2004/3/11

やっと学年末試験が終わりました。試験で凡ミスばかりして、明日以降のテスト返却が怖い・・・

試験が終わったのは昨日で、今日は早くも卒業式。自分は吹奏楽部で三年生の退場曲を吹かなけりゃならんので一足先に大学の講堂に到着しました。

今日は風が強くって砂埃がひどいのなんの。屋外で数十分演奏しただけで楽器が砂まみれに。

祝辞を述べてくれる校長、学長、PTA会長などの言葉がとーってもありがたーいのは良いのですが、演壇に立った6名全員の話の内容が似たか寄ったかなのがねえ、まあなんと言うか、つまらん

その後講堂の後ろの方で、「イェスタデイ・ワンスモア」を演奏しました。選曲が悪いなんて言わないでよ、去年吹奏楽部で演奏した「威風堂々」よりは格段に上手い(ように聞こえる)からさ。

三年生が無事退場して式が終わった後、荷物をまとめて講堂から退散して高校に戻りました。しかし楽器移動はやっぱ重労働です、演奏するより疲れました。

[梅の花と五重塔]

帰りに近くの寺の梅の花を五重塔と一緒に一枚カメラに収めました。梅ももう見頃を迎えています(もう過ぎたかも?)。噂によると一週間後には東京で桜が咲くとか。ちょっと春、早く訪れ過ぎですよ。今日の気温が22°Cあったのにもビックリです。

2004/3/12

この日の昼食は高校の近くのロッテリアでセットを持ち帰って教室で食べよ・・・と思ったら、何だかクラスのいろんな人が(合わせると15人くらい)寄って集って周りでポテトとかせがんだり飲み物持ってかれそうになったり、ポテトに砂糖入れられたり、つまりは弄(いじ)られてました。ロッテリア言った人はそんなに弄りがいがあるのかヨオオ・・・

とにかく昼食が終わり(フライドポテトは殆ど食べられてしまいましたが)、午後の授業が終わって部活に行ったとき初めて気がつきました。今日は弁当持ってきたんだ!もうなんだかなあ・・・(その後弁当は家でたいらげました)。

今日から学年末テストが返却されたのですが、科学技術−熱のテストが意外と良い点数だったり、ライティングと数学IIもそこそこでした。問題は国語だなあ・・・。

2004/3/13 23:50

午前だけ部活があったので高校に行きました。その帰り、ふざけて駅前の階段周辺を走っていたら、友達が足をかけてきて、思いっきりこけました。しかも膝を階段の角にゴーンとぶつけてしまった・・・痛あ・・・。

[セブン-イレブンと和風レストラン天狗]

昨日地元の最寄り駅の通りの賃貸マンションの1階にセブンイレブンができました(2階の天狗は11日開業)。駅からすぐ近くなので重宝します(帰り道じゃないですけどね)。

ところで、NeoOffice/Jってソフト、今日知りました。MS Officeと互換性があるのはOpenOffice.orgと同じですが、Mac OS Xで使えるよう、Javaを使ってソフトを動かすようです(OpenOffice.orgはXonX−X Darwinを使って動かします)。

メニュー等が日本語にされていて日本語入力も可能で、Windowsみたいな見た目が気に入らないけど、結構使い勝手良さそうです。問題はJava上で動かしているため、起動時間が53秒もかかってしまう点(iMac PowerPC G4, CPU:1GHz, メモリ:512MB)。もっと素早く起動してくれたらなあ・・・。

2004/3/14 23:45

今日は楽譜入れに使うファイルとロボコンに使おうと思ってる3mmシャフトセットを買うため隣町までいってきました。

ヒクタス±ハイブリッド・タイプは結構便利・・・かもしれない。普通のリングファイルは高かったのでこれ選んだのですが。

[京王ストア高幡不動][京王ストア高幡不動跡地]

