東京メトロと都営地下鉄が統合、だってさ


[東京メトロ・都営地下鉄]

首都圏を走る地下鉄の「東京メトロ」(旧・営団地下鉄)と「都営地下鉄」が、経営統合を行うことで合意に達したことが明らかになりました。

JNNによると、都営地下鉄は線路や駅舎などの資産を手元に残したまま、地下鉄の運行を東京メトロに統合する案が有力とのこと。

東京都は、線路などを貸し出すことによって使用料を徴収し、約4500億円と言われる赤字の返済に充てる考え。

首都圏の地下鉄は、東京メトロが収益の高い路線を多く展開しており、都営地下鉄はそれを補完する構成になっていることから、収益力の点で劣り、料金も高くなる傾向にありました。

ちょっと古い話だけど、東京メトロと都営地下鉄が統合、というニュースが先週流れた。後から探そうと思ってもなかなかネタ元が見つからないな、と思ったらJNNだけで報道されたようだ。

そいえば、東工大特任教授にして東京都副知事である猪瀬直樹氏が、以前自分が受講していた「東京研究」の授業中に「東京地下鉄(株)が上場する機を狙って国から株を買い取って東京都が筆頭株主になり、東京メトロと都営地下鉄を経営統合する」という話をしていた。そりゃ石原さんも猪瀬さんも同じ東京なのに2つの地下鉄事業者がいるのは不都合というのは以前から考えていたんでしょう。まあ都営地下鉄は赤字が大きいとかで東京メトロは今まで引き取ってくれなかったけど、今回の話はそれがやっと表面化した形だ。

都交通局の職員はどうなるのか。累積債務はともかく運賃収入は黒字の都営地下鉄が、メトロ委託によってそれを上回る線路使用料が取れるのか。メトロ以外の社と競争入札のような形にしなくてよいのか。その辺の諸々はどうなんでしょうか。

もちろん、同じ都市に2つの地下鉄運営者がいて、利用者はそのどちらであるかを認識しないと乗れないという状態はあまりにも不便だと思います。統合されなくても、せめて利用者が意識をしなくてすむような運賃体系にして欲しいものです。

公務員である東京都交通局の職員と、株式会社の社員である東京メトロの社員との文化の違いもありそうだし、都営地下鉄は4路線(三田線・新宿線・浅草線・大江戸線)とも路線の規格が異なっていて、東京メトロ南北線と線路が繋がっている都営地下鉄三田線以外の3路線で効率化が図られるか、と言われればちょっと疑問だ。

(おそらく)東京メトロの料金に統一したら、ますます都営地下鉄側の運賃収入が減ってしまわないかという不安もある。けれど、一利用者としては、東京の地下鉄の料金がすっきり統一されるのは素直に嬉しい。まだ覚書を交わしたまでで、東京都交通局・東京地下鉄からの公式な発表はないけれど、是非とも東京の地下鉄を統一してほしいな。

・・・ところで都営地下鉄と東京メトロが統合するのは良いとして、上野のモノレールや日暮里・舎人ライナーは都営のままなのかな?

Facebook にシェア
LINEで送る
Pocket