フジ子・ヘミング

まずは昨日の事、イングリット・フジ子・ヘミング〜世界中が注目する1万3千人のピアノソロコンサート〜というのに行ってきました。長いタイトルですけど、フジ子・ヘミングさんの武道館コンサートですね。司会進行は小倉智明さん。ショパン作曲のを中心にしたクラシック曲を演奏しましたが、ピアノの音だけでも日本武道館内では結構響くものですね。アリーナにパイプ椅子を設置した席で前の方の座席でしたが、寒くもなくて良かったです。ちなみにコンサートが終わった後に、収益金の一部をユニセフに寄付するという事で、親善大使の黒柳徹子さんが駆けつけました。

その後、家に帰ってから、高校の卒業式後に行われる保護者と教員の歓送迎会に使う名前プレートの制作をしていました。夜遅くまで印刷機を動かしてたからか、夢にまで印字作業が出てきました・・・。

日付が変わって今日、自動車学校で講義を聴きました。講義が2時間空いたので数学の(あのε-δ論法の)レポートを書いていたのですが、やっぱ難しい。てか「ε-δ論法を述べよ」というタイトルで書けといわれてもなあ・・・。また夜遅くまで頑張りますか。

銀行名が長過ぎて

以前自分も少しこの事について書きましたが、三菱東京UFJ銀行の名称変更をお願いするブログというのが現れました。

「三菱東京UFJ銀行」って、長くて嫌じゃありませんか?ブログの機能を利用して、銀行首脳にアピールしましょう!!!

漢字とアルファベットが混ざっているのが余計にややこしいんですよねえ。しかもUFJなんて2001年に出来たばかり(銀行設立は2002年)、対して残すような由緒ある名前じゃないだろうし。「三菱UFJフィナンシャルグループの東京銀行」で良いと思うんだけどなあ・・・ただし日本の関東以外の人は反発するかも(笑)。

宇宙とか携帯電話とか

宇宙機構(JAXA)のH-IIAロケット7号機が無事打ち上げられたそうで、これで日本の技術も安心だ、って意見が各方面の方から。今回打ち上げられた運輸多目的衛星(MTSATは気象衛星ひまわりの後継となる予定ですが、衛星の名前は決まっていないらしいです。どうやら『ひまわり6号』になる可能性もあるとか。確かにひまわりと言えば大抵の人が気象予報で知ってるからなあ。何はともあれ日本の宇宙航空技術と気象予報が一段落です。

  • 宇宙機構・・・みんなが宇宙に注目していたので、通常のJAXAウェブサイトと差し替えてます。
  • 気象庁
  • PC DEPOTに行ったら、premini-IIが、でもこれは以前から知ってました。初代preminiの方が小さくていいかな、と思ってたのですが、premini-IIも持ちごごちが良くて良いですね。

    そしてふと横を見るとauコーナーに見慣れないケイタイが。名前はPENCK[ペンク]というらしい。丸いフォルムはau design projectのishicoroを思わせるけど違うものらしい。しかもメタルカラーの表面は蒸着塗装技術という技術が使われているらしい。なんか凄く惹かれるものがある、欲しくなって来た・・・。

    でもまだ当分はINFOBARを手放さない、つもり。

修了検定通過

今日はいよいよ修了検定でした。ということはコレに受かれば教習所生活も折り返し地点というわけです。

検定の前に技能講座というのがあって、検定員による技能検定について要注意点を指導してくれました。その後自動車に乗って技能試験。

検定員1人と受験者3人がまずは発着場まで乗ります。発着場に着いたら1番目に受験する人が運転席に、検定員は助手席に、2番目に受験する人は運転席の後の席に、そして3番目に受験する人は発着場に待機です。1番目の人の検定が終わったらその人はすぐに教室のある棟に帰り、2番目に受験する人が運転席に、3番目に受験する人は運転席の後の席に座ります。3番目の人の検定の時は2番目の受験者は運転席の後の席に座ります。

つまり2番目に検定を受ける人はずーっと乗車してる訳です。そして自分は2番目の受験者、というわけで他の二人の運転さばきも見ていけるのです。

最初の人の運転が上手くいって焦ったのか、自分はかなり緊張していたみたいです。ルームミラーの角度を確認し忘れたり、カーブが上手く切れなかったり。でも縁石に乗り上げたりエンストしたりという重大なミスはしなかったおかげか、技能検定は通過しました。

技能を通過したら次は学科試験。学科試験は正誤を答えるマークシート方式で、東京都公安委員会から借りた(後で返すようです)問題を使って答えます。仮免の場合は30分で50問、45問以上の正解で合格です。

今日も朝から自習していたので、15分で一通り解き終わりました。見直す時間も充分:)!時間になったら解答用紙と問題用紙を厳重にトランクに入れて府中にある試験場に送り(多分)、採点する・・・のはずが、自分の前の席の人がマークシートを途中からボールペンで回答していた事がわかりてんやわんや。その後回答を鉛筆かシャーペンで書き写したようですが、あの人は受かったのかなあ。

で、自分は見事合格!しかも学科は満点!明日から第二段階の学科講習を受けます。ただし仮免許を取得して路上教習を受けるのは実際は来週の月曜日からなんですけどね。

そういえば最近やっとマルイで運転免許の申し込みのメリットがわかりました。調布自動車学校に直接申し込むタイプで同じ程度の値段のスーパーエキスプレスとの違いは、基本的にスーパーエキスプレスは自動車学校側が提示した予定表の順に受講するのに対して、自分が申し込んだ丸井フリープランBというのは自分で受講する日を決めて予約機で決められるという点です。いやはやなかなか良いプランですな、値段以外は(高いからなあ・・・)。

