ブラームス 交響曲第3番 by 東工大オケ @ 武蔵野市民文化会館

日本フィルの定期を聴いた後、そのまま銀座線と京王井の頭線を乗り継いで吉祥寺駅へ、バスで武蔵野市民文化会館へ行きました。東工大オケの春定です。

東京工業大学管弦楽団 第144回定期演奏会

日時
2011年5月21日(土) 開場 17:30 開演 18:00
会場
武蔵野市民文化会館 大ホール
曲目
ワーグナー/歌劇『ニュルンベルクのマイスタージンガー』前奏曲
シューマン/序曲、スケルツォとフィナーレ 作品52
ブラームス/交響曲第3番ヘ長調 作品90
アンコール:バッハ/「主よ、人の望みの喜びよ」(『心と口と行いと生活で』BWV147、「イエスこそわが喜び」オーケストラ編曲)
指揮
末永 隆一
公式サイト
東京工業大学管弦楽団

武蔵野市民文化会館は自分が東工大オケにいた頃には使っていなかったのですが、実は以前に10回も利用したことがある、馴染みの深い(らしい)ホールなのです。都心からそんなに遠くなく、エントランスも広々として綺麗ですし、音の響きも良いホールですね。

マイスタージンガーは自分も演奏したことがありましたので楽しんで聴くことが出来ました。シューマンは初めて聞く曲ですが、どのパートも楽しそうで良い曲ですね。

ブラームスの交響曲は、自分が現役で演奏した2番以来ですね。流石はメインということで力が入っていたのか、良い演奏だったと思います。弦セクションが全体的にまとまっていましたし、木管もよく聞こえました。何よりブラームスの交響曲でも一番の難曲とされる第3番をよく演奏したと思います。

今年は特に東日本大震災に伴う停電の影響を避けるためにゴールデンウィークを返上したことで、合宿が2泊3日しか出来なかったと聞きました。それだけ練習する時間を削られ、しかも本番の日も土曜なのに授業が入ってしまうというタイトなスケジュール、学生の皆さんは授業を休むかリハーサルを休むかという選択をせざるを得なかったと思います。本当にお疲れ様です。

しかしあれか、曲が終わって各パートが立たされるときに、ファゴット2ndが間違って立ってしまったのには笑ってしまいました。いや、可笑しいから笑ったのではなく、自分が4年前にしてしまったミスを後輩が犯してしまったのに、ね:-)。

コバケン・オケコン@サントリーホール by 日本フィル

21日は土曜日なのですが、前期授業日程を前倒しした関係で午前は研究室のゼミが挙行されました。それから急いでサントリーホールに向かい、日本フィルの定期を聞いてきました。

日本フィルハーモニー交響楽団 第630回定期演奏会

日時
2011年5月21日(土) 午後2時
指揮
小林研一郎
ピアノ
小山実稚恵
曲目
バルトーク/管弦楽のための協奏曲
リスト/ピアノ協奏曲第1番
コダーイ/ガランタ舞曲
リスト/交響詩《レ・プレリュード(前奏曲)》
会場
サントリーホール 大ホール

“コバケン・オケコン@サントリーホール by 日本フィル” の続きを読む

東工大すずかけ台キャンパスでまたまた爆発、なぜ事故は減らないのか

既にテレビや新聞で報じられていますが、東工大すずかけ台キャンパスにて、実験中に爆発事故が起こり、1名重傷、2名が軽傷を負ったようです。

東工大で爆発、学生3人重軽傷 実験中か

2011.5.16 18:37

16日午後4時40分ごろ、横浜市緑区長津田の東京工業大学すずかけ台キャンパスの総合理工学研究科の実験室で爆発があった。消防などによると、同大学院修士課程2年の男子学生(23)が、全身にやけどを負い重傷。ほか大学院生の男子学生2人が顔などに軽いやけどを負った。

県警緑署によると、実験室は建物の6階。実験に使ったナトリウムを廃棄するため、有機溶媒のヘキサン溶液に入れてメタノールで中和処理していたところ、爆発した。室内には当時、学生6人がいたという。

実験終わって歩いてたらG1から爆音→火が出てたless than a minute ago via Keitai Web Favorite Retweet Reply

なにそれ怖い。詳細キボンヌ RT @Y_Sakam0t0: 実験終わって歩いてたらG1から爆音→火が出てたless than a minute ago via モバツイ / www.movatwi.jp Favorite Retweet Reply


@DAUDAUDA 火事って感じではないので消防車は来てないですが、今救急車来ましたless than a minute ago via Keitai Web Favorite Retweet Reply