地元のスーパー、遂にすっかり取り壊されました。出来れば一週間ごとに撮影したのをずらーっと並べてみたいものです。やっぱり実行できないかもしれないけど。

2004/3/17

何日か日記を書かない間にいろいろありまして。まずは今日3年生の実習事前打ち合わせみたいなのをしました。うちのグループは吹奏楽器演奏ロボットを作ることになっていました。目標は金管楽器・・・というと、先日トヨタが作ったトランペット演奏ロボットの二番煎じじゃないかって突っ込まれそうですが、アイデアをまとめたのは2月27日のことなんですよおおお

(参考(news窓):トヨタ・パートナーロボット:エキサイト/時事通信|産經新聞|トヨタプレスリリース パートナーロボットのページ

ところで話が前後しますが、この日の朝のニュースで、田中眞紀子長女についての記事が掲載された週刊文春の出版差し止めにより、売店で撤去されたり、コンビニでは撤去されなかったり、対応が分かれたりしました。

[週刊文春3月25日号と出版差し止めについて書かれた3月17日読売新聞夕刊]

で、週刊文春買いました。禁止されたら買いたくなってしまう訳でw。ちなみに新宿南口改札口のキヨスクで、午前8時頃購入しました。東日本キヨスクで売店から撤去を決めたのが8時30分だから、ぎりぎりセーフだったんですね。

しかし、肝腎の「独占スクープ」のその記事は3ページ、しかもこのように大々的に報道したら、世に出回らなくても大体内容が分かってしまうのでは?まあ、今回の処分が異例だったことに勿論意義があるんでしょうけど・・・。

2004/3/19

昨日の話になりますが、うちの高校では毎年この時期に、学内ロボコンというのを開催しています。機械科2年は10月からの実習の授業で必ずロボットを作らなきゃいけないのです。また、クラスの中で5組と対戦してその組の中で優勝した組は、本番の学内ロボコンに出なけりゃならないのです。そして、自分も優勝したので、学内ロボコンに出るはめに。

学内ロボコンは1年と2年が対象で、今回の競技は、一辺10cmの発泡スチロール製立方体を陣地に移動させて、より積み上げると得点が3の累乗で増えていく(一点ゾーンに1個積み上げると1点、2個だと3点、3個だと9点・・・)方式です。1年と2年は別々にトーナメント戦で行われました。

[学内ロボコンにて、自分のマシン] [学内ロボコンにて、自分のマシン得点中]

自分と相棒が作ったのは上のロボットです。当初クラスの中で戦った形とは全く異なった方式で得点を獲ろうと、そりのような受け皿の先で箱を受け取り、受け皿を立てて4段積みまで可能にしました。

突貫工事で作ったのですが学内ロボコン1回戦目は勝ってしまいました。相手のマシントラブルが主な勝因と言う情けない結果ですが(笑)。2回戦目(にして準々決勝=上2写真)は自分のマシンのギアボックスが悲鳴を上げて負けました。相手チームのマシンは、1人がマイコン制御部所属で、ハイレベルなマシンだったこともあるのですけど。

[学内ロボコンにて、1年生の対決、左は部活の後輩のマシン] [学内ロボコンにて、左の後輩のマシンが4段積み成功]

上の写真は1年生の対決です。左のロボットは、グループの一人が部活の後輩でもあり、しかも対戦に2つのロボットを用意していて(1人1つづつ作ったのかな)、1年生の中でひときわ完成度の高い2台となっていました(他の組のは、重心が明らかに上方すぎたり、設計に無理がありすぎたり、要するにショボかったのです)。結局この組は1年生の中で優勝しました。彼等は2年生は機械科に所属するので、いやはや頼もしい限り。

さて2年生はというと、皆の予想を覆し、積み上げずに、4点ゾーンにとにかく入れていく方式のマシンが優勝しました。単純な設計だから故障がないのも勝因ですが、誰の目にも明らかなほど他のロボットを邪魔して、先生に注意されてもやめない彼の傲慢さが一番でしょう(ちょっと辛口、でも正直に)。会場でも反感勝っていました。

[学内ロボコン終了後、ロボット創造室にて]

