研究テーマ決めがこんなに難しいとは

自分が所属している機械知能システム学科には「プロジェクト研究」という必修の授業があり、グループに分かれて調査・研究を行います。今までは4人のグループで(自分は溶接について)調査していましたが、これから7人で、来年2月の発表に向けテーマを決めて調査・研究します。学期をまたいで行うし、実際に製作物を展示しなければならないので、前半よりぐっと力を入れねばなりません。

そのテーマを昨25日に決める予定だったのですが、13時半から90分ずーっと話していても中々決まりません。前回までに一度テーマを仮決定したのですが、他のグループと被っていてしかも研究が困難になりそうなので断念。実習のため一旦工場で旋盤を回した後、17時から再び研究室でテーマを決め・・・決まらない。18時からオケの全奏があるのですが、この雰囲気で部屋を抜け出すのは他のメンバーに迷惑だしその後の研究の時に発生する気まずさを考えるとほぼ無理です。あれよあれよと言う間に20時、もう練習終わってます、ていうかみんな多分帰ってます。その間、アイデアが浮かんでは立ち消えを幾度も繰り返していました。

結局テーマが決まり、研究室を後にしたのが21時半。6時間かかってやっとテーマが決まりました。全奏を本当に無断で休んだのは初めてかも。

その後家に帰って、徹夜でレポートを3本書き上げました。そのうち1つは前日に締め切りだったので、翌日早朝に提出し、なんとか遅刻にならずに済みました。おかげで午前の授業が眠かったですが・・・

Facebook にシェア
LINEで送る
Pocket