2003.01.01[水曜日]
今日から日記をつけますB4たかしです。いやはやとは言っても何を書いたらよいんでしょうか。だってまだ部活は始まっていないんですもの。ううむ・・・まあ深くは考えないようにしましょう。ちなみに今、B4は田舎に帰省中です。
2003.01.03[金曜日]
今日、B4は父母と共にとあるところの新年会に行って参りました。「とある所」、日本フィル山の会です。まあその名の通り音楽と山岳を愛する人たちの集まりです。まあ今はおいちゃんとおばちゃんの集まりなのですが・・・。
宴が終わった後、2次会でカラオケに行きました。もとい、連れて行かれました。カラオケといってもバーです、酒店です(おっと、僕はもちろん飲んでいませんよ。)。で、さきに来ていたお客のおじちゃん(カウンターに座っていました。)がど演歌を歌っていたのですよ。その後に最近の曲を歌う気がなんだか引けちゃって、仕方なく「亜麻色の髪の乙女/島谷ひとみ」を歌いました。いやあ、のってしまいました。
そういえば今日は雪が降って、その後雨が。寒いのなんのって。明日は路面が凍るでしょうね。ちょっと私情を挟みすぎました。今日はこの辺で。
2003.01.04[土曜日]
今日から仕事というサラリーマンはいるのでしょうか。今日は幸か不幸か土曜日ですからね・・・
今日は部活があった・・・はずです。すみません、起きたらお昼でした。全く持ってけしからんです。このごろは高吹連主催のアンサンブルコンテストに出場する10人が日夜練習に励んでおります。出場者の人たちは是が非でも出席しないといけないのでしょう。・・・まあ1日中家でのらりくらりとしていたやつが言うのも何ですが。
アンサンブルコンテストは1月7日[火曜日]。すぐそこです。
2003.01.06[月曜日]
B4たかしにとっては今年初の部活です。ま、今日初めてくる人は何人かいたようで。僕が年賀状出した人で何人かは忌中でした。すみません。そして今年もよろしくお願いします。
さて、泣いても笑っても明日がアンコン本番。出場者にも緊張の色がでています。午前中は金管出演者は1-Eで、木管出演者は美術室で最後の追い込み。(他の人は音楽室)
そしてお昼前、2グループが他部員の前で発表。やや不安が残りますが(木管に至っては1人は遅刻、1人は早退でピンチヒッターが演奏。不安にもなるよ・・・)、かなり出来あがった模様。さて今日も終わりか、とおもった次の瞬間、おじいちゃん(=部長)がこんなことを↓。
おじいちゃん:「よし、午後もやるよ!」
一同:「えっ、聞いてないよ!?」
おじいちゃん:「だって今日決めたモン。」
先生もびっくりのこの言葉(笑)。まあこの不安を府中の森芸術劇場に持っていくよ りずっとましです。
僕は昼食後そそくさと帰りました。部活は午後3時までやったそうです 。
2003.01.07[火曜日]
とうとう高吹連アンサンブルコンテスト本番。この大切な日、僕は・・・寝坊した(笑)。幸いだったのは僕が出演者でないこと、それと家から直接会場に行った方が近かったことだ。直接最寄り駅京王東府中駅に向かった。うちの部では一番についてしまった。周りにはアンコンにでると思われる人影が。上手そうに見えるのは気のせいか。そして待つこと約20分、ホームに我が部が降り立った。そして改札をでるときに先生がいった言葉が、「なあ、サックス持った変な人見なかったか?」
エッ!?ヨネ先輩遅刻ぅぅ!?一大事である。アンコン出場者である彼は一番遅刻してはならない人物であるのは皆百も承知である。アンコンは初っ端から雲行きが怪しい。
とにかくまずは会場の府中の森芸術劇場へ。今日は劇場内にある3ホール全てアンサンブルコンテストに充(あ)てられている。
まずは、先に発表がある金管組の発表のあるウィーンホールへ。パイプオルガンのあるホールである。中は客や出演者で満杯状態だ(客席数522)。ほかの出演校が吹いている。・・・上手い。いかんせん上手い。と思っている間に我が校の名が呼ばれた。
舞台の袖から入場。みんな凛々しい。koji、草加市民、yoku-t、アルカン、おじいちゃん、・・・!いや、おじいちゃん、4人がブレザー(スーツ)の中に1人だけセーターなのはいかがなものかと・・・なんて事にはお構いなしで演奏は開始された。曲目はJohann Sebastian Bach/Charles François Gounod作曲の「Ave Maria」。ええと、演奏後のみなさんのお言葉を総合して書くと「kojiのTrp.のたかいとこ出てなかった」
「yoku-t、音小さかった」
だそうです。確かに・・・。
まあそれはそれとして、午後には木管組の発表がありますから。駅近くのパスタ屋で昼食をすませ、発表のあるどりーむホールへ。ちなみにここ、オーケストラの演奏があるときに使用されるところで、2階席を含め客席数2027、ウィーンホールの3倍以上の広さ。蒼先輩が驚くのも無理のない話です。我が校の番になり、蒼先輩、がっくん、ヨネ先輩、しょぅちゃん、かんなぎ君が出て参りました。曲目は久石譲作曲「海の見える町」。本校木管陣の演奏が終わったところでいったん皆で集まりミィーティング。その後即帰宅する人は解散した。暇人のB4はその後の演奏とさらにドリームホールでの講評・成績発表・表彰も観ることに。
成績、ですが、我が校は2グループどちらとも銅賞(金・銀・銅の3ランク)でした。けれどもこの結果がこれからの部活の何かの糧になればそれでいいのでは、と思っています・・・。まあ、「赤っ恥」
といっちゃそれまでですが。
2002.01.08[水曜日]
今日から学校が始まります。あの通学地獄が始まる・・・といっても明日は高校の推薦入試のため休みですが。
始業式は1時間程で終わり、その後続々と部員が音楽室に集まってきました。移調や楽器の手入れや(いまさら)宿題やらやっているところで、かんなぎ君がトロンボーンの合体を試みてました。側にいるkoji君とあれやこれややって、とうとうダブルベル=トロンボーン(操作により音が別のベルから出る・・・と)の組み立てに成功!
