私が所属している吹奏楽団、Hynemos Wind Orchestraの第6回定期演奏会、本番が11日後に迫ってまいりましたのでここで改めて告知させていただきます。
Hynemos Wind Orchestra 第6回定期演奏会
- 日時
- 2014年4月6日(日) 13:30開場 14:00開演
- 会場
- ルネこだいら 大ホール
- 入場料
- 無料
- 曲目
- F. メンデルスゾーン / 吹奏楽のための序曲 ハ長調 作品24
- J. S. バッハ / アリア「あなたがそばにいてくだされば」
- J. ブラームス / ハイドンの主題による変奏曲 作品56b
- マイアベーア / オペラ『預言者』より戴冠式行進曲
- A. ブルックナー / アンティフォナ
- R. シュトラウス / 13管楽器のためのセレナード
- P. ヒンデミット / 吹奏楽のための交響曲 変ロ調
- 指揮
- 岡田渉
- 主催
- Hynemos Wind Orchestra
- 後援
- 小平市、小平市教育委員会
公式サイトには書かれていませんが、開演前にロビーコンサートを行う予定で、その曲目もベートーヴェン作曲の管楽6重奏曲 作品71の第1楽章、とTwitterで告知されています。
ロビーコンサートでベートーヴェン、そしてメインのコンサートでバッハとブラームスという「ドイツ3大B」を吹奏楽で聴ける!ということでこんなWebフライヤーもあります。
フライヤー、ドン!
4月6日の第6回定期、14時の開演前にロビーにてベートーヴェンのアンサンブル曲を演奏します!「定期演奏会でドイツ3大Bを取り上げてしまう」吹奏楽団、 #Hynemos Wind Orchestraです! pic.twitter.com/CiEUjHN7in
— ヒネモス・ウインド・オーケストラ (@hynemoswind) 2014, 3月 8
何故か中二病でも恋がしたい!っぽい色使いになっておりますが、完全に制作者の趣味です。ちなみに作ったのは私です。
第2回、第3回、第5回とヒネモスの定期に出演するのはこれが4回目(第4回定期は広報のみで出演はしていません)ですが、曲目の難易度としては今回が最も難しいと実感しています。特にヒンデミットの交響曲は、私が今まで演奏した吹奏楽曲の中では最も、オーケストラやアンサンブル曲を含めてもかなりの難易度、そして完成度の高さがあると思っています。オーケストラ曲をいくつも作ってきたヒンデミットが、吹奏楽曲を作るとこうなるんだ、と面白いです。
また、メンデルスゾーンの吹奏楽のための序曲は、Hynemos Wind Orchestra 第1回定期演奏会で取り上げた曲の再演となります。団員数が増加した(35→46)だけでなく、個々の奏者、そして楽団全体のレベルも上昇しているので、5年前にも聴いた人はその違いも感じていただけるのではないか、と思います。…まあ、第1回定期の時に私はまだ所属していなかったので、私自身は感じられないのですが。
ブルックナーのアンティフォナ(元のタイトルはChristus factus est Nr.3)は、日本ブルックナー愛好会オフィシャルサイトの国内コンサート情報にチラシ入りで紹介されるという超高待遇を受けております。5分弱の短い曲ですが、冒頭にドイツ式バリトンを追加して響きを増強した結果、前回のリハーサルではかなり「ブルックナー」らしいサウンドになっていました。大曲であるブラームスなどの影に隠れがちですが、こちらにもご期待くださいませ。
前回までは客席数が401の中ホールでしたが、今回はルネこだいらの大ホール、定員は1229人。これだけの大空間をきちんと鳴らせるかどうかドキドキですが、それだけの客席にお客さんが来てくれるかどうかもハラハラです。前回にもまして広報活動を精力的に行ってはいますが、こればかりはと実にならないと分からないですね。
入場無料、整理券なども不要ですので、4月6日に予定が空いている方は、是非ともルネこだいらにお越しくださいませ。ロビーコンサートも含めて、久々に全乗りのB4たかしの活躍を見逃すな!