第41回都民寄席に行ってきた@調布

ブログを振り返ったら、1年前の今頃にも行っていた都民寄席、今回は調布グリーンホールで聞いてきました。

2011都民芸術フェスティバル参加公演
第41回都民寄席

日時
2011年3月10日(木) 18:30開演
会場
調布市グリーンホール 大ホール
番組
前座「高名」/三遊亭 歌る美
「金明竹」/柳家 さん弥
「金は廻る」/三遊亭 小遊三
お仲入り
解説/青山 忠一
漫才/大瀬 ゆめじ・うたじ
「中沢家の人々」/三遊亭 圓歌
主催
東京都
(財)東京都歴史文化財団
都民寄席実行委員会
リンク
東京都歴史文化財団

“第41回都民寄席に行ってきた@調布” の続きを読む

お芝居デリバリー「まりまり」をリビングで

P1031520.JPG3日は日本フィル山の会の新年会でした。で、そこで現在「まりまり」という劇団に所属している方のお芝居を鑑賞できることになりました。舞台は、テーブルを脇に寄せたリビングの2m四方ぐらいのスペース。

お芝居デリバリー「まりまり」は、学校や病院、福祉施設などあらゆる場所に出前で芝居を届ける俳優集団です。今日はそのメンバーの一人の方に2舞台を演じてもらいました。

“お芝居デリバリー「まりまり」をリビングで” の続きを読む

慶應義塾大学ウインドアンサンブル @ 横浜みなとみらいホール

27日は前回のヒネモスで共演したmurataが出演している、慶應義塾大学ウインドアンサンブル(KWO)の定期演奏会を聞いてきました。

慶應義塾大学ウインドアンサンブル 第64回定期演奏会

日時
2010年12月27日(月) 開場17:50 開演18:30
会場
横浜みなとみらいホール 大ホール
曲目
バーンズ / アパラチアン序曲
樽屋雅徳 / 星の王子さま
ヘス / イーストコーストの風景
ボロディン(淀彰 編曲) / 歌劇「イーゴリ公」より だったん人の娘たちの踊り だったん人の踊り
ラヴェル(佐藤正人 編曲) / バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第2組曲
アンコール:ワグナー / 歌劇「ローエングリン」より エルザの大聖堂への入場
アンコール:ビリック / ブロックM
指揮
津田雄二郎

“慶應義塾大学ウインドアンサンブル @ 横浜みなとみらいホール” の続きを読む

シベ2 by 東工大オケ @ 杉並公会堂

前回に引き続き、今回も観客として東工大オケの演奏会を聞くことができました。

東京工業大学管弦楽団 第143回定期演奏会

日時
2010年12月25日(土) 開場17:30 開演18:00
場所
杉並公会堂 大ホール
曲目
カール・マリア・フォン・ウェーバー / 歌劇『オベロン』序曲
ピョートル・チャイコフスキー / 幻想序曲『ロメオとジュリエット』
ジャン・シベリウス / 交響曲第2番
指揮
末永 隆一
公式サイト
東京工業大学管弦楽団

“シベ2 by 東工大オケ @ 杉並公会堂” の続きを読む

クリスティアン2世&巨人@サントリーホール by 日本フィル

昨11日は午前に会社説明会に赴いた後、前回に続いて、日本フィルの東京定期を聞きに行ってきました。

日本フィルハーモニー交響楽団 第626回定期演奏会

日時
2010年12月10日(金) 午後7時・11日(土) 午後4時開演
指揮
ピエタリ・インキネン
曲目
ジャン・シベリウス / 組曲『クリスティアン2世』 作品27
グスタフ・マーラー / 交響曲第1番 ニ長調『巨人』
会場
サントリーホール 大ホール

ちなみに今回の演奏会は録音するとのことで、事前に「拍手は指揮者のタクトが降りてから」とアナウンスされていました。ただ指揮者のインキネンさんがどちらの曲の終了後にすぐに腕を下ろしたので杞憂となりましたが。

“クリスティアン2世&巨人@サントリーホール by 日本フィル” の続きを読む

ル スコアール管弦楽団#29 裏方を手伝ってきました

一週間前に急遽決まったのですが、ル スコアール管弦楽団の演奏会の手伝いをしに今日はすみだトリフォニーホールで会場整理をしてきました。

ル スコアール管弦楽団第29回演奏会のお知らせ

日時
2010年11月14日(日)14:00開演
場所
すみだトリフォニーホール 大ホール
曲目
ベルリオーズ/序曲「ローマの謝肉祭」
ベートーヴェン/交響曲第5番「運命」
ストラヴィンスキー/バレエ音楽「春の祭典」
指揮
田部井 剛
入場料
全席自由 1,000円

“ル スコアール管弦楽団#29 裏方を手伝ってきました” の続きを読む

ブルックナー8@サントリーホール by 日本フィル

知り合いから金曜日のチケットを貰ったので、今日は日本フィルの東京定期を聴いてきました。

日本フィルハーモニー交響楽団 第625回定期演奏会

日時
2010年 11月 12日(金) 午後7時開演・13日(土) 午後2時開演
指揮
高関健
曲目
アントン・ブルックナー / 交響曲第8番 (ハース版第2稿)
会場
サントリーホール 大ホール

曲目は以前自分も演奏した事があるブル8、でもノヴァーク版ではなく、今回はハース版でした。

“ブルックナー8@サントリーホール by 日本フィル” の続きを読む

リコーダー×2+通奏低音のソナタ

記事の順番と前後しますが、11月7日は同級生の親の知り合いが出演しているという事で、リコーダーと通奏低音の演奏会を聞きにいってきました。

Guiseppe Sammartini
2本のリコーダーと通奏低音のためのソナタ

日時
2010年11月7日(日) 午後2時開演
会場
SDA 立川キリスト教会 礼拝堂
曲目
ジュゼッペ・サンマルティーニ

  • Sonata V in F (1738)
  • Sonata X in F (1738)
  • Sonata II in F (1738)
  • Sonata (Sibley no. 3) in B flat
  • Sonata IV in F (1738)
  • Sonata IX in G (1738)
  • Sonata II in g c.1750
  • Sonata (Parma no. 13) in B flat

“リコーダー×2+通奏低音のソナタ” の続きを読む

光子の裁判@東工大蔵前会館ロイアルブルーホール

11月8日の夕方から、東工大蔵前会館(TTF)のロイアルブルーホールにて、東京工業大学130周年記念レクチャーシリーズの演劇「光子の裁判」鑑賞してきました。

これは、ノーベル物理学賞も受賞した朝永振一郎博士の著作「量子力学的世界像」の中に収められている同名の一編を演劇にしたもの。

「二つの窓の両方から侵入した」と供述する波乃光子(みつこ)を「そんなことはこの世の中にはあり得ない」と詰問する検察側と、「光子(こうし)が波の性質を持つとすれば可能だ」と擁護する弁護側の対決、という筋書き。

光子の裁判もうすぐ。東工大蔵前会館ロイヤ?... on Twitpic
会場のロイアルブルーホールは、舞台を中心に配置して市報を客席で囲むという大胆なスタイル。本番では、中央に敷き詰められた台に役者が乗ったり(観察者が光を感知)、降りたり(光を感知しない)、といった感じで進められました。

“光子の裁判@東工大蔵前会館ロイアルブルーホール” の続きを読む