・・・何やってんだか(笑
午後から本格的に練習(午前も吹いて良かったはずですが)開始となりました。これからは部内アンコンに皆精を出・・・さなくちゃあいけないはずなのだが、そんな雰囲気はまるでない(あ、草加市民さんとアルカンさんは練習してましたね)・・・いのかなあ・・・出席できる日数はあと12日なんだけど。
さて、そのころ僕はおじいちゃん先輩(←この呼び方でええのかなあ)のもとロングトーンに勤しんでおりました。(先輩本人はは宿題に勤しんでおりました。)本当は毎日日課としてやるべきなのですよね。すいません、怠っていました。でも50秒強のばせたのは多分自己新記録。やったね!
2003.01.10[金曜日]
一日おいて今日も部活です。とは言っても7時間授業の後では1時間も練習できません。さすがに短い。短すぎる。・・・この話題はこの後本格的に。
部活後3年の先輩の差し入れを口にほおばっていると「一年生集合!」の音頭が。次期部長アルカンと女王(と誰かが言っていた)草加市民が中心となって「これから」のことを話し合うことに。一年主体の部活が段々と形成されていく。方向性が見えてきた。以下に出た話題と解決策(案)を示す。
- まず7月のコンクールにでる気はあるのか
- 「為せば成る」、出ようという方向で満場一致
- みんな基礎練をやらなさすぎる。どうするか。
- 全体基礎練をやるということに。
- 臨時収入をどうするか
- 草加市民が中学校で金賞を取った教本を全楽器分一式買うことで決着。
- 部活動時間をもっと増やせないか
- 月〜金は専攻科の授業のため18:00以降はだめ。しかし土曜日の午後は一考の余地あり。
- 部内でも発表する場を設けてはどうか。
- 上記の「金賞教本」の課のひとつを出来るようになったら、その部分を皆の前で発表し審査してもらうという案が有力視。
部活の新しい動きが始まったようです。
2003.01.11[土曜日]
今日は部活ではないんですが、興味深かった話なので。
この日、僕は有楽町マリオン内にある朝日新聞記念会館有楽町朝日ホールで、三菱財団が主催、クバプロが企画運営する「高校生のための野依良治先生ノーベル化学賞受賞記念講演会」にいってきました。(遅刻しそうで危なかった・・・)
不斉合成を可能にする分子触媒の生成によってノーベル化学賞を受賞した野依良治さん以外にも、神経内科の権威金沢一郎さん、宇宙の創生・進化を研究している佐藤勝彦さん、計算論的神経科学とロボット研究を行っている川人光男さん、遺伝子・クローンの研究に携わっている堀田凱樹さんがいらしていました。
みなさん良いためになるお話をしてくれました。中にはすご〜くハイレベルな内容もありましたが。参加者はほとんどが高校生で、50人くらいの団体で来ているところもいました。ちなみに本校からは5人。ぉぃぉぃ・・・。そのなかに草加市民さんとkoji君を発見。噂の「金賞教本」を購入したそうです。
2003.01.12[日曜日]
この日も部活はないのですが、これまた面白い話なので。
港北ニュータウン(横浜)横浜市営地下鉄センター南駅に行きました。
なぜかって?それは港北東急S.C前で行われる東京プリンの販促イベントを見に行くためです。昨日yoku-t君にメッセで誘われ、行くことになってしまいました。実は東京プリンがどういうグループか知ったのはこの3日前の笑っていいともに出演していたのを観たときなのです・・・。
で、みましたよ東京プリン。「ドラえもんの歌」と「会社物語」を歌ってました。それよりyoku-t君の興味を惹いたのは、東京プリンの二人がかぶっていたプリンのかぶり物の上のタケコプターだったようで。「いいな〜あれ、欲しいよな〜」
としきりに言っていました。
2003.01.14[火曜日]
連休明けの14日。ついにあの「金賞教本」が配布されました。ちなみに正確には「貸し出し」です。コピー又は個人購入したら返しましょう。ただこの教本、誰かが使っていたのを一度は見た記憶がある・・・。第一印象はこんな感じでした。ちなみに一年生が教本を購入しておじいちゃんとりん先輩があたふたしていたのも印象的。確実なのは一年生への世代交代が着実に行われているということでしょう。
