春定が終わってちょっと管弦楽団から離れてましたが、今日は後輩と楽器屋に行ってきました。店の楽器を借りられるということで、3ヶ月ほど1年生が使うことになったのです。古いけどそれなりによさそーな楽器。てかいい加減、学校楽器を新調してほしいな・・・。
[amazon asin=’B0002VYDXW’ type=’banner’]
しばらく演奏会は控えていないので、新たに曲を開拓してみました。ずっと以前に買ってはいたのだけれど、ストラヴィンスキーのバレエ音楽「春の祭典」のCDを聴いてみました。
ほかにはない情報が、ここにはある(かも)。
春定が終わってちょっと管弦楽団から離れてましたが、今日は後輩と楽器屋に行ってきました。店の楽器を借りられるということで、3ヶ月ほど1年生が使うことになったのです。古いけどそれなりによさそーな楽器。てかいい加減、学校楽器を新調してほしいな・・・。
[amazon asin=’B0002VYDXW’ type=’banner’]
しばらく演奏会は控えていないので、新たに曲を開拓してみました。ずっと以前に買ってはいたのだけれど、ストラヴィンスキーのバレエ音楽「春の祭典」のCDを聴いてみました。
OBという身分での東工大オケの初の定演、無事に終了しました。「え、お前は実質現役だろ?」と言われるとそのとおりなんですが(実際その意気込みで演奏会に臨みました)、周りが違う代だと雰囲気とかいろいろ違いましたね。
毎度のことながら、「800円」とありますがチケットを無料でお譲りします。是非お越し下さい。
今回からOBという身分ですが、自分は全くそんなの関係なく全曲出演します。ベートーヴェンとドヴォルザークは1stです。スメタナは2ndですが、ヴルダヴァにはFg.2ndソロもあるのでやっぱり目立ちます。というか後輩をもっと目立たせるべきだったとちょっと反省。まあとにかく来て下さい!
オープンキャンパスには結局参加しませんでしたが、すずかけ祭での東工大オケのアンサンブルコンサートに行ってきました。
3月の木管演奏会にチラシが挟み込まれていた、青山フィルハーモニー管弦楽団の定期演奏会に行ってきました。
[amazon asin=’4860601092′ type=’banner’]
分奏が終わって帰り道に寄ったタワーレコード渋谷店のクラシックコーナーで、シベリウスの交響詩「フィンランディア」のスコアを発見しました。出版社は日本楽譜出版社、どうやら今年になってから発行したようです。
シベリウスは今年に著作権が切れるまで、海外の出版社からしかスコア(総譜)が出版されておらず、国内で入手するのは困難でしかも値段が高かったのですが、著作権が切れたことで日本の出版社から安価なスコアが容易に手に入れられそうです。
そういえば今年に入ってから演奏会をちゃんとホールで聴くのって初めてかも。今まで木管演奏会やヴァールシャインリヒ、Art at Tokyo Techと出演予定が立て込んでたからなあ。
そんなわけで、当ブログでも予告したコルドンブルー室内管弦楽団の演奏会に行ってきました。
IMSLPが閉鎖してから、ネット上で楽譜を探すときにはまずは以下のサイトを探してみました。更新自体は約3年前から途切れていますが、リンク集としての機能は現在も果たしています。
先週号(2008.4.10 No.187)のR25で、高橋秀実さんの隔週エッセイ「結論はまた来週」、最近自分が持っていた疑問というか違和感に答えてくれるような内容でした。
第一〇六回
人生は楽しむためにあるのだろうか?そろそろ寝ようかと思いつつテレビを眺めていたら、あるタレントがこんなことを言っていた。
「人生は楽しむためにあるんです」
私は目が覚めた。そういう言い方が人心を惑わすのだと憤り、思わず起き上がってしまったのである。
近頃、誰も彼も「楽しむ」と言いすぎではないだろうか。勝負に生きるスポーツ選手たちも試合前に「楽しみたい」と口にする。俳優にしても番宣で「スタッフとも和気あいあいで、楽しい現場でした」と語ることがお約束かのようである。しかし人を楽しませる前に自分が楽しんでどうするのだ。
楽しい利己主義というべきか。ビジネス書の類も「仕事で自己実現」などと実に楽しそうなノリだが、そのノリで他人様から金銭を頂戴できるのだろうか。そんな心構えで事に臨んでは、「あっ楽しくない」と思った瞬間に落胆し、「私に向いてない」と早々にやめてしまうのがオチだろう。
今年もサークルを講堂で一気にずらっと紹介する、全体オリエンテーションがありました。今年は9日の午後(午前はすでに授業が始まっている)と13日の午前。
オケの出番は両日とも最初で(おそらく舞台配置が一番面倒だから)、今日は朝の9時から始まったため、新入生の入りもまばらでした。それでも数十人は入っていたかな。今日は雨も降っていて、個別オリもなかったから去年ほどではなかったけど。
正午から新入生は園遊会だったようです。いつもなら桜並木の下で料理を囲むわけですが、雨天のため講義室で行ったそうです。でも講義室で机に向かって食べたのかなあ、それじゃつまらないなあ。せめて体育館を貸し切って行えれば良いのだけれど。
園遊会の前や終わった15時ごろから新入生の見学がオケ部室にもちらほら来ました。ファゴットも何人か体験してくれたけど、入ってくれるかな。今年は新入生が多く訪れているようで、特に金管やクラリネットは「誰を他のパートに移ってもらうか」の議論に写っているようです。沢山入るのもそれはそれで大変ですね。