関大生? 大医大生? 大薬大生?

大学院では複数の大学が共同で設立する場合もあるようです(東京学芸大学・横浜国立大学・千葉大学・埼玉大学よりなる東京学芸大学 大学院 連合学校教育学研究科など)が、学部では初めてらしいです。このごろ大学間の合併の話も多くなっているけど、こういう手もあるのか。

関西大学、大阪医科大学、大阪薬科大学は9日、3大学共同で平成22年4月にも、医、薬、工学分野を横断的に学べる生命科学系学部を開設すると発表した。これまで大学間の単位互換や連合大学院はあるが、複数大学による共同学部の設置予定が明らかになるのは初めて。新学部の学生は3大学に在籍する形となり、“関西・大阪医科・大阪薬科大生”になる。少子化に伴う大学の生き残りが激化する中、他大学でも共同学部設置の動きがみられ、大学の統合・再編を加速させる可能性がある。

複数大学による共同学部の設置は、政府が「骨太の方針2007」で大学院研究科などを共同設置できる仕組みづくりを目指すとしたことで可能となった。

3大学による新学部の名称は未定だが、生命科学部、生命医科学部などになる予定。学科やコースは看護学科や医療経営学科、医工学科などが想定されている。定員は1学年200人規模という。

学部は大医大キャンパス(大阪府高槻市)に開設し、新校舎の建設を検討。入試も3大学合同で学部独自の試験を行い、学費や教職員の異動などについては、今後、設置協議会を立ち上げて詳細をつめる。共同大学院、連合大学院設置も早急に検討するという。

現在のそれぞれの大学の概要、というか現在設置している学部をまとめてみました。

  • 関西大学
    • 学部
      • 法学部
      • 文学部
      • 経済学部
      • 商学部
      • 社会学部
      • 総合情報学部
      • 政策創造学部
      • システム理工学部
      • 環境都市工学部
      • 化学生命工学部
    • 大学院
      • 法学研究科
      • 文学研究科
      • 経済学研究科
      • 商学研究科
      • 社会学研究科
      • 総合情報学研究科
      • 工学研究科
      • 外国語教育学研究科
      • 法務研究科 (法科大学院)
      • 会計研究科 (会計大学院)
      • 心理学研究科
  • 大阪医科大学
    • 学部
      • 医学部
      • 看護専門学校
    • 大学院
      • 医学研究科
  • 大阪薬科大学
    • 学部
      • 薬学部
    • 大学院
      • 薬学研究科

関大も理工系の学部を複数設置している、というか「生命」と名のつく学部を抱えているし、大医大大薬大は同じ高槻市内にあるから、研究を共同で進めるのもやりやすそう。

しかし、関西・大阪医科・大阪薬科大生って、いくらなんでも長過ぎ。後者は大医大だから、普通は大阪医大生って呼ばれるのかなあ。関西大阪医科薬科大生、略して関大医薬大生・・・だと、「関大+医薬大+大学生」とも「関西+大阪+(医科+薬科)+大学生」ともとれて、関大としては嬉しいか。

こんなニュースが流れると、東京工業大学と東京医科歯科大学、東京工業大学と一橋大学との間で共同の学部・大学院をもってもいいんじゃないかなあ、と思います。現在も四大学連合で連携してはいますが、東工大で薬学系の研究をしてたり、東工大の生命理工学部だけ別キャンパスなのを考えると、東工大単独で抱えるより東医歯大と共同で設置した方が、研究もやりやすいのでは。東工大の経営工学科なんかもまたしかり。

Facebook にシェア
LINEで送る
Pocket