明けて2022年、最初の演奏会は私が所属・運営に携わっている、東京ハートフェルトフィルハーモニック管弦楽団(THPO)の演奏会でした。
東京ハートフェルトフィルハーモニック管弦楽団 第18回演奏会《音楽と共に未来へ》
- 日時
- 2022年1月16日(日) 開場13:00 開演14:00
- 会場
- めぐろパーシモンホール 大ホール
- 曲目
- ジュゼッペ・ヴェルディ / 歌劇『運命の力』 序曲
Giuseppe Fortunino Francesco Verdi / Opera “La Forza del Destino” Overture
- フランツ・リスト / 交響詩『前奏曲』 S.97
Franz Liszt / Sinfonische Dichtung “Les Préludes”, S.97
- ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン / 交響曲第5番 ハ短調 作品67 (運命)
Ludwig van Beethoven / Sinfonie Nr. 5 c-Moll, Opus 67, (Schicksals-Sinfonie (Fate Symphony))
- (アンコール) フェリックス・メンデルスゾーン / 劇付随音楽『夏の夜の夢』 作品61より 「結婚行進曲」
Jakob Ludwig Felix Mendelssohn Bartholdy / Bühnenmusik „Ein Sommernachtstraum“ Op. 61 – Hochzeitsmarsch
- 第18回演奏会の曲目は事情により曲目を変更します
- 指揮
- 小久保陽平
- 入場券
- 入場無料・全席指定席
演奏の出来としては悪くない――いやむしろ、これまでのTHPOの中でもかなり良い仕上がりになったのではないか、と思っています。どれも有名な曲で、団員の多くが演奏経験が多かったからかもしれません。アンコールの結婚行進曲は、アンコール曲の決定が本番2ヶ月前に決定、合奏で2〜3度通したぐらいという練習回数の少なさでしたが、ちゃんと聞ける演奏になってよかったです。トランペットがアシ含めて3人体制になってホント良かった。
リスト「前奏曲」はこれまでなかなか1st正乗りでの出演が叶わず(以前吹奏楽(アヴァンプルミエ)で出演したときは2ndで、ミモザ第3回演奏会で演奏したときは代奏は散々しましたが本番は降り番)、ようやく出演することが叶いました。木管同士のアンサンブルも含め、わりと上手く行っていたのではないかと自負しています。
本番は概ね成功した演奏会でしたが、ここまでの道のりは平坦なものではありませんでした。
他の数多ある楽団と同様、THPOも当初決まっていた演奏会を中止・延期し、曲目も変更する決断をせねばなりませんでした。
東京ハートフェルトフィルハーモニック管弦楽団は、2020年10月17日に開催を予定していました第18回演奏会について、来年以降に公演を延期することといたしました。https://t.co/c49UkDL1f6 #THPO pic.twitter.com/begTrtCbbr
— 東京ハートフェルトフィルハーモニック管弦楽団 (THPO) (@thpo_info) June 1, 2020
当初のメイン曲であるマーラー交響曲第1番は、4管編成という巨大な編成です。練習会場の人数制限が続いていたため(江東区は本来の定員の半分程度とする会場が多かったです)、そもそもメンバーを集められたとして練習ができない恐れがありました。
また巨大な編成を演奏するだけのメンバー集めも苦戦することが想定されました。案外と「管楽器奏者は伝手を使えばどうにか集められるかもしれない」という予想がありましたが、そのような大編成に退治できるだけの多くの弦楽器奏者を集めることのほうが至難なのではないか、ということも懸念点でした。
東京ハートフェルトフィルハーモニック管弦楽団( #THPO ) 第18回演奏会(延期公演)
2022年1月16日(日) 昼公演
めぐろパーシモンホール 大ホール
指揮 小久保陽平
曲目
ヴェルディ/「運命の力」序曲
リスト/交響詩「前奏曲」
ベートーヴェン/交響曲第5番(運命)https://t.co/fhQTmlz6i6 pic.twitter.com/yvlZ9nZp93— 東京ハートフェルトフィルハーモニック管弦楽団 (THPO) (@thpo_info) July 22, 2021
そういった事情を考慮した結果、基本的に2管編成で収まる曲を中心とした「運命の力」「前奏曲」「運命」というプログラムに決定しました。いずれも運命を感じさせる、統一感のあるプログラムになりました。
運命の「暗→明」という展開と、足尾銅山の「荒廃からの復興」という姿勢につながるものを感じて、緊急事態宣言下に(県内移動なので問題なかろう、という理屈をつけて)訪問した足尾銅山の写真をデザインに用いることとしました。
今日は栃木県境を跨がずに、足尾に来ました。ていうか地図で確認するまで足尾が栃木県だと知らなかった。(旧足尾町、今は日光市) pic.twitter.com/5ktWAdIqj7
— B4たかし (@b4takashi) August 12, 2021
さて、その第18回演奏会に使用している写真について。
栃木県日光市にある足尾銅山跡の坑道通路を撮影したものです。 pic.twitter.com/y40mKYijQT— 東京ハートフェルトフィルハーモニック管弦楽団 (THPO) (@thpo_info) January 1, 2022
