家庭教師初め

今日から家庭教師の授業を始めました。ただし教材が届いてないので世間話に終わってしまいましたが。

朝ラッシュの電車に揺られて

京王が深夜帯に行ってきた女性専用車両を、昨日から朝と夕・夜間にも開始しました。朝も夕も女性専用車が連結されている電車に乗りましたが、事前から告知してきたことと駅でのアナウンスもあり特に混乱はありませんでした。ただ痴漢防止のために女性を隔離するだけでなく、置換と間違われてしまう冤罪防止のために男性を隔離する「男性専用車両」も検討した方がいいかも、と木村剛さんのブログで拝見。うーん、男女平等社会なのだから作るべきかもw。ただむさ苦しそうだなあ・・・。女性専用車両の隣の車両に乗ってみたのですが、専用車に乗っている女性は明るい服を着た人が多いので遠くから見ても車両内部が明るいのです、で、その隣の車両は男性が大半を占め、その男性のほとんどが黒か紺のスーツを着てるのでむさ苦しくみえてしまうんです。男性専用車両、乗る人いるのかなあ。

朝ラッシュで電車を乗り換えて、電車のドアが閉まる寸前で乗ろうとしたお客さんが誤って指をドアに挟んでけがをしてしまったのを終始目撃しました。一旦ドアはちゃんと閉まったのですが、指の怪我がかなりヒドいので、周りの人の協力で一旦ドアを開けてそのお客さんを駅で降ろしました。電車はその後駅を出て、特に混乱無く進行しました。

日本の(特に大都市の)鉄道の利用者の人は、かなり急いで目的地に着こうとして、無理して電車に乗ろうとする人が少なくないです。さっきの怪我人が出た路線も朝の時間帯なら2分に一本は電車があるから、次の電車を待てば大事にはいたらなかったのです。後から来る比較的すいてる各駅停車があるにもかかわらず、混んでいる快速電車に無理矢理乗る人も随分といます。駅係員の人の力を借りて電車に乗る(というより詰め込まれる)あいだに停車時間が長くなり、そして後続電車が遅れてしまい、お客は遅れた分を取り戻そうと少しでも早い混んでいる快速に乗ろうとして時間がかかってしまい・・・という悪循環に陥っている気がします。京王は乗換駅の明大前で列車がつまって(他の要因もあるでしょうが)朝ラッシュの時間帯は定刻で動いた事の方がまれでしょう(今日は7分遅れでした)。

お客が時間通りに発着するのを期待して、そして運行側もその期待に応えようと過剰に反応していたら・・・。そんな定刻発着への呪縛が、今回の尼崎脱線事故を引き起こしたような気もします。もちろんJR西日本の教育体制も悪かったのかもしれません、けれど、「日本の鉄道は正確だ」という国民の認識が「(安全じゃなくて)定刻第一」という会社の方針となったんじゃないかなあ・・・と思っています。ちょっと口が大きかったかな。ともかく皆さん、ちょっと出かける時は余裕を持って動きましょう。

ところでこの頃、日本航空の多くの人的ミスや閉鎖滑走路への管制官の指令ミス、静岡県警航空隊ヘリコプター墜落事故、そして今回の事故と、このところ国土交通省の航空・鉄道事故調査委員会という言葉を頻繁に聞きますね。なんだかこの頃急がしそうで・・・。

B4たかしちゃんと生きてます

5月1日にはちゃんとパソコンに向かう事が出来たのですが、レポートの提出があったりしてブログを書いてませんでした。

4月28日の夕方に授業が終わった後腹ごしらえして、バスに人を積み込んで(大きな楽器はトラックで輸送済み)、管弦楽団の春合宿の行われる苗場へ。現地はまだ雪が残ってました。3泊4日の日程で、食事を済ませたらすぐに練習という感じでした。春の定期演奏会やすずかけ祭でのミニコンサートでの出番がある人は猛練習したようですが、自分は特に出番がないので基礎練ばかり。それはいいとして、夜12時頃まで練習があった後、毎晩飲み会があるって何事ですか。毎夜深夜3時頃におひらきになってたし・・・。大学のサークルは大変だ。

で、2日は授業がありました。ダラダラとレポート書いていたら徹夜してしまって、合宿の疲れも溜まって眠いのなんの。1コマ目の授業が休講だったからチョイとましになったけど・・・。

4日にはファゴット会(パートの事を会と言うらしい)の新入生歓迎会があったりしました。そんなこんなで大型連休が終わりそうです。

電子辞書とM&A

昨日一日かけて、部屋にあった進研ゼミ高校講座の教材のほとんどを紐で括って古紙回収に出せるようにしました。まとめると結構なかさに・・・。なんだかこんなに膨大な参考書が毎月届いていたのに使いこなせていなかった自分が馬鹿みたい。というかお金が勿体ない気が・・・。

