夕方からアンサンブルの練習を行う前に、吹奏楽の演奏会を聴いてきました。Summa Cum Laude(スーマ・クム・ラウデ)吹奏楽団の第7回演奏会です。
Summa Cum Laude 吹奏楽団 第7回演奏会
- 日時
- 2015年2月28日(土) 開場13:00 開演13:30
- 会場
- タワーホール船堀 大ホール
- 入場料
- 無料・全席自由
- 曲目
- P. スパーク / ハイティンドン・セレブレーション
- 小長谷宗一 / 風と炎の踊り
- 兼田敏 / 吹奏楽のための序曲
- R. ジェイガー / シンフォニア・ノビリッシマ
- R. ヴォーン=ウィリアムズ / イギリス民謡組曲
- 1. 行進曲「日曜日には17歳」
- 2. 行進曲「海の歌」
- 3. 間奏曲「私の素敵な人」
- 4. 行進曲「サマセットの民謡」
- 真島俊夫 / ナヴァル・ブルー
- R. シェルドン / イベリアン・エスカペイド
- J. バーンズ / 詩的間奏曲
- J. バーンズ / 交響曲第2番
- 1. Elegia
- 2. Variazioni Interrotte
- 3. Finale
- アンコール : 真島俊夫 / 五月の風
- アンコール : A. リード / GALLOP
- 指揮
- 左藤博之
- 演奏
- Summa Cum Laude吹奏楽団
@b4takashi まさにタワーホール pic.twitter.com/8eSNpIbqBI
— B4たかし (@b4takashi) 2015, 2月 28
@b4takashi グレー一色のパンフレット、3つ折りA4 pic.twitter.com/cvZEC063eV
— B4たかし (@b4takashi) 2015, 2月 28
挟み込みは東京マロニエ吹、国士舘大吹、、ブラスフェスタ多摩、佼成W.O."吹奏楽大作戦"、クラアンサンブルPAZZA、ブリオブラス、ヒネモスW.O.、佼成W.O.定期、東京音大クラアンサンブル、東京スタックアートW.E.、鈴木&浜田サクソフォンデュオ、シンナイ国際吹奏楽コンクール
— B4たかし (@b4takashi) 2015, 2月 28
同演奏会を聴きに行った一番の目的は、ヒネモス第7回定期のチラシを挟み込ませてもらうため。Summa Cum Laude(SCL)吹奏楽団は「ポップスを演奏しない」「吹奏楽オリジナル作品を取り扱う(オーケストラ編曲モノはやらない)」というポリシーで、非常にヒネモスと似た方針を持った団体なのです。方針が似ている演奏会にチラシを挟み込むならば、宣伝効果も高そうですね。
ヒネモスと異なる点は、年2回の演奏会のほかに、コンクールへの出場を活動の軸の一つとしていること。しかも日本国内の吹奏楽連盟によるコンクールではなく、ベルギーやプラハなど、海外の国際吹奏楽コンクールに挑戦するらしいです。なんかレベルが違いますね。
そのような積極性の高い団体だからでしょう、この演奏会も個々のソロも上手いし、楽団全体のアンサンブルも素晴らしかったです。さすがヒネモスの最有力ライバル団体なだけはあります(勝手に思ってるだけです)。
特にバーンズの交響曲は各パートにソロがあり、かつパート間の合わせも難しそうな曲ですが、聞いている限りは全く危なげなく演奏していました。初めて聴く吹奏楽曲でしたが、非常に楽しめました。
後半2曲目のシェルドン「イベリアン・エスカペイド」については、曲どころか作曲者も初めて聞く名前。アメリカの人らしいですが、スペインの雰囲気が随所から出ていました。
ちなみにSCL吹奏楽団、今年はイタリア・サルディーニャ島で行われるシンナイ国際吹奏楽コンクールに出場する予定だそうです。演奏会の中でも「是非とも参加しましょう!」という観客への勧誘がありましたが…、参加費用15万円、航空券15〜25万円というのはなかなかおいそれと出せる金額ではありませんね…良い経験にはなりそうですけれども。