ドイツミサ@船橋市民文化、おわりました

バールシャインリヒ・シンフォニカーの一員として呼ばれた、混声合唱団の船橋ハルモニアの演奏会に出演してきました。

混声合唱団 船橋ハルモニア Autumn Concert

日時
2009年10月31日(土) 開場13:30 開演14:00
場所
船橋市民文化ホール 大ホール
曲目
Ⅰ. 女声合唱・男声合唱・混声合唱による子守唄など

  1. モーツァルト / 子守歌
  2. ブラームス / 子守歌
  3. シューベルト / Wiegenlied (子守歌)
  4. 磯部俶 / 遥かな友に
  5. 別役実 作詞・池辺晋一郎 作曲 / 「六つの子守歌」
    • 風の子守歌
    • 空と海の子守歌
    • 思い出の子守歌
Ⅱ 信長貴富 編曲:混声合唱・ヴァイオリン・ピアノのためのヴィヴァルディが見た日本の四季

  • 武島羽衣 作詞・瀧廉太郎 作曲:《春》花
  • 北原白秋 作詞・梁田貞 作曲 :《夏》城ヶ島の海
  • 文部省唱歌         :《秋》村祭り
  • 北原白秋 作詞・山田耕筰 作曲:《ペチカ》
Ⅲ Frantz Schubert / Deutsche Messe (ドイツミサ)

  1. Zum Eingang (入祭文のために)
  2. Zum Gloria (グローリアのために)
  3. Zum Evangelium und Credo (福音誦のために)
  4. Zum Offertorium (奉献誦のために)
  5. Zum Sanctus (サンクトゥスのために)
  6. Nach der Wandlung (聖変化のあとに)
  7. Zum Agnus Dei (アニュスデイのために)
  8. Schlußgesang (終結の賛歌)
  9. Anhang „Das Gebet des Herrn” (付録 主の祈り)
指揮
吉川清
ピアノ
苅谷麻里・柳澤明子
管弦楽演奏
ヴァールシャインリヒ・シンフォニカー メンバー
詳細
混声合唱団船橋ハルモニア

船橋ハルモニアは自分の祖父・祖母ぐらいの年齢の方々が中心となって結成している合唱団で、数年前より演奏会を久々に開いたそうです。

第2部の「ヴィヴァルディが見た日本の四季」は、ヴィヴァルディの「四季」と日本の季節の歌を合わせた曲、というか曲の出だしはピアノとヴァイオリンでそのまま「春」でした。若干唐突に合唱が入るのにはちょっと笑ってしまいました。

第3部でメインであるドイツミサは、元々Ob.2・Cl.2・Fg.2・Hr.2・Trb.3・Timp.(とアドリブでオルガン)という編成を、オーボエ・クラリネット・ファゴット・ホルン各1人ずつという編成に縮小したもの。基本的に各楽器も4声部と同じ音を奏でているだけなのでハーモニー的には問題ないです。が、その分休符が無くなってもの凄い疲れます。

自分は第3部だけでしたが、まあそんなに問題なかったかな・・・と思ったわりには、そこかしこに間違いの箇所が。多少なりとも緊張したのと、あまり楽譜を暗譜していなかったのが響きました。

それにしても、船橋市交響吹奏楽団からわずか4ヶ月半で同じ会場で演奏会を行うとは思わなかったなあ。

Facebook にシェア
LINEで送る
Pocket