ロミオとジュリエット×3 @ティアラ江東

今日は知り合いが出演するという東京ハートフェルトフィルハーモニックオーケストラ(THPO)の第7回演奏会を聴いてきました。『ロミオとジュリエット』という副題の通り、3人の作曲家によるロミジュリを聴いてきました。

東京ハートフェルトフィルハーモニック管弦楽団 第7回公演(第4回ファミリーコンサート)オーケストラとお話で綴る物語『ロミオとジュリエット』

日時
2009年11月3日(火・祝) 13時開場 13時半開演
場所
ティアラ江東(江東公会堂) 大ホール
入場料
一般大人 500円
青少年(15歳以下)、シニア(60歳以上)、江東区民の皆さま→無料
演目
チャイコフスキー / 幻想序曲「ロミオとジュリエット」
プロコフィエフ / バレエ音楽「ロミオとジュリエット」より

  1. モンタギュー家とキャピュレット家
  2. 少女ジュリエット
  3. 仮面舞踏会
  4. マドリガル
  5. ロミオとジュリエット(バルコニーシーン)
  6. 僧ロレンス
  7. ティボルトの死
  8. 別れの前のロミオとジュリエット
  9. ジュリエットの墓の前のロミオ〜ジュリエットの死
バーンスタイン / 『ウエストサイドストーリー』より「シンフォニックダンス」
指揮
木村 康人
語り
しいたけを(俳優)

チャイコフスキーの幻想序曲にプロコフィエフのバレエ組曲、そして「アメリカ版ロメオとジュリエット」とも称されるウェストサイド物語のシンフォニックダンスというすばらしいプログラム。

この演奏会で特徴的だったのは、「語り部として僧ロレンス(しいたけを)が進行役となってコンサートが進んでいく」というもの。オリンピックコンサートみたいな演奏会を想像して、どうかなあと怪訝に思っていたのですが、こちらの演奏会ではあくまでオケが主人公、僧ロレンスは曲間のみに出演するだけという控えめな出演で良かったです。休憩終了後の「僧ロレンス」が始まってから、ホール客席後方からロレンスが舞台にゆっくり上がっていくという演出も良かったです。

ちなみにアンコールは「シンフォニックダンス」からマンボを再演。チェロ本体をまわしたりファゴットのベルに花束が刺さっていたり、トロンボーンが立ち上がったり。ちなみに僧ロレンスが舞台脇で踊ってました。アンコールではっちゃけるってのも良いですよね、特にこんなノリノリな曲だと尚更。自分もつい客席から「Mambo !」と声を出してしまいました。

ただこの演奏会、「ファミリーコンサート」と謳っているだけあって、未就学児童の入場制限を行わないことをアナウンスしていました。というわけで自分の座席のすぐ後ろに4歳ぐらいの児童がいて、チャイコの演奏中も五月蝿い・・・まあ仕方がないんですけどね。

あとこの「THPO」というオーケストラ、どういう経緯で結成されたのかプロファイルを見ると、こんなことが書いてある:

音楽を通じた社会貢献を主眼として2005 年に指揮者の西谷亮を中心として設立。音楽による地域社会活性化、低年齢層への音楽文化定着、音楽に触れる機会を持つことが困難な方々への積極的アクセス等を団の活動方針とし、非営利を前提として、高品質な音楽体験を提供することを目的としているアマチュアオーケストラです。

・・・うーん、なんだか一歩間違えると宗教団体っぽいのが、いささか気になります。ただ、理念自体は悪くないし、今日聴いた限りでも技術は非常に高かったので、これからも頑張ってほしいですね。

Facebook にシェア
LINEで送る
Pocket