東京工業大学125周年記念

春分の日である21日は東京工業大学創立125周年記念特別演奏会でした。

元々先輩からもらったチケットで一般の客として聞きにいく予定だったのですが、手伝いをして欲しいと言う先輩からの要望により受付の事務を行うことになりました。

チケット交換をする人たちの列を整理する役でしたが、チケット交換開始の時刻の列は難なく捌くことが出来ましたが、開演直後にも座席券への交換の人が押し寄せ長蛇の列ができ、自分がパニック状態に。既に座席券と交換していた人たちと混ざらないように声を張り上げてました。

開演してから、列が出来ることはないだろうということで会場内で曲を聴きにいきました。第1部はショスタコーヴィッチの交響曲第9番で、自分は初めて聞いたのですが、なるほどこりゃ木管がえらく難しいです。なんでこんな曲を選んだんだろう、上の人たちは・・・。第2部はベートーベンの交響曲第9番、ちゃっかりどちらも聞かせてもらいました。ちゃんとファゴットの音が(コントラファゴット含めて)聞こえました。

吉岡海底&Vodafone

先日に続きこちらも/.で知りました。寝台特急出雲の廃止や湘南電車113系の首都圏引退は知ってたのですが、吉岡海底駅の見学コースも終了なんですね。高校の修学旅行で訪れて、よく造った物だなあと感心しました。あと案内の係員の人が、「ここまで造ったのだから、是非新幹線を通さないと勿体ない」と熱弁を振るっていたのが印象に残っています。あと見学に時間をかけすぎて帰りの特急に乗り遅れそうで猛ダッシュしたことも。:-)今回の見学終了は北海道新幹線の建設のためということで(そちらも自分としては驚きですが)、建設に関わった幾人もの人や、北海道民の念願が叶うということで。

ソフトバンクがボーダフォンを買収、その額は1.75兆円、いやはや桁が違う。しかしどうやらブランド名をまた変えるようで・・・。

日産自動車傘下であったデジタルツーカー6社と日本テレコム傘下のデジタルホン3社が日本テレコムのJ-Phoneに合流して、その後日本テレコムが英Vodafoneに買収されてJ-PhoneはVodafoneブランドになった訳ですが、今度はSoftBankの名が冠するんでしょうか、それともYahoo! Mobileとか?

日本テレコムは既にソフトバンク傘下、ボーダフォンがそれに続くような形になりますが、事業者がこうコロコロ変わってしまうのは利用者としては好ましくないんじゃないでしょうか。自分が今持っている携帯電話はau by KDDIですが、携帯会社4社(ウィルコム含む)で広告展開が一番カッコいいと思うのは、コーポレートカラーの赤を前面に出してあとの文字・写真はモノクロと一貫しているVodafoneだと思います。

IDODDIKDDが合併して出来たau by KDDIは出来た頃のauのシールのようなイメージ展開が好きでした。その後のデザインケータイやダブル定額とか最近ではLISMOとかいろんなキャンペーンを積極的に行って第3世代携帯電話で成功しましたが、auというイメージは鈍って来た感じが(まあKDDIの一部門ということがある・・・のか?)。ツーカーは簡単ケータイとかで独自展開してましたがKDDIに吸収された後はもうauに飲み込まれるのみなんでしょうか・・・。自分が思うのは、いっそKDDIの携帯電話はシステムを全部統合して、電話機自体の性質によってブランドを変えてはどうかと、つまりデザインケータイ・高機能携帯電話=au、簡単ケータイ・他のコンセプト携帯電話(骨伝導とか)=tu-ka、と。

こんな感じでボーダフォンも、今までの利用者=vodafone、新たに新規参入=Yahoo! Mobile、とブランド名を分ければ、とりあえず今までの利用者からの反感は防げるんじゃないでしょうか。多分。とにかく企業はお金で買えても人の心は買えません。

iPod&自転車購入

なんか6日に大きなことがあったんだよなあ・・・と思ってたのですが、そうそう、iPodを買ったんですよ!