そうそう、連休中に千葉県津田沼の楽器店でおっくんやかんなぎ君が徹夜して手に入れた2003円のクラリネットとフルートを持ってきていました。これが中古の2003円の楽器とは思えぬほど良い代物でして。新春バーゲン最高ですな。
2003.01.15[水曜日]
今日はいつもより多くの人が来ていました。Trb.のTAD大先輩も(ハンドルネーム間違ってたら御免なさい)。
さて、今日から金賞教本で全体基礎練習をします。進行は草加市民さん。内容は、8拍の半音階、2分音符の音階(ハーモニー有/無)、8分音符の音階、3度の音程、変ロ長調の和音など。約40分くらい練習しました。全体基礎練の出だしは順調。(でもちょっと皆うるさい)
2003.01.16[木曜日]
昨日と比べると来てる人は少な目でした。とは言ってもここ最近の出席率から言うとまあまあ。
今日も全体基礎練をしました。メニューもほぼ同じ。昨日よりスムーズに事が運びました。
2003.01.17[金曜日]
今日は金曜日で、時間も制約されているから全体基礎練はやらないかな・・・、と思っていたら、やりました。なんだか張り切りますねえ。メニューはほぼ同じでした。ただ部活の後に掃除もやらなければならないのでそれだけで終わってしまいました。
2003.01.20[月曜日]
今日は明後日のスキー教室(一年生)と修学旅行(二年生)の説明会がありました。だから今日の部活はない予定だった・・・のですが、帰り際に招集されました。ミーティングのためです。議題は「『コンドルは飛んでいく』(入学式演奏曲)の譜面がないのでどうするか」と「新入生歓迎コンサートはどうするか」のふたつ。
後者は「一年生が世代交代後に改めて決める」と決着しましたが、前者は『ディズニーファンテリュージョン!』を新たに選ぶか、卒業式または離任式の曲を流用するかということになりました。
結果から言うと卒業式の『威風堂々』を奏することになりました。ただ、僕個人の意見としては、一回使った曲をまた演奏するのはいかがなものか。卒業式と入学式では雰囲気が違うんじゃないか・・・まあ一度決まったことは覆りません。皆で多数決で決めたことですから。
その後楽器を出しての練習でした。が、僕ほか数人はその場でとっとと帰りました。なにせ今日は帰るつもりでいたんですから。
2003.01.27[月曜日]
一年生のスキー教室・二年生の修学旅行をはさんで27日となりました。考えてみればもう今週末は部内アンコン。早いです。羽田と間違えて成田空港に行ってしまった二年生の話も気になりますが。
月曜なので前半は3号館の301号室でミーティング・・・の予定なのですが、1.部長不在(風邪)、2.議題不明のためなんだかトランプをして時が過ぎてしまいました。いいんでしょうかこんなので・・・
4時からは音楽室へ移動して自主練習となりました。ただ、さっきまでいた二年生がいない・・・音楽室の中は一年生ばかり。まあ支障ないからいいのですが・・・どうなってるのです?全員風邪!?まさかね・・・
も一つ。今日は僕が結局鍵のために4往復してしまいました・・・気づいた人がとっとと取りに行きましょうね・・・。
2003.01.28[火曜日]
さあ、今日も部活です。けすみとりぃ?そんなのどうでもいいのです。「部活」の日記なのですから。
今日の部活内容ですが、15分だけ例の「金賞教本」で全体基礎練、その後自己練習となりました。部内アンコンまであと4日しかないので、皆その練習をしていました。ちょっと火がつくのが遅いような気がしますが・・・
そして今日も二年生が少ない気が。全員で4人、最後までいたのは2人。一年生の10人とえらい違い。ううん・・・
2003.01.29[水曜日]
今日の部活も「金賞教本」で全体練習でした。今日の進行はリン先輩。
内容はいつも通りなのですが、拍子を裏拍でとったのはさすがにびっくりしました。でそんなこんなで今日の部活が終わりました。
2003.01.30[木曜日]
今日は僕は部活に出ませんでした。だってレポートがあるので・・・
この日も全体練習だったようです。
2003.01.31[金曜日]
金曜日は4:00まで学活のため演奏できません。そこでアルカンとくっぱがそれまで掃除をしてました。これからもやっていきましょう。
さて、今日の活動ですが、1.インフルエンザ猛威をふるう2.明日の部内アンコン出場グループは3チーム・・・などとなっております。