自分のマシンが負かされたマシンや、上の写真にあるのが優勝候補かな、とみんな思ってたのですが・・・。こういう勝負は何が起こるか分かりませんから。ところで上の写真、ロボコン後に9段積みに成功したときの写真です!ちなみにこれを得点に換算すれば、3^(9-1)=6561点!(さらに4点ゾーンでやれば、4*3^(9-1)=26244点)という驚異的な数字に・・・!すごいいいい!自分の中では彼等が一等賞ですよ。

2004/3/22

まずは昨日のことから。市民会館で出身中学校の吹奏楽部の定期演奏会があったので聴いてきました。そんなにお客が入ってなかったけど、そこそこ上手かったです(もしかすると今の高校の部活より・・・?)。今更ながら自分も中学時代に入っておけばなあ、なんて思ったり。

中学時代の同級生にも出会いました。今は山梨の方の高校でユーフォニアムを吹いていると言うK君(中学時代は野球部)と、吹奏楽では有名な都立某校に通っているM君です(中学からずっとパーカッション)。で、その都立某校の定期演奏会のチケットを(前売りで700円するのです)、冗談半分で「まけてよー」と言ってみたら、本当に安くしてくれるとな!これは是非家族友人誘っていかなければ(笑)。

そして今日22日は、ゆっくり昼頃から登校して国語の補講(古典)を受けました。相変わらず出席者6人と少ないですが・・・。その後部活に行きました。とは言っても三送会が近いので、後半は寄せ書きを書くのに時間を割きましたけど。・・・しかし来年の部活は大丈夫かなあ、挨拶もあんまり出来てないし、ミーティングもだらだらしてるし、来年新入部員は何人になるかなあ・・・

で、その後三年生に送る冊子の案を練りに数人で近くのロッテリアに行きました。で、そこで今期間限定のコアラのマーチシェーキを買って、そのスプーンについてるコアラのシールをめくったら、なんとアタリの文字が!それで交換してもらったのがこちら↓

[コアラのマーチ Happy Book]

中身はコララのマーチの絵柄の説明で、絵柄で占えるそうな。なんだか中身もかわいいタッチの絵柄で・・・B4たかしにはカワイイなんて言葉は不釣り合いですなw。ちなみにコアラのマーチって今年で20周年だそうで、ロングセラーですね。ロッテのサイト

Lin---s.com 続報

2月22日の日記でLin---s.comで営業していると伝えましたけど、最近のLin---s.comをみたら、挑戦的な絵も何もなくなっていました。トップの文章や検索した結果、ベルギー・オランダ・ルクセンブルクでのLindowsの販売が全面的に許可されたようですね・・・。

2004/3/24

なんだか夜遅くなってしまったのでさっさと日記書いて寝たいです。ただ今深夜28時・・・ってなんでやねん。

今日は部活の三送会のあれこれ作ってて家に帰ったのが22時頃でした。その後三送会で渡す冊子関連のものを作って、印刷しようと思ったら何だか不調で、気づいたらソフトウェアップデートをしていたので再起動しなけりゃならなかったり、譜面を移調したりしなくてはならず、結局今28時です。

そういえば高校生大学キルクルス(サイトトップにリングバッヂがありますね)が閉鎖するそうで。『代わりの同盟みたいなの作るか!』とも思ったけど、自分がこんな調子じゃ長続きしないだろうし、どんな趣旨の同盟かと聴かれてあまりはっきり答えられない・・・なんて理由で頓挫してしまいました。

2004/3/26

そいえば一昨日は高校の終業式だったというのにその話題が出てなかったですね。ちなみに通知表の方は・・・平均評定はそこそこでした。国語が学期ごとに4・3・3の評定だったのに学年で4だったのは嬉しかったです。「課題研究の方も頑張れば推薦で東工大に行けるかも」と言われましたし。今年は評定平均4.0以上の人が12人もいるという異例の多さだったようで、ライバルも多いのでしょうが・・・。