破裂するような音がしたあと窓ガラスが割れて、そこからものが落ちたみたいless than a minute ago via Keitai Web Favorite Retweet Reply

現場には消防車やパトカーが出動し、テレビ局のヘリコプター中継もされたようです。

“東工大すずかけ台キャンパスでまたまた爆発、なぜ事故は減らないのか” の続きを読む

今日で最終開館日の東京工業大学附属図書館を撮ってきた

P5142060.JPG今日、5月15日で、地上4階建ての東京工業大学附属図書館が閉館となりました。明日16日から7月3日まで休館し蔵書を移動する作業となります。そして明日から新図書館の地上3階建ての学習棟がオープンします。

東工大の図書館は、1924年に大岡山に移転した仮校舎に併設の1代目、1936年の新校舎に設置された2代目に続き、1973年に完成、1981年に増築された3代目の建物でした。現在の基準では耐震性能が足りず、また補強コストと新築コストで後者の方が安上がりになるため、この度移転することになりました。開館していた頃の3代目図書館の写真をここに掲載しておきます。

“今日で最終開館日の東京工業大学附属図書館を撮ってきた” の続きを読む

ハーツ・ウインズ#3 @杉並

自分の知り合いが複数人出演しているということで、吹奏楽の演奏を聞きに行ってきました。

ハーツ・ウインズ 第3回定期演奏会

日時
2011年5月12日(木) 開場18:30 開演19:00
会場
杉並公会堂 大ホール
曲目
オープニング:W. クラフト / Encounters 2 for solo Tuba
I. ストラヴィンスキー / 管楽器のシンフォニーズ (1947年改訂版)
W. クラフト / ティンパニ協奏曲第1番 (吹奏楽改訂版 アジア初演)
A. コープランド / エンブレムズ
V. パーシケッティ / 吹奏楽のための交響曲 作品69 (交響曲第6番)
A. ゴーブ / アウェイデー
アンコール:P. グレインジャー / 岸辺のモリー
指揮
大澤健一
ティンパニ独奏
上野信一
パーカッショングループ
上野信一&フォニックス・リフレクション
吹奏楽
ハーツ・ウインズ

“ハーツ・ウインズ#3 @杉並” の続きを読む

東京工業大学 新附属図書館のグランドオープンが7月4日に前倒し

先月の記事で、東工大の全学でゴールデンウィークを返上して授業を行い、夏休みを繰り上げることを伝えました。後の発表で一部専攻(総合理工学研究科の一部専攻とイノベーションマネジメント研究科)では当初の予定通りの授業日程で進められるとされましたが、ほとんどの学科・専攻で授業を前倒しすることになっています。

東京工業大学 附属図書館(現)そして、9月26日にグランドオープンと予定されていた東工大新図書館の開館日が、7月4日に繰り上げられることになりました。これにともなって、現図書館が閉館となる時期も早まっています。

“東京工業大学 新附属図書館のグランドオープンが7月4日に前倒し” の続きを読む

ヒネモス 第3回 本番終了

ヒネモス・ウィンド・オーケストラ 第3回演奏会[ヒネモス 第3回チラシ]

日時
2011年4月9日 開場14:00 開演14:30
曲目
アルフレッド・リード / 音楽祭のプレリュード
ヤン・ヴァン=デル=ロースト / カンタベリー・コラール
ヤン・ヴァン=デル=ロースト / プスタ-4つのジプシー舞曲
ジョン・バーンズ・チャンス / 呪文と踊り
ヴァーツラフ・ネリベル / アパッショナート
大栗裕 / 吹奏楽のための神話 〜 天の岩屋戸の物語による
アンコール:バリー・グレイサンダーバード | フィリップ・スパーク編曲
アンコール:ジョン・フィリップ・スーザ雷神
指揮
岡田渉
会場
保谷こもれびホール
チケット
入場無料
ウェブサイト
Hynemos Wind Orchestra

宣伝していたヒネモスの演奏会、無事に終了しました。

“ヒネモス 第3回 本番終了” の続きを読む

ヒネモス 第3回は明日!

