三月

2003.03.07[金曜日]

今日で試験が終わり、とうとう部活が再開しました。といってものんきに構えてられません。なにせ卒業式は11日、もう威風堂々(のTRIOの部分)は完成させなければなりません。

部活はテストが終わった直後の12時前に始まりました。そのときに集まっていた人は総勢25人!ここ最近の部活で最高記録です。久々に部室が狭く感じました。その時には卒業式でのスケジュールが配られました。

2時からはO先生による威風堂々の指揮となりました。1時間やりましたが、練習前では音の強弱などちとまとまりに欠けていましたが、練習して合奏がまとまりお客にお聞かせできるものとなりました。

で、3時半頃からは・・・個人練でしたが、clarinにのせられてカラオケに行ってしまいました・・・。

2003.03.08[土曜日]

今日は午前中の練習でした。僕はちと遅れて部室に行きましたが・・・出席者少なすぎです。昨日のあの大所帯はいったい何だったんだ!?

まあそれはさておき、何回かyoku-t君の指揮で合奏しました。ただちと少なすぎで・・・

2003.03.10[月曜日]

この日は卒業式前日、ということでいつもの音楽室ではなく、大岡山の本家の大学の講堂で詰めの合奏でした。

ただ、オーラルコミュニケーションで学年で発表する僕・koji・yoku-t・オニクは、後から追いかけることになりました。りん先輩とくに先輩と合流して一緒に田町の校舎をでた・・・筈なのですが、なぜがはぐれてしまい、結局kojiとyoku-tと僕とで山手線に乗りました。 3人とも大崎周りの定期券を持っていたので、安い(けど時間はかかる)山手線−目黒−東急目黒線経由で大岡山に向かいました。講堂に着いた頃は入場練習を始める直前でした。それから大急ぎで支度をして楽器の準備を整えリハーサルに臨みました。

ちなみにこの時点でもTrb.は全員そろってませんでした・・・(この次の最後のリハーサルでそろう)。

2003.03.11[火曜日]

卒業式となりました。集合時刻の8:30にはほとんどの人が大岡山キャンパスの講堂前に集まり、講堂の控え室で準備をしました。(ちなみに講堂の控え室から外に出ると大学の「管弦楽団」の部室の真ん前なのです。)

10時丁度から卒業式が始められました。式典は(たぶん)粛々と進められ、予定通りなら10時45分頃に吹奏楽部の出番がくる・・・はずなのですが、10分まてど20分まてど舞台入場の合図は出ない・・・。後から聞いた話では、うるさい生徒(卒業生?)を先生がしかっていたそうな・・・おいおい・・・。 結局吹奏楽部が舞台に上がったのは11時20分頃でした。演奏する前にごたごたしていましたが、演奏自体はすんなりと進みました。

その後学期をおくため、大岡山から大井町線−大井町−京浜東北線経由で学校へいったん戻りました。なんとO先生の取り計らいでパンを部員にごちそうしてくれました。

2003.03.12[水曜日]

卒業式が終わり一段落したこの日、相変わらず出席者は少ないですが(なぜだ・・・)、部活は午後1時からありました。

合奏と個人練をやっていたのですが、途中からアルカンと草加市民との金管3人でグループ練習をしました。実はというとあまり乗り気でなかったのですが、やる甲斐がありました。やはり個人でやっているときでは分からない

2003.03.13[木曜日]

正午から部活をし始めました。きょうもグループ練と合奏を主にやりました。

yoku-t君の指揮で合奏をした後、音楽室のありとあらゆる棚・ロッカー・その他ドラムから机から椅子まで全て壁から約1m離しました。

室内の荷物を壁から離したのは壁のペンキ塗りのためで、4号館の5階などはもう塗られ始めていました。とは言っても部活に出ているのは6人のみ。需要と供給の不釣り合いとはまさにこのこと。なんで業者の人がやることをやんなきゃいけないのと誰かがぶつくさ言ってました。 誰かは上半身裸で棚を動かしてるし。なんだかおかしな光景で・・・。まあ棚で押しつぶされそうな音楽室よりはおかしくないかもしれないけど・・・

2003.03.14[金曜日]

今日は特別に狭い音楽室で、おのおのの練習をしていました・・・が、ドラムの周りで、かんなぎ君・しょーちゃん・よっぴぃ・わっさん(全員男)、俗に言う(?)X-PongChanB4たかしを抜いた勢がドラムとエレキギターで「カントリーロード」を奏でて・・・いや、そんなような音を出してました。 で、それを快く思わない人がいる訳でありまして・・・アルカンさんと草加市民さん等、女性(?)軍です。それを良くないと思ったおじいちゃんが、部活の後にそれらのメンバー(とがっくん)を集めて緊急ミーティングを開きました。