6日の午前にiPodを下見するためにアップルストア渋谷に行ったのですが、店の雰囲気が良いのと店員さんの話し振りが心地よくて、(ポイントも割引もないのに)その場で購入してしまいました。iPod 30GB Black、BELKINのケースと保護フィルム、そしてApple Care Protection Plan – iPod も一緒に購入しました。

そしてその後大学に行って部室で楽器を吹いてたら、先輩から自転車購入の話をうけて、中古のその自転車を3000円で譲ってもらいました。修理費2300円かかりましたが、スタイルも良いですしお得な買い物でした。:-)

[自転車]

2年生以降、石川台まで通うのがこれで楽になりそう。

[東急大井町線]

あと気になった写真を。上は大井町線の電車なのですが、正面だけ帯の色が赤から黄へのグラデーションに?今までは赤一色だったのですが、大井町線が田園都市線に乗り入れするのをアピール(というか誤乗防止?)するためこうなったらしいです。

[東急病院の建築計画]

こちらは大岡山駅の端に掲載されていた建築計画。 はっきりと「東急病院」「地上5階建て」と見て取れます。東急病院は大岡山駅の裏に総合病院としてあるのですが、駅の上に病院とはあまり聞きませんね、元の病院とは渡り廊下でつなげたりするんでしょうか、そしてTSUTAYAはやはり閉店するのかニッポンレンタカー東急の駐車場に増築するのか、どっちも潰してどーんと建てるのか(その場合ニッポンレンタカーは撤退ということになるんでしょうか)、気になるところです。

ここ1週間

いつのまにかもう今年度最後の月です。一月は行く月、二月は逃げる月、三月は去る月とよく言われますね。

2日のアルルの女の全奏にはSaxのソリストの人が来ました。当たり前ですがめちゃくちゃ上手いです。ドオーンとけたたましい音を出したかと思ったら、演奏中ではぐっと小音に、しかも感情ゆたかでビックリ。そして自分を含めた木管が指揮の先生にぼろくそに言われてガックリ。その他のストレスもたまって肩にドッシリ。こんなとこで韻を踏んでる場合じゃありません。

4日はファゴ会の追いコンでした。今度卒業する先輩は自分が小学校1年生のときもう中学に上がってたという話が出たりしました。大学生にもなると気にしませんけど、そんなに差があるんですねえ。

昨日は分奏・・・駄目だあ、アルル吹けないorz。

関係ないですけど昨日は附属高校の卒業式が講堂でありました。一昨日吹奏楽部が練習していたのと(今回も「Yesterday once more」でした)、講義室に校歌のプリントが落ちてたので分かりました。

中古家電と嫌韓流(?)

スラッシュドットで知ってたのですが、紹介するのを忘れてました。

電気用品安全法というのが5年前から施行されて、PSEマークがついていない製品が売れなくなるらしい。でもマークがついてない製品も現在も使われている者は多数ある訳で、そいつは困るぞ、と。で、反対署名を坂本さんが始めたそうで。部屋にあるソニーのトリニトロンのテレビ(15年モノ)はついてないのかな、やはり・・・使えるのに売れないってのはまずいです。

あとさっき見つけたばかりのこの記事も。

まだ全部の記事を読んでないのですが、一つ思うのは、よく2002年のワールドカップを日韓共同開催したなあ、と。以前から中・韓の抗議デモなどをニュースで見るたび首を傾げていたのですが、ここまで立て続けに見せられると・・・。

自分も嫌韓流買おうかな。

CDの開け方出し方

複数のブログに紹介されてましたが、All Aboutにて、「CDの開け方」なる記事が掲載されてました。

早速試してみました・・・おお、確かに片手であけられる!簡単なことなんですが、やってみるとある種の感動を覚えます。とりあえず何の用もないのにケースをあけたり閉めたり。:-)

他にも「CDの取り出し方」の記事もあります。ディスクをそらせたくないなとは思いつつも、以前からうまく取り出せなかったのでこれですっきり。

高大連携懇談会

昨日は高大連携特別選抜の新入生の懇談会を行うため9時半に大学へ。正門集合だったのですが、新入生はほとんど集まっていました、早〜。2006年度生9人と2005年度生3人とで石川台4号館まで引率し、去年と同じように開発システム工学科の卒業論文を見学しました。去年は論文発表・質疑応答の全てを英語で行う学生もいたのですが今年は皆さん日本語、少し残念です。ただ新入生も積極的に質問していたので今後の発展が楽しみです。

その後はものつくりセンターに立ち寄って見学したついでに集合写真を撮り、本館の生協第2食堂で昼食を食べました。昼食の後図書館やサークル棟(管弦楽団のある音楽棟を)を見学した後、西8号館へと移動しました。

“高大連携懇談会” の続きを読む