滅することなく済みました – 東工大オケ第141回定期

伝えていたクリスマスの不滅、無事に終わりました。

東京工業大学管弦楽団 第141回定期演奏会

日時
2009年12月24日(木) 開場18:00 開演18:30
場所
文京シビックホール 大ホール

  • 東京メトロ丸ノ内線・南北線 後楽園駅 徒歩3分
  • 都営地下鉄三田線・大江戸線 春日駅 徒歩3分
  • JR中央・総武緩行線 水道橋駅 徒歩10分
曲目
カール・ニールセン / 交響曲第4番『不滅』 Op.29, FS.76
ピョートル・チャイコフスキー / ピアノ協奏曲第1番変ロ長調 Op. 23
アンコール : ピョートル・チャイコフスキー / バレエ組曲「くるみ割り人形」より『花のワルツ』
アレクサンドル・ボロディン / 『イーゴリ公』序曲
ピアノ独奏
川村文雄
公式サイト
東京工業大学管弦楽団

いや、実のところ、あまり無事じゃなかったかも。

自分が出演した不滅、実は本番でかなりの箇所でミスがあり、そのうちのいくつかは、演奏が止まってしまうぐらい影響力がありました。かくいう自分も冒頭から指がもつれて間違えてしまいましたが・・・。最初でもつれた以降は大きなミスがなかったのが、自分としては救い。唯一にしてソロのコントラファゴットもちゃんと音が出て良かった。もっとコンディションを上げることが出来たかもしれないけど、まあこんなもんじゃないかと。

後で両親や同級生からきいた評判は上々のよう。あまりメジャーな曲じゃないから観客側も聞き慣れていない、というのもありそうだけど、やはり舞台上で演奏するのとは違うのかな。

今回の交響曲第4番「不滅」を演奏して感じたのは、ニールセンはやっぱりほかの作曲者とは違うなあ、ということ。第1部の調の変化っぷりはプロコフィエフのようだし、でも第2部は本当に木管アンサンブルしていてとっても暖かみがある。第3部はちょっとショスタコーヴィチっぽい感じもあるし、フィナーレの層の厚さはマーラー的?でも全体的な寒々しさはシベリウスに通じるものがあるし・・・。第4番を演奏できて良かったです、と同時に、もっとニールセンっぽさがでている(と個人的に思っている)交響曲第5番も機会があれば演奏したいな。もう一生無いかもしれないけど。


[b4log・やる夫之書 広告]

ちなみに今回の演奏会では、自分が個人でパンフレットに広告を出稿させてもらいました。アクセスアップに繋がらないとは思っているけど、存在感は示せたかも。でもこれでブログの更新頻度が下がっているようでは元も子もないけど。

ちなみに、今回の演奏会が終了して、ようやく「これから演奏する曲目」が無くなりました!・・・と思ったら、次のヒネモス・ウィンド・オーケストラの定期演奏会が来年の4月に迫っていて、「練習に出てほしい」と指揮者から言われたそうで。あと次の東工大オケの春定に出演する可能性もゼロではないので、やはり乗り番が無くなることはまだまだ無さそう。

Facebook にシェア
LINEで送る
Pocket