大岡山南の藤棚が消える・・・南4号館新営で

東工大大岡山キャンパスの南藤棚の場所に 大岡山南新4号館 が建設されます。先日見に行ったところ、既に藤棚に絡み付いていた蔓は取り払われていて、棚だけが取り残されていました。その棚も策に覆われていたので、藤棚の姿もこれで見納めになりそうです。

なお、大岡山南新4号館の他、南1号館を挟んだ反対側では、 大岡山東1号館(W棟) の建設が始まっています。現在ある東1号館はE棟ということらしい。

南4・東1(W)の二つの建物は同時に建築されることから、公道に掲出される「建築計画のお知らせ」も2棟を一緒に書いています。確証は持てませんが、大岡山東1号館(E棟)は現在地上5階建てであることから、W棟も同じ規模の建物になると推測されます。ということは、「お知らせ」のとおりならば、大岡山南4号館が「地上6階・地下1階」になるのでしょうか。

このページによると、南4号館が地上5階、東1号館が地上6階・地下1階のようです。

大岡山南4号館
延床面積 : 2,793m2
構造 : 鉄筋コンクリート造地上5階建
工期 : H20.4?H21.3
大岡山東1号館(W棟)
延床面積 : 2,756m2
構造 : 鉄筋コンクリート造地上6階地下1階建
工期 : H20.4?H21.3

隣の南3号館が10階建てであることを考えると、南4号館は地上65階よりも高く建てても良い気がしますが、南3から道を挟んだ反対側が大学外の敷地でしかも民家があるので、コレくらいが限度なのかもしれません。

なお、これらの建設事務所(プレハブ)を本館裏の駐輪場に設置したため、新たに本館と西4号館の間の道路の一部を駐輪場にするらしいです(施設運営部サイトより)。西5・西6号館から近いため、仮設の駐輪場のほうが便利になりますが、なぜ新学期までに間に合わせなかったのでしょうか。

“大岡山南の藤棚が消える・・・南4号館新営で” の続きを読む

全体オリ・園遊会 今年は雨模様

今年もサークルを講堂で一気にずらっと紹介する、全体オリエンテーションがありました。今年は9日の午後(午前はすでに授業が始まっている)と13日の午前。

オケの出番は両日とも最初で(おそらく舞台配置が一番面倒だから)、今日は朝の9時から始まったため、新入生の入りもまばらでした。それでも数十人は入っていたかな。今日は雨も降っていて、個別オリもなかったから去年ほどではなかったけど。

正午から新入生は園遊会だったようです。いつもなら桜並木の下で料理を囲むわけですが、雨天のため講義室で行ったそうです。でも講義室で机に向かって食べたのかなあ、それじゃつまらないなあ。せめて体育館を貸し切って行えれば良いのだけれど。

園遊会の前や終わった15時ごろから新入生の見学がオケ部室にもちらほら来ました。ファゴットも何人か体験してくれたけど、入ってくれるかな。今年は新入生が多く訪れているようで、特に金管やクラリネットは「誰を他のパートに移ってもらうか」の議論に写っているようです。沢山入るのもそれはそれで大変ですね。

東工大新聞部は、Tokyo Tech Frontを把握していない?

今月1日に発行された工業大学新聞は、新入生に配布することを考えてか、「最新版 東工大実用的用語集」や合格発表についての記事、サークル実態調査アンケートや主要サークル紹介なあどの記事が並んでいました。

2008年度学科所属出口調査は、はっきり言って調査数が少な過ぎて参考にならない。記者(=部員)が足らないのかな・・・。書評なんてどうでもいいから、こちらを充実させてほしかった。

自転車のマナー向上をは良い印象。新たに駐輪場が設けられたことについては自分も同じような記事を書いていた。どうせならその場所を地図で示すくらいまで突っ込んでほしかったけれど。とりあえず利用登録を促しているので良いか。

そいえば主要サークルの中に管弦楽団がなかった・・・。そいえば新聞部がアンケート用紙を部室に持ってきてたけど、結局提出しなかったのか。サークルの実態調査はかなり詳しく書かれているだけに残念。

そんな工業大学新聞で、1面の用語集のなかに気になる解説がありました。

“東工大新聞部は、Tokyo Tech Frontを把握していない?” の続きを読む

ついに大学の講義もYouTubeに

今日から東工大では授業が始まりました。とはいっても午後にサークルの全体オリエンテーションがあったりと、まだまだ新歓の期間中ですが。なお、自分は所属研究室が決定しました。こっちも研究テーマ等はまだ決まっていないので、本格的な始動は来週以降のようです。

さて、大学の講義の教材の公開はOCWなどで広まっていますが、なんと京大では今年からYouTubeで講義の動画等を公開したそうです。

“ついに大学の講義もYouTubeに” の続きを読む

期待大! コルドン・イベドン

自分が今後出演する演奏会は東工大オケの春の定期演奏会(2008.5.24)までありませんが、東工大オケ関連の演奏会がその前に2つ予定されています。

ただ、「東工大オケ関連」ですが、どちらも主宰者は大学を卒業した社会人。大学生であったころから活動していたのですが、どちらも現在も精力的に活躍しています。

“期待大! コルドン・イベドン” の続きを読む

日本でも広まる「北京五輪ボイコット論」、でも

以前お伝えした辻谷工業さんの北京オリンピック辞退について、もう少し詳しいインタビューが産經新聞に載っていました。

埼玉県富士見市。有限会社辻谷工業は東京近郊の小さな商店街の一画にある。2階建ての1階が工場、上は自宅。旋盤のハンドルを握り、黙々と砲丸を削っていた辻谷政久さん(75)があっさりと言った。

「北京はやめました」

“日本でも広まる「北京五輪ボイコット論」、でも” の続きを読む

B4たかし、「B4」に

今日は学科の掲示板で「学士論文研究申請有資格者」の発表がありました。要するに、4年に進級できたかの発表です。

無事に自分も学部4年 — B4になれました。ようやく学年がハンドル(B4たかし)に追いつきました。というかこの記事はコレが書きたかっただけ:-P。

これまでの3年間は授業を聞くのが中心の「学習の期間」でしたが、これからは「研究の期間」、自分でテーマを見つけて学んでいかなくてはなりません。そんな自信無いですけどね・・・。修士まで進むつもりなので、これから3年間でしっかり自分の道を築き上げられるかな

車両入構有料化を考察したら、キャンパス計画が見えてきた

先週にも書きましたが、今年度より、東京工業大学のキャンパス構内へ入構するのが有料化されました。

一部では「良い収入源だ」と言われています。確かに国立大学法人化で、自前で収入源を得るという目的もあるとは思いますが、どうもそれだけが理由ではなく、学内から無駄な自動車を排除し、歩車分離を進めるキャンパス計画の一部のようです。

“車両入構有料化を考察したら、キャンパス計画が見えてきた” の続きを読む