風邪気味

今日は午後2時半に起きまして、その後自動車学校で練習問題を自習してきました。自習のために片道30分も掛けていくのはちょっと時間がむだすぎるという気がしますが。

もうちょっと書きたい事もあるのですが風邪をこじらせたようで頭痛いんで早めに寝ます。

あ、そうそうこのサイトの名前から「(仮)」を外して、正式に「踊り字ヱブログ」にしました。今後変更する事も無いだろうという事で。

春一番とともに

今日は風が強いと思ったら、やはり春一番が吹いていたんですね。明日はまた気温が下がって三寒四温という感じでしょうか。

今日は10時頃から東京工業大学工学部開発システム工学科の学士論文発表会を見学しにいきました。開発システム工学科は、アジアを始めとする発展途上国の科学技術の向上に貢献する技術者を育成する学科という、他の学科とは少し違う目的があります。学生は化学・機械・電気・建築の4コースに分かれて研究を行うのですが、学生の約半数が留学生で構成されています(学内全部では留学生は一割程度)。そのため全ての発表を英語で行う学生さんもいました。日本語でプレゼンを進める人も多くいましたが、内容が難しい・・・。8分の発表と4分の質疑応答という発表の形態は附属工高の課題研究発表とほぼ同じですが、さすがに大学レベルは違いますね。

ちなみにこの学士論文発表会に出席する時に、特許事項に関しての守秘義務を守ると言う署名をしました。このような場所ではそういう知識財産に関しても対応しなければならないのですね。

その後、東京工業大学特別選抜の生徒は教育工学開発センターの研究室を見学して回りました。研究室のある西9号館はできたての建物で奇麗でした。今後、特別選抜の(大学の中に入ったら生徒から名前が変わって)学生を集めるためにe-mailアドレスをセンターの人に教えました。さらに情報交換の場として、高大連携プロジェクトのポータルサイトまでつくったのです。

いや〜、なんだかこんなにまでバックアップしてもらうとなんだか恐縮だな。もちろん新学期が始まれば他の学生と同じく授業を受けてサークルに参加して実験・実習の日々を送る訳ですが、特別選抜の人には集まれる部屋まで用意しているというのだから驚き。高大(院)一貫教育の実験体として大学生活を送る訳です。

ちなみに昨日で終わった3年生のさきがけ補習の感想も聞かれました。東工大選抜以外の推薦合格者は、「東工大特別選抜さえ無ければいまごろゆっくり過ごせたのに」と愚痴をこぼしてるとか。ま、補習くらい無いとみんなだらけてしまうのが目に見えますが:)。でも推薦合格者の多くは大学側から課された課題を解かなくてはならなかったり、意外と大変らしいです。もちろん東工大推薦も大岡山に出向いたりレポートを出したりしていますが。

今日も寒かった

今日は昼に床屋に行って散髪してきました。顔そりもしたため特に外の空気が冷たい・・・。

先週図書館で借りて来た「東大落城安田講堂攻防七十二時間」をもうすぐ読み終わります。三十数年前の大学ではいろんな(左翼の)学生が闘争を繰り広げていまして、この本はそのとき陣頭指揮をとった佐々淳行さんが書いた本です。

Amazon.co.jp: 本: 東大落城安田講堂攻防七十二時間

[amazon asin=’4163471405′ type=’banner’]

秋葉に東大、筑波大とな

東工大新聞部の中の人のブログに、田町の付属高校のところに立派なビルが既にありますとありますが、ちなみに附属工高はこのキャンパス・イノベーション・センターは全く使えません。イノベーションセンター自体も入ってはいけない、と暗黙の了解があります(自分は一回だけ入った事ありますが)。高校の入試でもCICを使わずに大岡山の大学の建物を使った事も、いかに工高に対してもメリットが無いかわかると思います。ん、かなり愚痴ってるな、自分。

ちなみに附属工高にも秋葉原によく行く奴がいます。なにせ山手・京浜東北線ですぐですからねえ。大抵の場合、そういう人は「オタク」と呼ばれますが・・・。

セブンイレブンいい気分

今日で技能教習が終了、効果試験も46点取ったので、仮免許試験に通れば仮免取得というところまで来ました。

自動車学校からの帰り道、甲州街道沿いに新しく出来たセブンイレブンでパンとシュークリーム、それとホットのコーヒー牛乳を買おうとレジに出したら、「少々お待ちください」とのこと。棚に入れたばかりの商品のため温まってないから、と替えの商品をもって来てくれました。ううむ、なんか感動してしまった。

第一段階学科修了

通っていた自動車学校で、第一段階の学科教習が修了しました。仮免許試験まで段々近づいてきました。実際に仮免を取るには、技能教習を修了して(明日修了予定)、仮免前学科効果試験で50点満点中45点取れば、仮免許試験(学科・技能)を通れば見事取得できます。書いてみると長いなあ。

ところで東京三菱銀行とUFJ銀行が合併したあとの名前が決まったらしい。「三菱東京UFJ銀行」・・・って全然短くなってないやん。東京の名が残ったのは、かつて日本で唯一の
外国為替専門銀行であった「The Bank of Tokyo(東京銀行)」の知名度が今でも高いかららしい、けどやっぱり長いなあ。英語にすると「Mitsubishi Tokyo UFJ Bank」。ちなみにUFJを元々の由来から辿ると「Mitsubishi Tokyo United Financial of Japan Bank」、UFJの合併前の銀行名にすると「Mitsubishi Tokyo Sanwa Tokai Bank(三菱東京三和東海銀行)」・・・三東三東銀行?もうわけわからん。