まだ改良すべき点も残っていますが、まずは宣言。P_BLOGで運用していた私のサイト「b4log」は、本日2011年9月23日からWordPressにて運用いたします。既にログ移転のほとんどを完了しています。
以前のアドレス「http://b4t.jp/p_blog/
」にアクセスしますと、自動的に「http://b4t.jp/
」にリダイレクトされます。各記事のアドレス「http://b4t.jp/p_blog/article.php?id=XXX
」も同様に「http://b4t.jp/XXX
」へと移転されます。その他のページについては移転が完了していないページもあるかもしれません。
2005年にiswebから移転してきたb4log(当時は「踊り字ヱブログ」)は、XREAのレンタルサーバーにP_BLOGをインストールして運用を始めました。2006年後半頃からメジャーアップデートは止まっており、2008年10月13日に正式に開発の終了が宣言された後も、自分はチマチマと更新を続けていました。
ただし他のP_BLOGユーザーは徐々に他のソフトウェアに移って行きました。ヘチマさんははてなダイアリーに移転、AYNiMacさんはWordPressに移転、portal shit!はLokkaに置き換えていたようで、開発が終了してから3年近く経つのにもかかわらずP_BLOGを利用していたのは、自分とTravellers Talesさんぐらいでしょうか。
差し迫って他のソフトウェア・サービスに移転する理由もなかったので、もう少しP_BLOGで続けようと思っていたのですが、WordPressでyoku-t.netなどのサイトを運営しているyoku-tにサイトの更新の様子を見せて貰う機会があり、時系列で並ぶ投稿とは別の固定ページの存在、それらのページの編集のしやすさに感動ししました。その瞬間「これからはWordPressぐらいのCMSを使いこなせないと駄目だ!」と勝手に決め付け、着々とサイト移転の準備を行なっていました。
まあなんやかんやありまして、各記事とコメント・トラックバック諸共、WordPressの方に移転することができました。ちなみにコメントシステムはDISQUSなるソーシャルコメントシステムを導入しました、スパム処理などが強力という管理側のメリットだけでなく、コメントをスレッド表示にしたり、レートをつけて評価することができます。TwitterやFacebookのアカウントと紐付けてコメントできるので、是非使ってみてください。
ちなみにURIは「http://b4t.jp/910
」という、WordPressが取れる最も短い形式です。SEO的には「http://b4t.jp/2011/09/23/thank-you-pblog-hello-wordpress
」のように、年月日や記事内容がURIの中に含まれている形式が良い、らしいのですが、今までも(少し味気ない)記事のID番号で特に問題なかったし、旧URIから移転がしやすいだろうとこの形式にしました。
また、この形式だと、ID番号が999以下なら17文字、1000以上9999以下でも18文字で収まります。これ、TwitterでURIを投稿しても、t.coで短縮されないというメリットがあるのです。とは言っても、10月10日以降は強制的に全てのURIが短縮されるようですが・・・。
移転はしましたけれども、特にb4logの記事の中身としてはこれまでどおり更新するつもりですので、今後ともよろしくお願いします。