ちなみに僕の位置ですが、2グループの間に座りました。(本当はXPCの中にいるはずでしょうが)・・・で、その後の会話をふまえて、両派の意見を図にしてみました。

派閥 正統音楽派 X-PongChan派 折衷案
  アルカン,草加市民 かんなぎ,しょーちゃん,よっぴぃ,わっさん
X-PCの音楽室での音楽活動について X-PCの演奏(カントリーロード等)の、ドラム・エレキギター・ベースなどの電子音で、他の楽器―トランペット・チューバなどの音を虐げている。3年生の先輩もかなり不快に思っている。通常の部活動(入学式で演奏する威風堂々などの練習)を蔑ろにし、さらに他の部員にまで迷惑が及ぶのは言語道断だ。 X-PCの活動は部長(=アルカン)も周知の事実で、この曲は三送会でやるように決まった曲のはず。そのようにとがめられる必要はないはず。それに三送会でも入学式でも優先順位は附けるべきではなく、どれも均等に練習すべき(この意見は内部からも反発あり)。 X-PC三送会でいくつか曲を演奏するのは認めるが、それを吹奏楽部本来の活動の邪魔となってはいけない。さらに、エレキギター・ベースなどの過度に電子的で好みの分かれる楽器はさけるべき
受け持った楽器以外を吹いていることについて 例えばかんなぎ君のパートはフルートであるが、ソプラノサックスを買っていたり、またドラムをたたいていたり、はたまたエレキギターを弾いていたり、時によってはトロンボーンを吹いていたりと、本来練習すべき楽器以外の趣味的な楽器を吹いている場面が多い。これで演奏の質の向上が望めるだろうか。 もとより我々はコンクール入賞など高い志を持って入ったのではない。単に楽器を吹くためだけに吹奏楽部に入ってきたのであるから、他の興味のある楽器にも手を出すのである。 (この論議に結論は出しにくいと思われます。つまり前者が「聴いてもらうためのの音楽」「客観性の音楽」とすれば、後者は「自分たちが楽しむ音楽」「主観性の音楽」と言えます。これは上記のX-PCの行動にも深く表れています。)
基礎練について 皆は基礎練を大事に思っていない。確かに基礎練習を皆に強制する「全体基礎練」はあまりよくないのかもしれない(全体基礎練はこの頃休止されてました)。しかし演奏技術の向上のためには基礎練習は不可欠であり、こまめにするべきである。 確かに基礎練習は大事かもしれないが、我々―特に学内ロボットコンテストに出場している人たちには基礎練習をしている暇はない。限りある時間で有効に与えられた曲を拾得すべきで、基礎練習は曲を完璧にしてからの肉付けとすべきだ。 基礎練習・曲練習はともに基本的に個人でする。合唱の時のみ全員で合わせる。ただし、パート練習・グループ練習もいた方がよい。

さらに、個人の練習に於いての自由も考えて、基本的な練習の進行指針を作りました。以下のようになっています。

基礎練習→個人練習→(繰り返し)[個人・パート・グループ練→合奏]→個人・パート・グループ練習→合奏(その日の総仕上げ)→片づけ

今日の緊急会議は延べ2時間を越えて論じていました。でもこれでえられるものは大きかったと思う。特に最近は放課後の補講でミーティングがないに等しく、こうした場が設けられなかったからです。

2003.03.15[土曜日]

今日は午前のみの練習でした。昨日の論議の末、昨日決まったパターンのように、個人・パート・グループ練習と合奏とを繰り返す形となりました。

そしてX-PCは後半から一階下の一年D組で別に練習しました。

ちなみに壁塗装が本格的に始まるので、主な楽器や譜面を一階の進路指導室まで運びました。

2003.03.17[月曜日]

今日からは一年生の部屋(3・4階)を利用して、およそ楽器ごとに分かれて練習しました。3年生の先輩もきていました。

2003.03.18[火曜日]

今日は15:30からなのに、B4は二時間も早く来てしまいました。仕方がないので田町と品川の間にある、車高制限1.5m以下という高輪架橋をくぐってみました(謎)。

明後日は学内ロボットコンテストなので、来ている人も少ないです・・・

2003.03.19[水曜日]

この日は待ちに待った三送会・・・なのですが、音楽室は使えないので急遽電子科二年の教室を借りて会場とすることにしました。しかしその2年電子科の教室の汚いこと!ここで言うのも何ですが、よくこれまで授業に耐えたものだと・・・(以下略

何はともあれ掃除をして、椅子を丸く並べて、黒板を三送会にふさわしくおあつらえをして、準備は万端・・・と思いきや、げーむの賞品を買っていないことに気がつきました―開会の直前に。あわててかんなぎとわっさんが買いに言ってきました

そして3年生が入場してきました。6人の卒業生を迎えて拍手で迎え、最初はフルーツバスケットをしました。3回椅子を取り損ねてしまうと罰ゲームか賞品が入っている籤をひかねばなりません。運悪く(幸運にも?)アルカン・B4・リン先輩・I先輩は罰ゲームを選んでしまいました。

