号館にできるセブン-イレブンはこんな感じ

[セブン-イレブン 東京工業大学]何度か当ブログでも記事にしていますが、東京工業大学大岡山キャンパスに新たに建設される南4号館の1階には、コンビニエンスストアのセブン-イレブンが入居することになっています。

コンビニはイートインスペースも設置される予定です。完成間近のセブン-イレブン東京工業大学店の内部の様子を写真に収めてきました。

“東京工業大学 大岡山南4号館にできるセブン-イレブンはこんな感じ” の続きを読む

大岡山東1号館(W棟)→大岡山東2号館、Tokyo Tech Front→東工大蔵前会館・・・?

大岡山東1号館・大岡山東2号館南4号館や東1号館(W棟)・TTFの近況を先月もこのブログで紹介しましたが、最近の掲示物を見ると、大岡山東1号館(W棟)は大岡山東2号館、そしてTokyo Tech Frontは東工大蔵前会館と呼ばれており、これらが建物の正式名称になるかもしれません。

“大岡山東1号館(W棟)→大岡山東2号館、Tokyo Tech Front→東工大蔵前会館・・・?” の続きを読む

2011年度、東京工業大学すずかけ台キャンパスに「J3棟」ができます

東工大ウェブサイトのニュース&トピックスに、「PFI整備事業について(実施方針の公表 2/27)」というのがありました。この項目名だけでは何のことやらさっぱりですが・・・

施設運営部のサイトによると、すずかけ台キャンパスの合同棟3号館(「J3棟」)の設計・建設・工事監理及び施設の維持監理とそれらの関連業務を、PFI事業として民間主導で行うようです。

“2011年度、東京工業大学すずかけ台キャンパスに「J3棟」ができます” の続きを読む

南4号館・東1号館(W棟)・TTFが完成間近なので撮って来た

2008-04-14 大岡山南の藤棚が消える・・・南4号館新営で去年の春頃にお伝えした大岡山南4号館と大岡山東1号館(W棟)について、内装以外はほとんど完成して建物が姿を現して来たので、写真に収めてきました。ついでに、同じく今年春に竣工のTokyo Tech Front (TTF)も撮ってきました。

実は2週間ほど前の記事にも写真を載せていたのですが、そのころ東1(W)を覆っていた囲いもほとんど取り払われてきました。

“南4号館・東1号館(W棟)・TTFが完成間近なので撮って来た” の続きを読む

地球史資料館が一時閉館など、東工大の話題いろいろ

ちょっと記事の更新を怠っていたら、東工大内でいろいろ起こっていたので纏めてご紹介します。

“地球史資料館が一時閉館など、東工大の話題いろいろ” の続きを読む

高尾駅、もっと便利にならないかなあ

今日はTOEIC Testを受験しに、高尾からバスに乗って拓殖大学八王子キャンパスへ行きました。

高尾と拓殖大学を往復するバスが、今日は無料でした。前回同じ場所で受けたときは普通に料金を払った覚えがあるんだけどなあ。フロントガラスに「TOEIC様」とあったからTOEICを行うIIBCが貸し切りしたのかな。キャンパスでサークル活動を終えて下校する学生も普通に乗っていましたが。

ちなみにテストの出来映えは、うーん、前回よりは上がっただろうけど、かなり微妙。あと、何ヶ所かテスト自体に不備があったと思う(「2パラグラフ目の4行目のこの単語について?」という問題なのに、その単語があるのは5行目だった気が)。

“高尾駅、もっと便利にならないかなあ” の続きを読む

東京の地下に眠る、銀座線の「幻の新橋駅」を見学してきました

文明科目「東京研究」の授業の一環で、今回は「幻の新橋駅」と言われる東京メトロ銀座線の留置線・旧プラットホームを見学してきました。

東京メトロ銀座線 新橋駅 幻のホームこのホームは、渋谷側から新橋まで開通させた東京高速鉄道のもので、虎ノ門から新橋まで開業した1939年1月15日から、反対側の浅草から新橋に伸ばしていた東京地下鉄道との直通運転が開始される同年9月16日の前日15日まで、およそ8ヶ月しか使われませんでした。

“東京の地下に眠る、銀座線の「幻の新橋駅」を見学してきました” の続きを読む

「明日の神話」渋谷マークシティでついに公開!

9月に設置工事が開始されていることを書きましたが、ついに今日、一般の人の目に触れることとなりました。

岡本太郎が約40年前に描いた巨大壁画「明日の神話」(縦5.5メートル、横30メートル)を、東京・渋谷駅前の複合ビル「渋谷マークシティ」の連絡通路に設置する工事が終わり、17日に一般公開された。

除幕式を感無量で見届けた一人が、プロジェクトを統括した平野暁臣・岡本太郎記念館長(49)。太郎の秘書から養女になった岡本敏子さんのおいにあたる。「長い旅がようやく終わった」と3年前の春に思いをはせた。

「明日の神話」は今後、新しい渋谷の待ち合わせスポットとして人々を刺激しそうだ。「若い人たちの野心や想像力を高める存在になってほしい」と願っている。

 “「明日の神話」渋谷マークシティでついに公開!” の続きを読む