今日は生協でカシオの電子辞書EX-wordを購入してきました。最近の電子辞書は本体が薄くて液晶も見やすくて便利です〜。しかもどの英単語も喋ってくれるし、ドイツ語のコンテンツカードも買ったので第二外国語の独語もこれで一安心です。

ところでニッポン放送を巡る問題で、フジテレビライブドアが和解したそうな。意外と早く決着したけど、コレが一番最適な道だった気がしてたので取り敢えず安心。フジもライブドアも真面目一徹じゃなくてちょっと面白い事が好きそうなのでこれから発展しそうな予感。ところで途中で出て来たSBIのところはどうなったんだろう。

ホリエモンと日枝ヤンも親しげに話してるし。喧嘩する程仲がいい、ってことかな(違うか)。

M&A(Merger and Acquisition; 「合併と買収」)といえば、大手ソフトウェア会社のAdobeMacromediaが合併するそうな。同じ分野のソフトを出して競争してただけに吃驚。なるほど、これがエム(Mactomedia)アンドエー(Adobe)ってやつか:-)。

大学生活進行中

なんだかんだでもう講義が始まって4日経ってます。何だか大学の行き来だけで疲れてしまう。通学時間は高校とあまり変わらないけど、乗り換え回数が1回から3回とからかな。キャンパス自体が広いのも一因かも。

大体の講義を受けてみたけれど、やっぱりどの講義もハイレベル。文系科目という選択の科目で、人気の科目の教室は椅子に座りきれずに立ち見というのが何と言うか大学っぽい。ただこの日は音楽文化論の授業が休講で、そこから流れてきた生徒が多いからだろうけど。そして数学演習でもやはりレベルの違いが明らかに。確かに高校レベルの数学で解ける範囲だけど、難しすぎる・・・。そして高大連携のプロジェクトも色々と進行中。

そして正式に東工大管弦楽団に入団届けを出しました。ただし、トロンボーン希望の新入生が多いので自分は他の楽器をやることに。吹奏楽器ではあるけれど、あまり吹奏楽部でも見かけない、ダブルリードで大きめのアレですよ、ファゴットです。高校でトロンボーンに決めたのも適当だけど、大学でも適当に、「今一番人手が足りない楽器」ということで選んでしまいました。音も良いのですぐにファゴットの虜になりそうですが、ファゴットってやっぱり高いんだろうな、買うのが大変そう。バイトして貯金しないと。

友達100人できるかな

昨日は4類のオリエンテーションで、紙飛行機大会でした。5人でチームを作り、飛行距離と滞空時間でそれぞれポイントを合計して競います。ちなみに先輩の話によると、去年は飛行機ではなくフリスビーが優勝だったらしいです。そして今年は球が多かったです。そりゃ球形なら肩の力で距離は稼げるよなあ。決勝では投球系と正統派飛行機がガチンコの対決となりました。最後には飛行機が舞台裏までゆっくりと飛行して逆転勝利となる感動的結末でした。大会の決勝が行われた行動は割れんばかりの拍手。

続いて今日は、拡大新歓主催(のはず)の園遊会、といっても桜並木の下での花見なのですが。15時頃から食べたり飲んだり。参加したのはクラスのうちの40人程度なのですが、8人くらいの輪をいくつか作ってスペースを節約。園遊会が終わった後は、自由が丘まで繰り出して二次会。先輩も入っててんやわんやでした。

昨日は90分も遅刻したり、今日も一時所持金が20円になると言う一大事でしたが、やっぱりどちらも参加していてよかったです。やっぱりこういう機会があれば知り合いも増えるし、この後の大学生活もスムーズに進むだろうし(過去問とか)。ちなみに所持金は、誤って買った教科書を交換した際の差額や、誤って買った教科書を友達にちょっと安く売ったお金で捻出して、二次会の代金にする事が出来ました。なんか教科書購入間違えすぎだなあ・・・。

あとこういう時に携帯電話の赤外線通信がとても重宝する事に気がついた。みんなメルアド交換するからなあ。ただアドレス交換してもしばらくの期間は名前と顔が一致しないでしょうけど。

今日は雨

今日で自動車学校の技能教習が一通り終わりました。もうすぐで卒業試験です。

あと今日は大学生協に提出する書類の証明写真を焼き増ししてきました。うーん、27日に手続きするの面倒だなあ。