そして担任の先生も来年度も同じらしいです。まあ嫌いな先生じゃないので良いのですが。課題研究でも大いにお世話になると思うので今から関係を強化だ(笑)。

今日は午前午後共に部活でした。明日の三送会で吹かなければならないけど・・・失敗せずに演奏できるか不安です。

2004/3/27

今日は午後から部活の三送会でした。内容は、部内アンサンブルコンテストと、合奏と、ゲームと雑談でした。

自分がアンコンで演奏したのは、高吹連で演奏して銀賞を受賞したゴリウォーグノケークウォークと、X-JAPANのFOREVER LOVEって曲です。前者は高吹連アンコンのために練習したのでそこそこでしたが、後者は、うーん・・・

その後の合奏は、体調不良でフルートの一人が欠席だったり、トロンボーンの一人は法事が入ったり、クラリネットが本番で突然壊れて音が出なくなったり、トラブル続きで結構大変でした。自分は急遽別の譜面を吹いたり・・・。

で、その後ゲームをして、罰ゲームで盛り上がりました。自分は見事化粧をさせられるはめに。三年生・一年生(どっちも男子ですよ、勿論)も先に美白されていました(笑)。自分は右半分だけ化粧してもらって、ビフォーアフターが分かりやすい格好にっ。

ただ自分の化粧姿をカメラに収めようとしたら自分のデジカメが動かない・・・。これはもしや自分の化粧姿がそんなにひどいからカメラの方が撮影拒否したとか!??冗談はさておき、明日にでも電器店に行ってきます。

ところで昨日最終回だったニュースステーション、久米宏の最後の挨拶みたいなのは、公共放送であるNHKが、日本を第二次大戦へと追いやったような語り口と感じました。最後にも関わらず見事な久米節で。観てるだけだと楽しいニュース番組だったのですが、反面いろいろ誤報とか偏った報道とかが批判されましたね。

2004/3/28

今日は、某八高吹奏楽部の定期演奏会に行ってきました。ここには中学時代の同級生も入っていて、まあ凄い演奏会だってのはよく聞いてたのですが、実際に行ってビックリしました。

えーと、簡単に言うと、人数が多すぎ(総勢140人)でパーカッションだけでも10人はいるし、人文字で「HACHIOJI」とか「2004」とか作ったり、学期もって演奏してる人も右向いて左向いて踊りながら吹いてるし、イギリスの兵隊みたいな衣装つけてマーチングしてるし(しかもチューバは肩に乗せてるのは何故ふけるのか分からん)、合唱で組曲筑後川の「河口」を合唱してるし、もう何が何だか解らない・・・。

あ、ちなみに演奏自体はすんごく上手かったですよ、念のため。でもこれって吹奏楽部なのかエンターテイメントショーなのか・・・。

府中の森芸術劇場どどりーむホールが満席になるほどお客も来て、座れませんでしたが、いいもの観させていただきました。感動したと同時に愕然としましたが。

2004/3/30

なんだかこのごろ気持ちが憂鬱なのですが何でだろう?のB4たかしです。

今日は部活の後市民館で都立南平高校の吹奏楽部定期演奏会を聴きにいきました。A組金賞2年連続金賞と強豪なのです。演奏は良かったのですが、ここでもミラーボールが使われていました・・・。演出は鍋とかバケツとか使った演奏とか、とても面白かったです。

2004/3/31

気づいたら朝になっていました。昼頃家を出て一人で映画館に。前からロード・オブ・ザ・リング王の帰還を観たかったので部活のない今日行ってきました。

しかし今日はレディースデイで女性は1000円均一なためか観たい回が満席、仕方なく立ち見券を求め列に並んでいたのですが、列の後ろのおじさんが「君、一人?」と訊ねるので、そうだと答えると、なんと杉並区教職員互助なんとらかんとらの娯楽券−つまりタダ券を譲ってもらったのです!いやはや、世の中捨てたもんじゃないですねっ。

そんな映画のないようですが、結構見応えありました。時間が長かったので立ち見なのは堪えましたが・・・。

ちなみに27日に壊れてしまったデジカメですが、大手家電メーカーの査定により1万4千円近くかかるとのこと・・・なんてこったい。一ヶ月も手元にない状態が続きそうです。