いつものTHPOの業務であれば、デザインが決まれば仕事はほぼ終わったようなものなのですが、今回はそういうわけにもいかず。感染症対策を万全にするため、消毒液の準備、CO2濃度センサーを用意し、合奏ごとに参加者に使ってもらうように準備しました。消毒液はどういうタイプが最も適したものかわからず、アルコールスプレー2種類のほか、布・プラスチック用に非アルコール消毒液のイータック 抗菌化スプレーα、手を触れずにアルコール噴射するキングジムのtetteなど、あらゆる衛生器具を用意しました。
明日で緊急事態宣言は解除となりますが、感染予防対策はきっちり行って合奏に臨みます。
各種消毒液、CO2センサー、ガイドラインの整備など準備を整えています。https://t.co/fFEA6PjO0l #THPO pic.twitter.com/AqzhOs3FBF— 東京ハートフェルトフィルハーモニック管弦楽団 (THPO) (@thpo_info) September 29, 2021
入場システムも従来から見直すこととしました。来場者の緊急連絡先を把握するよう会場から養成されていたこともあり、座席指定・入場管理・連絡先管理を一度に行えるteket (テケト)を導入しました。
以前ヒネモスでも導入した経験があったものの、THPOは来場者の年齢層が高めなので、トラブルになるのではないか、という懸念もありました。実際、本番の日が近づくにつれて問い合わせは増えていたようですが、概ねウェブからの予約に誘導することができ、また本番当日の受付周りも特に混乱なく行えたようでした。
#THPO 第18回演奏会、入場料は無料ですが、テケト(teket)での座席指定・緊急連絡先の登録が必要です。
当日受付でのチケット販売・頒布は行いません。ご来場いただく方は必ず事前登録をお願いいたします。https://t.co/mnY9BysJIT pic.twitter.com/3eWC5cBDfr— 東京ハートフェルトフィルハーモニック管弦楽団 (THPO) (@thpo_info) January 10, 2022
・・・とここまでの用意はしてきたものの、肝心の企画の内容までは細かく手が回らず。「演奏に入る前に軽く曲紹介をする」という打ち合わせはしたものの、どのような内容を指揮者に話してもらうか、までは考えを詰められず、台本の殆どを丸投げすることになってしまいました。小久保陽平先生がヴェルディやリストに扮して話してもらう、という展開、そのトーク内容も含めてお任せしていました。いつものTHPOらしい楽しい演奏会になったのは、前回演奏会でも共同進行として携わってくれた陽平先生が、THPOに深い理解を示してその意図を汲み取ってくれたからであり、感謝してもしきれません。
第18回演奏会は約326名の方にお越しいただきまして、無事に終演いたしました。
アンコールはメンデルスゾーン『結婚行進曲』でした。#THPO pic.twitter.com/uNCeSLmki2— 東京ハートフェルトフィルハーモニック管弦楽団 (THPO) (@thpo_info) January 16, 2022
いろんな困難はありつつ、演奏会は無事に終えることができました。
ただ、これが今後も続けられるか、次回以降のTHPOも演奏会を届けられるか、というと、それは未確定です。「奏者を集めるのが大変」だと先述しましたが、実は運営陣も実質少ない人数で業務をこなしていました。「事務局メンバーの大半が結婚・出産などのライフスタイルが変化した」(事務局の私以外の全員がついに既婚者となりました)、「補充するべき事務局メンバーをおざなりにしたまま演奏会シーズンがスタートしてしまった」というのが理由です。さすがに打ち上げの段取りまで自分がやりかけた(本番直前に感染者数が急増したため楽団全体での打ち上げは結局中止に)のはやりすぎたと思っています。
本番後のウェブ飲み会で「ようやく正気に戻った」と私が口走ったことがありました。少ないメンバーで業務をこなさねばならない多忙さ、感染リスクを抑えるために気をつけないければならない衛生面での不安さ、子供が入場するということ(THPOとしては通常営業なのですが)に対するトラブルの懸念など、本番当日まで、いや本番でのクラスター発生が発生しなかったということが発覚する公演2週間後まで、気が気でない状態であったので(実際、同じ日に公演を行ったアマチュア楽団でクラスターが発生したということもありました…)、それはまさしく私にとって「気が狂うほど」の心境でした。
1月16日の演奏会から2週間が経過しました。
本日に至るまで、出演者、来場者、スタッフの新型コロナウイルスの感染の報告は受けておりません。
これをもって、東京ハートフェルトフィルハーモニック管弦楽団 第18回演奏会が本当に無事に終演したことをご報告いたします。https://t.co/mTOMfPZCza #THPO pic.twitter.com/4TfruNucpb— 東京ハートフェルトフィルハーモニック管弦楽団 (THPO) (@thpo_info) January 31, 2022
そんな気苦労をしてまで、また演奏会をするか――いや、したいんだなあ。複数の楽団に所属している私ですが、奏者同士でのアンサンブルが最もやりやすいのはこのオケ、東京ハートフェルトフィルハーモニック管弦楽団ですし、大変な苦労があるだけそれを乗り越えて成功した時の感慨は一入です。様々な問題点を一つ一つ解決しながら、次の活動へとつなげていきたい・・・そう考えています。