「ガルパンオケ」が同時に2団体発足するも無事に両団体が合流しパンツァー・フォー

戦車を扱う武道「戦車道」で奮闘する女子校生を描いたアニメ「ガールズ&パンツァー」(ガルパン)、2012年にオリジナルのTVアニメとして放映されてから人気が出始め、2015年11月に劇場版も上映されるとその人気は更に上昇、上映から30週を超えてもなお映画館で上映され、他の深夜アニメ劇場版と比べても興行収入の伸びが異常であると話題が尽きません。ニコニコ大百科を引用すると、『女子高生が戦車に乗って戦う』という荒唐無稽なオタク的足し算の作品という下馬評を覆し、深夜アニメ特有のお色気シーンが極めて少ないながら程よい青春パートと手に汗握る戦車戦が組み合わさった見ごたえ十分なアニメ作品なのです。

…「そんなに言われても良さが分からない」って?百聞は一見に如かず。劇場版の本編序盤が公式で公開されておりますので、こちらを視て「おっ面白そうじゃん?」と思った貴方、是非ともガルパン、見ましょう。

ガルパンはいいぞ。

さて、本編。大ヒットしたガルパン、随所に良い所があるのですが、作中で使われている劇伴曲も良さの一つ。「聞くだけじゃなく演奏したい!」という人も、少なからず存在します。

(アニメの劇伴をオーケストラ演奏で聴いて楽しいのか?という疑問には、『魔法少女まどか☆マギカ』楽曲コンサートを行ったワル響のまとめが回答と成り得るでしょう。劇伴をコンサートで行うのは、ビゼー「カルメン」を組曲で演奏するのと同じように、それはそれで良さがあるものです。)

「ガールズ&パンツァー 劇場版」DVD&BD発売のちょっと前の日に、ガルパンの劇中音楽を演奏する団体が現れました。

ガルパンアマオケ企画(@garupan_orch)」が2016年5月25日21時58分に、「交響楽団ボコミュージアム(@bocooche_info)」が2016年5月26日0時27分に初ツイートをして日の目を見ました。

この2者、なんと全く別の主催者でありながら、2時間半という僅かの間に「ガルパンをオケで演奏する」という同目的の団体が出来てしまったのです。突然2団体も「ガルパンオケ」と称すことができる団体が誕生してTLでは一時混乱も見られました。

まだ楽団を立ち上げたばかり、そして企画の中の人が知り合い同士であったこともあり、「ガルパンアマオケ企画(@garupan_orch)」が「交響楽団ボコミュージアム(@bocooche_info)」に合流する、という形で合同で演奏会を企画する、という円満な結論を得たようです。

「ガルパンオケ」という呼称ではどちらがどちらか分からなくなるから区別しなきゃいけない、という事態にはならずにすみました。

以下は栗田博文指揮、東京フィルハーモニー交響楽団によるプロの公演です。

Facebook にシェア
LINEで送る
Pocket