そして椅子取りゲームになりました。音楽はもちろんX-PCです。音楽を止める(=椅子の奪い合いの始まり)のを決めるのはB4の踊り次第です(今でもこれで良かったのか・・・不安です)。とにかく優勝はくに先輩に決まり、賞品を与えられました−しかし賞品がファミコンで良かったのかは分かりませんが・・・

その後はお菓子を食べたりジュースを飲んだりしました。その合間にビンゴもやって盛り上がりました。結局6時頃まで会は続きました。その後3年生は2次会でカラオケに向かったそうです。

2003.03.20[木曜日]

今日は9:30から15:30までありました。合奏や個人・パート・グループ練習が主でした。今日は3年生の先輩方もみえました。

ところで今日は校内ロボコンの日でもあったのですが、吹奏楽部を兼部しているマイコン制御部のしょー君とクロちゃんが見事優勝しました!そしてそのロボットが日本科学未来館に展示されるそうです。凄い!!!関連記事:MeSci 館長の仕事

2003.03.22[土曜日]

今日は午前のみ活動しました。しかしロボコンが終わったにもかかわらず出席者が少ないのは何故でしょう・・・

2003.03.24[月曜日]

終業式が終わった日の午後から部活はありました。最初はミーティングで、新入生歓迎コンサートのことや夏の野球応援のことを話しました。ちなみにくっぱとB4が新入生歓迎コンサート担当になってしまいました。

春休みに入ってからは3・4階なども壁面塗装に取りかかるため、練習は1・2階での練習でした。個人・パート・グループ練習を主にしました。

2003.03.25[火曜日]

今日は9:30からの練習で、15:30までありました・・・が、B4は最初の1時間ほどだけ出て早退きしました。親戚と落ち合う約束があったので・・・

ちなみに今日はyoku-tがきて指揮したそうですね。

2003.03.26[水曜日]

今日はB4は遅刻してしまいました・・・昨日は早退、今日は遅刻・・・だめだぁ・・・

今日も9:30から15:30まで個人・パート・グループ練習と合奏でした。

2003.03.27[木曜日]

この日の午後には片岡先生の指揮での合奏がありました。木管陣の技術向上を願うばかりです・・・

2003.03.28[金曜日]

今日も午前・午後通して部活が行われました。

部活が終わった後、おっくん・おじいちゃんと一緒に銀座新橋にあるヤマハへ行って、おじいちゃんと僕はマウスピースと買いました(B4はお手入れセットもです)。

2003.03.29[土曜日]

今日は部活ではないのですが、ちょっと関係していることなので。

今日は、jump!仲間である篠のトロンボーンを借りに、新宿に向かいました。型式は部活と同じなのですが、やはりきれい!ぴかぴか!!うちのような部活のボコボコのトロンボーンとは大違いでした。

何せトロンボーンと、そしてサイレントブラス(簡単に言えば消音器)を持っているので昼食を食べ解散しましたが、良い楽器で良い演奏が出来そうです。おっとそのまえに技術を上げるのが先決ですが・・・

2003.03.30[日曜日]

この日も部活ではなかったのですがやはり関連と言うことで載せておきます。

この日はパルテノン多摩に於いて、『〜三宅島復興祈念チャリティーコンサート〜Brass Festa 多摩 2003 丸谷明夫先生を迎えて』が催されました。我が部からは他におじいちゃん・アルカン・クッパ・IM先輩などが来ていました。

開場時刻は15:00だったのですが、それより前から入り口には長蛇の列!1400人以上収容できる大ホールの席が埋め尽くされ、立ち見まで出る盛況ぶりでした。確かに都立永山高校吹奏楽部、ベルブ ブラス バンド(多摩市の小中生の楽団)、都立片倉高校吹奏楽部、世田谷学園中高校、宮城県立古川高校&宮城学院高校合同バンド、東海大高輪台高校吹奏楽部と豪華な取り合わせですからね。

そして先輩たちも演奏する、丸谷明夫スペシャルバンド2003は、総勢250人という超大所帯!!!迫力が凄いです・・・

その後演奏した先輩たちと共に多摩センター駅近くのドトールで少し歓談しました、

2003.03.31[月曜日]

さて、今日は午前のみの部活で、B4はすこし遅れ気味に言ったのですが、皆はもう音楽室に入り、壁面塗装のため動かした棚や物置を元の位置に戻し、掃除をしてました。ついでに座り心地のわるいテーブル付き椅子を物置の裏などに封印してました・・・。

その後は個人・パート・グループ練習と合奏をしました。その後B4は日本科学未来館に行って来ました。

←二月 | 日本七生ホームN-THiS_bbc>日記三月 | 四月→