日が近くなったので宣伝します、第3回ヒネモスです。

ヒネモス・ウィンド・オーケストラ 第3回演奏会[ヒネモス 第3回チラシ]

日時
2011年4月9日 開場14:00 開演14:30
曲目
アルフレッド・リード / 音楽祭のプレリュード
ヤン・ヴァン=デル=ロースト / カンタベリー・コラール
ヤン・ヴァン=デル=ロースト / プスタ-4つのジプシー舞曲
ジョン・バーンズ・チャンス / 呪文と踊り
ヴァーツラフ・ネリベル / アパッショナート
大栗裕 / 吹奏楽のための神話 〜 天の岩屋戸の物語による
指揮
岡田渉
会場
保谷こもれびホール
チケット
入場無料
ウェブサイト
Hynemos Wind Orchestra


“ヒネモス 第3回は明日!” の続きを読む

東工大、平成23年度前期の日程を前倒し7月上旬で授業終了、理学部の提案を全学で採用

[東京工業大学 大学院理工学研究科理学系・理学部]
東京工業大学の理学部と大学院理工学研究科理学系の専攻で、2011(平成23)年前期の授業を祝日も行い、前倒しで授業日程を進行させることになりました。授業日程が4月6日(水)からの7月9日(土)までとなり、熱射病などの発生リスクを低減させる効果を見込んでいるようです。

“東工大、平成23年度前期の日程を前倒し7月上旬で授業終了、理学部の提案を全学で採用” の続きを読む

卒業式の代わりに東工大生ができること – イツカガクル日 SAKURA Project

東京工業大学の2010年度卒業式が中止になりました。

平成22年度 東京工業大学学位記授与式(学部・大学院)の中止について

2011.03.17

このたびの東北地方太平洋沖地震に被災された方々に,心からお見舞い申し上げます。

本学では3月28日(月)に実施する予定でありました平成22年度東京工業大学学位記授与式(卒業式)を中止することといたしました。

地震による被災者の方々が未だ困難な状況にあること,電力供給量低下の中でエネルギー消費を削減すべきこと,また余震が続く中で式をとり行うことの安全性確保への考慮等の理由から,学位記授与式を中止するという判断に至りました。

卒業生,修了生,保護者の皆様にはなにとぞご理解賜りますよう,よろしくお願いいたします。

なお、学位記の伝達方法、伝達場所につきましては、改めてお知らせいたします。

卒業証書は別の場所で授与するようですが、体育館で学部生・大学院生がずらっと集まるということは見合わせるようです。電力の不安定さや安全性の確保などを理由にしていますが、時間をずらしただけで予定通り13日に入試試験の後期日程を行った事に対するネット(2ちゃんねるやTwitterとか?)からの反発が予想以上で、行事を全て取りやめにしようという流れになったようです。管弦楽団として自分も式典に出演する予定だったのですが、恒例の行進曲「燕よ舞い上がれ」が吹けないのは、やはり残念…。

【RT希望】地震の影響もあって、卒業式が中止になりました。ですが、東工大生として、何か卒業式の日に、東工大生としてできることをしてみたい、と考えます。ご意見があれば、 #titech_cafe をつけてつぶやいてください!(自分たちも意見がまとまってないのでアドバイスください!)less than a minute ago via web

卒業式が中止になってしまったのですが、卒業式の日に東工大生として何かできることがあるはずだ、と@Titech_cafeがつぶやいたことで、ツイッター上の東工大生からいろんな意見が出てきました。

ツイッターのつぶやきをまとめた上記Togetterまとめでは、卒業式に出番が無くなってしまった管弦楽団も演奏をやろうか、的な意見も出ましたが、準備期間の短さや演奏場所の確保の問題でそちらは立ち消えとなってしまいました。

ただし、卒業するM2などが27日夕方に集まって、東京工業大学百周年記念行進曲「燕よ舞い上がれ」を勝手に演奏することになりました。

よって、ツイッターを利用した卒業文集、そして被災地への募金活動という2つの柱を持つプロジェクトとなりました。

10年前何考えてた?

10年後って何してる?

イツカはきっと今キメル。

桜の花につぶやこう。

こんなときだからこそちゃんと考える。カガクを学んだ私たちが今できること,イツカクル10年後にやりたいこと。

東工大生発信の卒業文集,そして大震災への募金プロジェクト,始動!

#sakura_titech

2011.03.11 東日本大震災
2011.03.28 イツカクル10年後を今、考える日

「式」がないからってそのまま卒業?

こんな時だからこそ「今」できることを…

こんな時にこそカガク者として「未来」に誓いを…

そんな自分の卒業式作れないかな?

こんな想いを持った学生が立ち上がったこのプロジェクトの柱は2つ。

今=震災への募金

未来=10年後への誓い(Web卒業文集)

卒業文集はツイッター、もしくはメールで投稿し、イツカガクル日 桜Project (sakura_chikai11) on Twitterで公開されます。現在も十数人の文章が集まっていますね。

ツイッターのつぶやきから始まって数日で形になった「イツカガクル日 SAKURA Project」、東工大生にもっと広がっていくといいですね。