イルジー・パウエルってどなた?

今日は午前にプヨーの木管五重奏の練習、午後は木管8重奏の曲や次の春定の曲の譜面などをコピー&製本していました。現在さらうべき曲数が10曲(プヨー×4;東工大オケ特演×1;東工大オケ春定×2;WS×3)です。譜面を重ねたら厚みが1cmくらいに。両面・製本コピーなどの技術を駆使して紙の枚数を減らす努力はしているのですが。

で、家に帰ってからM-1グランプリを見た後、N響アワーでファゴット協奏曲をやっているのを知ったのでNHK教育にチャンネルを合わせました。作曲家は・・・イルジー・パウエル?誰だそれ?

“イルジー・パウエルってどなた?” の続きを読む

2008年の冬の大学オケ、クリスマス以降も絶賛演奏中

アマチュアオーケストラのサイトFreudeの演奏会カレンダーを見て、ふと「今年はクリスマス以降にも演奏会を行う大学オーケストラが多いのでは?」と思いました。気になったので、12月に演奏会を行う大学オケのうち、どれだけの団体が年末差し迫った時期に公演するかを調べてみた。

具体的には、Freudeに登録されている演奏会のうち、12月24日以降の演奏会を数えて、12月の全ての演奏会との割合を算出してみました。本当は秋に行われる大学オケの演奏会を片っ端からピックアップしないと統計的に正しくない気がするけど、面倒くさいので:-P。

“2008年の冬の大学オケ、クリスマス以降も絶賛演奏中” の続きを読む

ようつべ響はかなり本気っぽい – YouTube Symphony Orchestra

ユーチューブでオケを結成、と聞いて2ちゃんねるでオケを作ったようなものかと思ったら、どうもかなり本気なプロジェクトっぽい。

米Google傘下のYouTubeは12月1日、オンラインオーケストラ「YouTube Symphony Orchestra」の結成を発表、世界中の音楽家に参加を呼び掛けた。

YouTube Symphony Orchestraは個人の演奏をインターネットを通じて世界規模のオーケストラに変換する試み。参加者がアップロードした課題曲を演奏する動画を組み合わせ、1つのコラボレーション演奏動画にするという。また応募者の中から来年4月15日にカーネギーホールで演奏する演奏者が選ばれる。

応募期間は12月1日から1月28日まで。審査はロンドン交響楽団、ベルリン交響楽団、ニューヨーク交響楽団など世界各地の有名なオーケストラのメンバーが担当し、地域別に準決勝出場者を選抜。2月には、YouTubeユーザーによる投票で、ニューヨークで開催する3日間のサミットへの参加者を選ぶ。

このサミットでは、指揮者であり作曲家でもあるマイケル・ティルソン・トーマス氏やタン・ドゥン氏、またロンドン交響楽団のメンバーから指導を受けられるほか、最終日にはカーネギーホールで演奏できる。

“ようつべ響はかなり本気っぽい – YouTube Symphony Orchestra” の続きを読む

悲愴をB4たかし的に解説すると オケ全体編

ファゴット編に続いておけ全体の解説も行ってしまいます。勿論ながらこの解説はB4たかしの独断と偏見でピックアップしているのでご了承を。

ちなみに『悲愴』(fr : Pathétique, Патетическая)というタイトルは、弟のモデストが「標題なら、『悲愴』はどうだろう」と提案したところ、ピョートル・イリイチが「ブラボー!」と採用した — という説があるらしいですが、どうやらそれは弟・モデストの創作であるようです。

また、ロシア語の「Патетическая」は「熱情」とかの意味があるから、いわゆる「悲愴」じゃないんだよ、という話もあるそうですが、チャイコフスキーの自筆譜の冒頭にフランス語の「Simphonie Pathétique」(Pathétiqueは悲愴と言う意味で良いらしい)とあることから、敢えてどちらの意味も持たせることにしたとかなんとか。

“悲愴をB4たかし的に解説すると オケ全体編” の続きを読む

ドボコンをB4たかし的に解説すると

ウェーバーの魔弾の射手に続いて、ドヴォルザークのチェロ協奏曲も自分の視点から解説してみたいと思います。

その前に、東工大オケ定期でドボコンを聴こうと思っている方へ、ちょっとお願い:

  1. 第1楽章が終わってもまだ拍手しないで
  2. 曲が終わってチェリストに賞賛したいならブラボー(Bravo)は好ましくないかも

1.は、前回堀内詩織さんがチェロコンを演奏した演奏会で実際に起きてしまったこと。まー仕方ないと言えばそうですが、まだあと2楽章もあるよん。

2.は、「Bravo」は男性形単数であるため。女性形単数の場合は「Brava」が、イタリア語的には正しいようです。まあそんな細かいこと気にしないとも思いますけど。

“ドボコンをB4たかし的に解説すると” の続きを読む

グラズノフ5番 @府中の森 by 東理大オケ

後輩からお誘いのメールが来ていたので、府中の森芸術劇場で東京理科大学管弦楽団の定期演奏会を聴いてきました。

東京理科大学管弦楽団 第49回定期演奏会

日時
2008年11月24日 18:30開演(18:00開場)
場所
府中の森芸術劇場どりーむホール
入場料
800円
曲目
グラズノフ/交響曲第5番
シューベルト/交響曲第7番「未完成」
ワーグナー/「タンホイザー」序曲

 

で、グラズノフって誰、そう思いますよね、自分も良く知りませんもの。

“グラズノフ5番 @府中の森 by 東理大オケ” の続きを読む